創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HPoTSkMf7ヶ月前

psdで貰ったデータをPDFで入稿しても大丈夫ですか? p...

psdで貰ったデータをPDFで入稿しても大丈夫ですか?

psdで描いて貰った挿絵を、IndesignのようなDTPソフトに取り込みました。
DTPソフトからPDFを出力し、小説部分とまとめて入稿しようと思うのですが、挿絵の部分はページを分けてpsdで入稿したほうがいいんでしょうか。

psdのデータはモノクロ2階調で1200dpiです。
DTPソフトで取り込んだpsdをPDFに変換し、Acrobat Readerで1200%まで拡大してみましたが、特に目視で劣化は確認できませんでした。

ただ、栄光印刷や太陽出版のHPではIndesignの入稿形式はPDFとなっていますが、オタクラブの推奨はpsdでPDFは後ろの方に書いてあります。
また、ブロスはPDF以外で出力できるならPDF以外で入稿しろと指定しています。
印刷所によってPDFの扱いがまちまちのため、PDFで入稿してよいものか不安です。

印刷所が公開しているIndesign向けの案内は、テキストのみの小説原稿を想定したものであって、挿絵を含む場合や、漫画と小説の混在した合同誌などは想定外なのでしょうか。

画像、テキストの混在データを入稿する場合、形式をPDFに統一することで何か問題が生じることはありますか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 28pmK9QH 7ヶ月前

聞くのはここではなく印刷をお願いする印刷所さんです
直接電話してください

3 ID: WUPIA4id 7ヶ月前

印刷費の問い合わせフォームに他の印刷所の話以外の部分コピペして送りな〜
あと大陽出版だから奥付注意ね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...