創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 9ZEwWDtF7ヶ月前

同人誌の感想についてです。 xにて相互で数回お話しし,イベ...

同人誌の感想についてです。

xにて相互で数回お話しし,イベントでお会いした方なのですが、同人誌の感想をお送りしたいなと思っています。
その前に別でその方にリプライする機会があって、その際にまた感想お送りさせてくださいと言ったら、読んでいただけるだけでうれしいのでお気遣いなく…!と言われてしまいました。
dmしようと思ったのですが,ちょっと長文になってしまったので(元々がページ数のかなり多い同人誌で、特に書きたいところを書いただけでも長くなり…)返信不要ですと記載したとしても気を使わせてしまうだろうかと思いつつ、マシュマロなどだとネタバレなども含むだろうか…と悩んでます。
でも、お送りさせてくださいと言ったし、したい気持ちは本当です(返事は特に求めていません。
この場合どうすべきでしょうか…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: g2AfEx3l 7ヶ月前

送ると言って送ってこない人、印象最悪です。
送る言ったなら責任取って送ってください。

3 ID: iUTnwyOE 7ヶ月前

DMで送った方がいい
送りますって言ったのに送ってこない嘘つき判定されるくらいなら返信面倒だなと思われた方がまだいいと思う
長文ですみません、長くなってしまって大変だと思うので返信は不要ですって書いておけば基本、嫌な感情は抱かないと思う

4 ID: ES69VKAO 7ヶ月前

DMでお返事不要で送っていいと思う

感想ほんとに不要って人もいるけど、マロ置いてるならその人は感想不要派じゃない気がするのと、
事前に感想予告されてたのに結局来ないって愚痴ここでもよく見るし、そういう意味での「お気遣いなく」じゃないかと

5 ID: QkReTINB 7ヶ月前

何を聞きたいのかよくわからないんだが……普通に送ったらいいんじゃないの?送り方に迷ってるってことなのかな。
自分は相互だとDMで来ることが多いし、DMがいいと思う。長すぎて気になるなら返信不要って書いとけばいいよ。

6 ID: LHRsB8YA 7ヶ月前

イベントで手紙書いて渡すのは無理なのかな?
それなら遅くなっても「わざわざ手紙にしてくれたんだありがたいな」の気持ちが勝つし…。
手紙手渡しだとその場で手紙に対するお礼は口頭で伝えられるので、流石に同じように手紙で返信まではしなくていいよねと思えるので貰う方としては気が楽です…。(本文にも返信不要の記載があると大変ありがたいですが)

7 ID: bc0zYtLm 7ヶ月前

DMで長文感想なら嬉しいしかないから送って欲しいけどなぁ。あとネタバレって言っても全文読めるわけじゃないし、気になってた人がマロの公開見て欲しいな、読みたいなって思ってくれて本を手にとってくれるCMになったりするから私はマロでも気にしない派。

8 ID: HiyPowxd 7ヶ月前

私の場合だけど、お気使いなく!と返信しつつも内心は感想もらえたら嬉しいと思ってるタイプなので、DMで送ってもいいんじゃないでしょうか。

9 ID: bQTRgAov 7ヶ月前

マロ置いてるなら確実に感想欲しい派ではある思うし、DMで送っていいと思う!
感想書きますねって言われて結局来ないのもザラだし、社交辞令に社交辞令を返す感じで「お気遣いなく」って言ったんだと思うけど、本当に送ってきたら自分だったら「本当に送ってくれた!!!?」ってめちゃくちゃ好印象だよ。

DMでそのまま送ると長くて圧があるなら感想部分だけメモとかをスクショした画像で送りつつ「長文なのでお返事などはお気遣いなく!素敵な本をありがとうございました!」みたいな簡単な挨拶のメッセージ送っておけば負担もかけないし良いかも。私も長文感想の時たまにやってる方法。

10 ID: TE4SVJR3 7ヶ月前

「また感想お送りさせてください」と言ったのは本を読む前?読んだ後?
読む前から感想送りますって予告してくる人結構いるんだけど、そういう人は義理というか、面白くなくても気を使って送ってくるタイプだろうなと思うので、申し訳なくて気を遣わないでくださいねって言っちゃう
それでも感想もらえたらやっぱり嬉しいけど

読んだ後に短く感想伝えて、さらに後日改めて感想をと言ったのなら、すでに感想をいただいたのにさらに長文で送ろうとしてくれるのが申し訳なくてそう言ったのかも
どっちにしても、たぶん喜ばれると思うから返信不要だけつけて送ってあげてほしいな~~

11 ID: FL6Tm2aJ 7ヶ月前

自分は、感想めっちゃ欲しいけど「読んでくれただけで嬉しいのでお気遣いなく!」と言っちゃうタイプ。
読んでくれるだけで嬉しいのは本心ではあるけど、「感想送ります」って言われて前向きな返事をして楽しみに待ってたのに結局送られてこないケースがままあるので、自分で予防線を張りたくなっちゃうからというのもある。
送られてきたらとても喜ぶし、送られてこなくても「まあお気遣いなくって言ったしな」と納得できるから。
トピ主さんはDM+返信お気遣いなく、で送ったらいいんじゃない?

12 ID: Jmi38wLZ 7ヶ月前

送らせてくださいって言われてあまりはしゃげないよ
それでも送ってくれたら嬉しいけど、結局くれなかったら口だけだなって印象かなり悪い
感想は送って良いか聞かずに直で送った方がいいと思うよ

13 ID: 3JmzPbpQ 7ヶ月前

感想送ります!→送らないはイラつくとかじゃなく本当に傷つくから…
お気遣いなくは社交辞令だよ、絶対に送って

14 ID: gXZOI6MK 7ヶ月前

「ぜひ感想送らせてください」「お気遣いなく」ってやり取りのあと別に送ってこなくてもイラつきも悲しみもしないけど
送ってくれたら嬉しいよ

16 ID: vEx1L0f2 7ヶ月前

仲のよかった相互2人からDMで同人誌の感想送らせてください!って来たからお気遣いなくって言ったら本当にその後感想来なくて悲しくなった。字面そのまま受け取る人たちなのかな…
お気遣いなくは社交辞令だから送ってあげて欲しい

17 ID: i4JStOKo 7ヶ月前

こういうトピ見ていつも思うんだけど、なぜ送る前に送りますとか言ってしまうんだろう。
トピ主は本気で送る気持ちだったみたいだけど、結局言ったことによって送るかどうかためらうことになるし、あちらはあちらで楽しみに待っていて来なかったら悲しいから、あえてお気遣いなくと言っておくことで、自分がお気遣いなくと言ったんだから来なくても仕方ないよねと納得するみたいな悲しいすれ違いになってしまう。

今後は何も前振りせずに感想送ってください。
もちろん今回も長文で全然良いのでDMで絶対ちゃんと送ってください。

18 ID: gkmD7O1e 7ヶ月前

送ると言いながら送ってこない人本当に多いから無駄な期待をしないための「お気遣いなく」だと思う
元々気遣いからでなく心から感想を伝えたいと思っていたのなら送ってあげてください

19 ID: df7VGOua 7ヶ月前

感想結局送らない、結果的に嘘つきになるのと同じくらい
送っていいか聞くのも印象はあまりよくない
黙って送るのがベストだけど言ったなら絶対に送るほうがいい
ただしDMで長いけどいいですか?💦って感じに送る前に付け加えるのはありだと思うし自分もよくやる

20 ID: TP9ZIred 7ヶ月前

感想を送っていいのか読む前に作者へ聞かない、送りたければDM等でスマートに送る
言われた作者側は「お気遣いなく」社交辞令でも(欲しいなら)言わないこと、「ありがとうございます!待ってますね!(ニコッ)」で待機
これで行き違いなく円満、ということですね

22 ID: tqbSgxeH 7ヶ月前

横からごめん。
感想ではないんだけど「次◯◯持ってきますね」って言われて「楽しみにしてます」って言ったらその場で「社交辞令を真に受けられてしまった」って言われたことある。
親しい人だったし、ハッキリ社交辞令だと言ってくれたので良かったんだけど。
むしろ親しくない人だったとき、社交辞令で言ったのに……とか陰で何か言われたら嫌だしやっぱりお気遣いなくと言ってしまいそう。

23 ID: 3JmzPbpQ 7ヶ月前

22
ええ…? その人おかしいよw

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...