あなたの相互やフォローしている創作者がSkeb・ココナラなどのコ...
あなたの相互やフォローしている創作者がSkeb・ココナラなどのコミッションを募集しているのを知った時、以下のどの感情が近いですか?
また、合わせてそう感じる理由も教えてもらえると嬉しいです。
※ガイドラインで禁止されている二次作品の納品などは行っておらず、一次創作や依頼者のOCのみ描いている前提です
①肯定的でも否定的でもない・何も思わない
②どちらかと言うと負の感情がある
③明確に負の感情を感じる・好感度が下がる
④どちらかと言うと好意的に感じる
⑤かなり好意的に感じる
⑤その他
みんなのコメント
その人のことを好きかどうかで違う。
好きなら①だし、どうでもよかったら②、嫌いなら③
嫌いな創作者がskeb始めた時は、そのレベルでよくやれるなって思った。htrだったし。
⑥その他
▶︎元々好意を持ってる創作者 → ④or⑤
「上手い人はコミッションやってるんだな!自分も頑張ろう!」的な気持ちになる。
▶︎元々好きではない創作者 → ②or③
htrと思ってた人がやってたら「こんなhtrなのに…」、上手い人がやってたら「あーはいはい」って感じかな。
上手い人なら①
それ以外なら②
(価格が高めの場合)下手なのによくお金が取れるな、(価格が低めの場合)そこまでしてお金が欲しいのかな・・と感じる
関心ない人だったら①
好きな絵師だったら⑤普通に依頼したくなる。
後自分もやってるので人に何もいえない…
自分はSKIMAだけど
⑥その他
どう使ってるかによるから一概に言えない。
・たとえば大嫌いな同ジャンル者が低金額に見合わない高クオリティの納品してた時。
嫌いだけどコミッションは良心的にやる人なんだなと思った。→④⑤
・ずっとファンだった商業絵師が高額リピーターの特殊性癖には神クオリティ、
最低金額の簡単な依頼にはゴミみたいな納品してた時。
そこまでひっでぇことになるなら最低金額では描かない方が…と幻滅。→②③
画力が中堅~大手レベルだったら①
お世辞にも明らかに金を取れるレベルじゃなかったら②③
最近デジタル絵書き始めたばかりみたいなhtrがやたらskeb募集してるの見かける。その前にもっと画力上げる努力しようと思わないのかと思うし手軽に小遣い稼ぎしたがってんだなと思うと負の感情しかわかない。その絵に数千円とかよく設定できるな、と…
上手い人なら①、へ〜やってるんだ〜て思うだけでどうでもいい
下手な人なら②、性格が悪い人間なので「え、その画力で金とるの!?がんばれ〜笑」て思う
でも全体的にどうでもいいからどちらも心の中でチラッと思うだけでなにも気にならないしすぐ忘れる
①肯定的でも否定的でもない・何も思わない
やってんだな〜今みんなやってるもんな〜ってぐらい
でも「今月厳しいのでよかったら依頼お願いします」「時間あるのでちょっとですが募集します」とか営業が頻繁だと一瞬②になる
嫌いになるほどではない
上手くて低価格(1万以下とか)の人→上手いのにこんな安く募集してるって仕事ないんだなぁ…で③
下手で高価格(1万以上)の人→やっぱりhtrは実力客観視できないんだなぁ…で③
単純に嫌いな人→嫌いだから何やってても③
それ以外は①
⑥その他
好きだったり上手い人だと「あ、募集してるんだ〜」ぐらいだけど
上手くても技術と価格が合ってない人見ると「え、その値段で描くの?マジ?」って不安になる
②
悪いことしてるわけじゃないけど自分の絵で金稼げると思ってる謎の自信が鼻につくから上手くても下手でもうっすら嫌いになる
④どちらかというと好意的
一次絵なら自分の能力でお金を稼いでるので別に悪感情はない
あと、自分もやってみたいな〜って思ってるので
コメントをする