創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VxpiUzA77ヶ月前

界隈に居づらくて辛いです。 交流をそこそこしていたのですが、一...

界隈に居づらくて辛いです。
交流をそこそこしていたのですが、一部の人に作品を貶され(ここまでは合う合わないがあるのでよかった)ありもしない噂を立てられ一部の人からは避けられ、スパイまでいる始末です。
また、描いた作品を盗作だと言われ、ネタ被りも怖い上に一部の人の作品も見れなくなりました。
CP自体は大好きだし、冬コミにも応募しているので参加するしかないです(合同サークル)
その仲良い人達同士で企画やアンソロを作ったり交流も広げていて幅を利かせています。
私は一度CPにハマると長い人間なのでそこも辛いです。
皆さんならどうしますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fapRuiod 7ヶ月前

どうして貶されるようになったのかありもしない噂を立てられたのか……など色々情報が無い中での判断になるのでなんとも言えませんが、嫌がらせみたいな事をしてくる人がいる界隈は私ならもう嫌なので消えますね……
交流兼創作目当てでしていたなら、交流は諦めた方が良いかもなと思います
嫌な気持ちを持ったまま作品を作るのはストレスが凄いと思いますし
交流は一切絶って、アカウントを消すなりなんなりして新天地で作品をアップするか……でしょうか?

3 ID: トピ主 7ヶ月前

本当に突然なので理由はわかりません。
考えられるものとしましては、自分が元々見る専だったのに作品を出し始めたのが気に食わなかったのかもしれません。
また、交流もそこそこしていたのでそれも原因の一つかと。
今はあまり交流もせず二ヶ月程前に作ったアカウントで少数の人とだけ絡んでいます。
ですが作る度にその人たちの顔が思い浮かんだり、陰口の事が気になりメンタルは大分やられています。
ありがとうございます、新天地を探してみます。

4 ID: fapRuiod 7ヶ月前

最初にコメントした者です。

そうだったんですね、それは辛かったですね……
実際何もしてないのに周りが勝手にピープー言い出して界隈が居ずらくなる話はたまに聞くので
おそらく、ROM専からの創作者シフトが癇に障ったんでしょうね、まぁ嫌がらせする意味がわかりませんが……
新天地でも頑張ってくださいね

5 ID: pyU9RuzK 7ヶ月前

合同サークルするくらい仲良い人がいるならその人たちとだけ交流して、貶してくる人たちはミュートかブロックでいないものとするのは無理かな?
ROMからの創作者は初心者レベル以外は結構嫌われるかも
自分も半年間の萌え語りとRT感想中心のロムアカから描き手(別ジャンルで中堅くらいで馬ではないけど下手ではない程度)に変わった時に反応分かれたよ

6 ID: rsjQSwaz 7ヶ月前

それは落ち込むなあ…自分ならジャンル撤退して、次を探すと思う。
不快な人間関係を気にせず活動できないのならやる意味が薄い…っていうか、やる楽しさより苦しさが勝っている状態なんだよね。二次でそれなら私は離れてしまうな。続けても嫌な記憶が増える一方だもん。

7 ID: 93qH6OSb 7ヶ月前

字書きでジャンルがでかければオンと通販のみで転生もありだと思う、絵描きだと難しいけど
でも交流好きそうだからコソコソやるのも寂しいだろうし
界隈離れて次にはまれるものが見つけるのが精神的に一番いいと思う

8 ID: uIdbGLf7 7ヶ月前

パクリ疑惑があるんならそういう感じにもなりそう
スパイって書いてるけどヲチられてるならパク疑惑1回だけって感じでもないんだろうね
やってないなら普通にしてたらいいんじゃない?交流できる人とはしてしづらい人とはそのままで
あまりにも居づらいなら活動の場を人の少ない別のところにするとかジャンル離れるしかなさそう

9 ID: kslUS6Ty 7ヶ月前

自分に非がないのに、嫌がらせされたからってジャンル撤退は辞めた方がいいですよ
いじめた側が図に乗るだけです
「こうやれば嫌な奴消せるのね」って知恵をつけてまた別の人に攻撃します
毅然と振る舞いましょう。嫌な言葉や人をミュートして好きなものだけ目に入るSNSに整える
社会にいじめはつきものです。屈しないで頑張ってください

10 ID: KTne9QlO 7ヶ月前

ジャンル撤退に1票
冬コミの参加告知は今のアカウントでもうしてしまってるんでしょうか?
もししていないなら今のアカウントは放棄、撤退ジャンルの人たちをブロミュしたうえで新アカ転生が良いと思います(ヲチからのスペ凸が怖いので)
個人的にトピ文読んだ感じスペ凸やスペヲチの可能性を感じたので、可能なら冬コミのスペースに信頼できる男性を入れておきたいですね

11 ID: OJ0PAVbs 7ヶ月前

盗作って内容をどっかから拾ってきて描いたって意味?トレス絵を自作発言したのを指摘=盗作って言われてるとか?その辺の感覚って、たまにビックリするくらいズレてる絵師いるから(指摘する方、絵師本人双方)
トピ主が全く見に覚えないならブロックして堂々としていた方がいい。じゃないとここでトピ主が撤退するとズレた認知が正義と勘違いする人間を増やすから。
まー知ったこっちゃねーよ。と言うならしょうがないんだけど、トピ主が何も悪いことしてないなら堂々としていた方がいい。そう時間経たずに相手が勝手に自滅するから。嫌がらせの証拠は全部スクショしとこうね。出来ればカレンダーアプリで日記みたいに証拠保全したらいい...続きを見る

12 ID: 7Ek4wSNq 7ヶ月前

確かに作品上げ始めてすぐに反応沢山貰ってる人見ると意識する気持ちは分かる
でもそこで相手を貶めるようなやり方するくらいならブロックするかな
ツイッターでこういうことされると外部からはなかなか気付かれにくいけど察しのいい人は雰囲気で分かってくれてると思うしあまり疑心暗鬼になり過ぎないようにね
ブロックして関わらないのが一番だけど相手方の行為はやっぱり悪質だしスクショ撮れるものはしっかり撮って証拠残しておいた方がいいと思います!
良い方向に進みますように…!

13 ID: oX8TwZyh 7ヶ月前

おそらく急に上手くなって人気が出てきたせいで、嫉妬から変な勘ぐりをする人が出てきたのかな
堂々として気にしてませんって態度でコツコツやるうちに味方も増えると思うけど、精神的にはかなりきついよね
絵だったら配信で描いて潔白を証明するとか

一旦息抜きにしがらみのない他ジャンルでしばらく活動してみるのも悪くないと思う
問題の人達が飽きて去るかもしれないし

14 ID: xrlmFjzh 7ヶ月前

自己愛性パーソナリティ障害は他者の成果を自分の成果と誤認しそのことを自分では理解できません
盗作されて最後までシラを切られた経験からして、それだけ大勢にハブられてるんならトピ文鵜呑みにはできない
どの道全消し撤退がいいんじゃない

15 ID: 1uxpG5lI 7ヶ月前

自分が大好きな書き手さんから影響を受けて、無意識に台詞やシチュが被ったりしてることはありませんか?

ROMから書き手になった人にそれをやられて、私は相手を大嫌いになりました。いくらファンですってコメントをくれても、真似されるのは許せないんで。

16 ID: axmkEsrb 7ヶ月前

無意識に真似をしたってことはないなら、堂々としていたら良いと思う。
14さんの言うように、相手が自己愛性パーソナリティー障害の可能性もある。相手が真似をして真似をしたにも関わらず、自分の手柄だと言い張り、オリジナル元を削除しようとして「真似をしているのはお前だ」と罪を被せてきて嫌がらせをしてくるパターンということだね。
とりあえず、まだそのジャンルで作品を作りたいなら、鍵垢にしてみて。鍵垢にしたうえで、怪しいROM垢やヲチ垢とかをブロック・もしくはブロ解していこう。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作中に考えていること。 んー。 推し、可愛い♪ 体描けませんな〜(泣) 手ェ、ムズ おしりです。 ...

インテ 遠征時 朝食 関東住みです。 今度、インテで初めてサークル参加しますがインテ内の飲食店は朝から営業して...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...