創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 0sogzc4r6ヶ月前

交流垢と創作垢を分けている方はいますか? 私は元々二次創作...

交流垢と創作垢を分けている方はいますか?

私は元々二次創作BLのROMで何人かの創作者さんと鍵垢で仲良くさせてもらっていました。自分も小説を書いてみたいと思ったのですが、下手くそなのに気を使って反応されたら申し訳ないなと思い、名前を変えて支部にいくつか投稿しました。
ROM垢で繋がっている方からもブクマされたので自信がついてきました。これからも支部壁打ちでやるか、ROM垢のbioに支部リンクを張って小説もポストするかで迷っています。

交流垢(ROM垢)と創作垢の名前を変えて別物として活動している方がいたらメリットデメリットを聞きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: t238Iqke 6ヶ月前

ROMアカで交流はしたことがないので、あくまで創作アカ、雑談アカを分けたことがある人(bioにリンクつけて)の意見やけど。
メリット
・作者の自我を嫌う作品を読みたいだけの人との棲み分けができる
・創作アカのメディア欄がソシャゲスクショなどで汚染されない
・創作アカでは自我を出しすぎると嫌煙されフォロワーが減るリスクがあるが、雑談アカなら気楽にポストできる
・創作者は基本的に創作者とつるむので、交流の幅が広がる(ジャンルの規模にもよる)
デメリット
・雑談アカの方が複垢扱いとなる場合、よほど大手だとか定期的に作品あげるなどしないとフォロワーはつきにくい
・両方のアカからフォロー...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...