創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hn9VvwXj7ヶ月前

自ジャンルでは大手だったけど他ジャンルに移ったら中堅どまりという...

自ジャンルでは大手だったけど他ジャンルに移ったら中堅どまりという現象、よく見るのですが

やっぱりこれってたまたま自ジャンルではその人の絵柄や作風がジャンルとあってたからってことなのでしょうか?

それとも自ジャンルにそこまでの超馬がいなかったからそこそこ馬でも大手になれてたのでしょうか?

スタダに乗れたか乗れなかったかでも違うのでしょうか?

皆さんの周りにはそういう方いませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yoeBGJgS 7ヶ月前

全然いるよ〜

自ジャンル覇権CPでブクマ天井の神字書き、別ジャンルは後期参入だったのと自ジャンルと別ジャンルの年齢層違いすぎたせいで、覇権CPでもブクマ2桁代だった。
私はどっちのジャンルも通ってて、(別ジャンルでも神の作品見れるなんて最高!!)だったけど、全然界隈でウケてなかったw

内容自体は相変わらずクオリティ高いんだけど、スタダに失敗すると良くても数字は伸びないんだな〜
あと界隈好みの文体とか作風とか、ジャンルによって違うんだと思う。

3 ID: vcLY6WQZ 7ヶ月前

よく居るって事は超絵馬がいない界隈だと思う。
マイナーだったROMジャンル、絵馬話馬多いのに3桁前半で信じられないと思ってたけどアニメ化したら一気にみんな5桁になった。

4 ID: WBt0O97M 7ヶ月前

絵柄や作風のマッチもあると思うけど一番大きいのは参入時期と競合相手の少なさじゃない?
自ジャンルだと上手くスタダきめて初期に大量のフォロワーを獲得、目立った神創作者がいないから成り行きで最大手に、移動先ではスタダしたものの競合相手やプロレベルもいて自分の実力は中途半端、埋もれて中堅になるなんてよくある
逆に参入が遅くてフォロワーは少ないけど明らかに上手い中堅が移動先で大手になる事もある

5 ID: cWp6DyI3 7ヶ月前

自カプ壁サー最大手が別ジャンル移動してたけどそのジャンルがマイナーだからか大手もクソもない感じだったな
追いかけて見てる人殆どいなかったから自カプではあんなに崇められてたのに…てなった。
そのジャンルがアニメ化したらまた大手にはなりそうだけどそれって結局「参入時期によるスタダが決まった」「アニメ化によるジャンルバズ」て事だし。つまりやっぱ参入時期がでかいよ

6 ID: TY63F0d4 7ヶ月前

スタダとフォロワー数はかなり関係あると思う
ジャンル後期にガチの絵馬が来てもジャンル自体が斜陽だと数字も伸びにくい
いいねRP数は伸びたとしてもフォロワー数は増えにくい

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...

ビッグサイト周辺でお昼ご飯が食べられる場所はないのでしょうか?ビッグサイトの中の店は混んでるし足元見てるのか高いし...

字書きです。もともと文章がうまくはないですが、自分の過去作を読むと、適切な描写ができていると感じるのに、最近は文章...

一つや二つを小説で書く場合、ひとつ、ふたつと平仮名で書きますか? いまいち使い分けのやり方が分からずじまいで……...

雑食だけど同軸リバが苦手、という方、いますか? 最近、左右はどっちでも見るけど同軸は苦手、とおっしゃってる方...