無配(小冊子/ペラ本/コピー本)を作成するのにコンビニコピーとキ...
無配(小冊子/ペラ本/コピー本)を作成するのにコンビニコピーとキン◯ーズと印刷所で迷っております
迷っている要因は主に「いまいち印刷の質の差がわからない」という部分です
公式から特大供給があり、急遽無配を作成しようと思っています
モノクロ漫画/4〜8P程度/50部〜100部の予定です
【お聞きしたいこと】
・キン◯ーズなどの印刷サービスのある店舗ならばコンビニコピーよりは質がいいのでしょうか?
・〆切に比較的寛大な無配向け商品がある印刷所
最悪コンビニコピーでも良いのですが、以前無配を刷った時にやはり印刷の質が気になったので最終手段にしたいです
また、ここでお勧めされていたグラフ◯ックも無配で使ったことがあるのですが、絶賛されているほど綺麗とは感じませんでした
(個人的には可もなく不可もなくでした)
現在は新刊の原稿中で着手できるとしたら1週間後からで、時間がギリギリの状態ですがオススメがありましたら…是非教えてください
みんなのコメント
グラで可もなく不可もなくなら品質は他はどこも同じに感じるかもなぁ。
自分は秋◯原製作所と日◯企画の池袋店(同人工房)で無配作ることが多い。コンビニコピーよりはオンデマで刷ってもらえる方が仕上がりいいしホチキス留めまでしてもらえるから。テカリはそこまで感じない。トーンは線数多いとモアれる。良いとこは予算あればこだわって紙変えたりもできる。
どちらもイベント直前は混むけど前日土曜日でも店頭受付はしてもらえる。大イベント前は開店時整理券配布ある場合もあるから注意。
日光は平日ならモノクロ片面7円。5000円超えたら新刊カードもらえる。
秋葉原〜はネット入稿してイベント当日早朝店頭受け取り...続きを見る
コメントをする