創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: og9f38BN6ヶ月前

浅○いにお系の漫画背景素材が欲しいのですがおすすめサイト等ありま...

浅○いにお系の漫画背景素材が欲しいのですがおすすめサイト等ありませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ywYsHOFC 6ヶ月前

背景にはUEを使っているらしいです。以前どっかのサイトでそう語っているのを見ました。
UE自体は無料で使えるのでアセット代さえ払えば同じ素材が手に入ると思います。
おそらく有料だと思います。非常にクオリティの高い日本の下町風景を作っている方がいるので多分その方ではないかな?と思っています。
UEには線画変換してくれるアドオンがあるのであとはあんな感じのトーンを貼ればいいのかなぁ…と
UE素材で背景作りする方法はyoutubeで公式が公開していました。たしかそこに浅○いにお先生のもあったような…

3 ID: sho73trd 6ヶ月前

名前忘れちゃったんだけど刑務所に服役してる人が刑務作業で描いたリアル調の漫画背景配布してるサイトがあった
結構ラインナップも良かったの覚えてます 線画だけとトーンも貼ったのとバリエーションあったり

4 ID: Z8zWrOhB 6ヶ月前

いらす◯本舗だと思う
ただいにお系ではないかな…

5 ID: TQDYCZfU 6ヶ月前

あの人3Dで街ごと丸々作ってるのを背景にしてるみたいよ
上にも書いてあるけどUE覚えて背景自作すれば浅尾作品っぽい背景は出来る
無理そうならフリー素材の写真加工して作るのが1番近いかも

6 ID: 8YwSGP0A 6ヶ月前

 UEって、元来はゲームエンジンだったはずで、モデリング機能あったっけかな。
別口の3DCGソフトで作ったモデルデータをUEに読み込ませた上で各種設定をして
ゲームにまとめるみたいな流れが本来だったように思います。
 UEの新しいバージョンでモデリング機能が充実してればUE覚えるだけでいいと
思うけど、機能が不十分だった場合はblender等の3dソフトでモデル作成できる
ようになった方がいいとは思うけど、難しければ既存アセットの利用という形に
なるんじゃないかと思います。

7 ID: k7cztDHI 6ヶ月前

全然知らなかったけどトピにある情報で検索したらご本人の背景制作についての紹介記事が出てきたので、参考用に貼っとくね。なかなか興味深かった。
https://cgworld.jp/article/202308-uefest-manga.html

浅野先生ご本人は、blender使ってモデリングするとこから始めて、約半年かけて背景のUEプロジェクトを作って準備してるみたいだね。
それをレンダリングした...続きを見る

8 ID: wd0mEUcr 6ヶ月前

横からだけど、すごく興味深い記事だった
シェアありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

程よく人を突き放せそうな雰囲気出せてる人、そもそも粘着質な人間が寄ってこないタイプの人って普段どういうことに気をつ...

同人趣味を(一時的にでも)上がった人いますか? 絵描きでオフイベには定期的に参加している者です。 同人趣味を上...

一次創作(オリジナル)の電子同人小説を購入されている方にお聞きしたいです。 DLsiteやBOOTHで買い切り作...

同人してる人ってもしかして生活保護の人多いんですか? 普通に生きてたら生活保護ってかなり縁遠いものだと思うんです...

小説同人誌に挿絵やイラストを入れている方に質問です。 絵が入るページは本文用紙を変更したりしていますでしょう...

MY神が私生活の忙しさに低浮上になってしまった場合、作品を読み直す事以外出来ることはありますか? 自カプに残って...

元々二次創作BLをしていた人が商業BLを描き始めて、そのカップリングが二次創作の時のカップリングと似ていたらやはり...

女性向け二次創作のBLでR18の本は割と買う方なのですが、界隈の風潮なのかわかりませんが、男性向けのように2ページ...

どの界隈に行っても嫌われてしまいます。 現ジャンルの大手さんに、2回通話しただけでブロックされてしまいました。原...

本の表紙の印刷が一部ズレて、下部分に1ミリ程の空白部分が生まれてしまいました。小説本です。 学生で金銭に余裕がな...