創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 0wiz3taU6ヶ月前

小説を書いていらっしゃる方々に質問です。 作品を一冊書き上...

小説を書いていらっしゃる方々に質問です。

作品を一冊書き上げるのに、どれぐらいの時間かかりますか?

また、「考える時間」を少なくして、展開をすらすら書けるようになるにはどうすればいいですか?

私は昨年、3年という期間をかけて50万文字のSFバトル小説を書きあげまして。2年の構想も含めると計5年かかりました。
ちなみに、ネットに投稿してみたときに読んで下さった読者からは、「頑張って丁寧に作ったことが伝わります」、「リアリティーが凄い」、「圧倒的な心理描写」といった嬉しいコメントを頂きました。

そもそも、50万文字を3年がかりで書き上げるって時間かけ過ぎですか?

人生で初めて書く小説と言うのもあって手探りで書いたのと、「SF作品」として書く以上は生半可なものを書いてはいけない、という謎のプライドもあって、専門書とか参考書とかを読み漁って設定や世界観を考えたり、「これでいいのだろうか?」と悩む時間があったりして、やっと完成させたという感じですね。

私は小説を書く時、大まかな起承転結は決まっているのに、その細かい「肉付け」の部分であれこれ悩んだり、考えるのに時間を費やしてしまいがちです。

頭の中で色んな展開のパターンを思い浮かべて、自分が納得のいく描写が決まるまで考え続けてしまいます。
「これだ」と思ったものに辿り着かなかったら、暫く作品から離れて放置するという停滞期間が発生し、ふとした時に閃いて執筆を再開する。その繰り返しです。で、気づいたら書き始めてからかなり年数経っているというね。

ちょうど今取り組んでいる作品も、最初に書いたSF作品の続編なので、やはり膨大な時間がかかる見込みです。

ですので、もっと効率よく作品の執筆を進められる方法がありましたら、教えて頂けますと幸いです。

よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Hwr5coUb 6ヶ月前

よくそんな最初から長いもの書いて完結させたね。純粋に凄いわ。
書くスピードは内容によってバラバラ。プロットがぽんと決まって迷わず書けるなら月に12、3万文字くらい書けるけど、練りながら書くとかは月に4万も書けない時もある。最低4万は書くのが目標なんだけどね。普段は6.8万くらい書いてることが多い。
書き上げることが重要だから、スピード気にしなくていいんじゃないかな。書いてたらそのうち早くなるもんだし。早くしたいなら、タイピングスピードつけたり、関連書籍買って読んでインデックスを頭に入れる月を作ったりすると割と効率いいよ。

3 ID: トピ主 6ヶ月前

コメントありがとうございます。

なるほどですね!
とにかく書き上げることが大事なんですね!
教えて頂いたノウハウも試しながら、今後も書き上げることを念頭に置いておきたいです!

4 ID: jd4rZ95Y 6ヶ月前

趣味なのだから効率とか考えない方がいいんじゃないかなー
商業でこの本出さないと生活できない!とかなら別だけど……
早く書くことじゃなくて納得いくものを書ける方が大事じゃないかな
自分はトピ主みたいな長編は作れず短編ばかりですが、どれも自分が納得いくまではああでもないこうでもないしながら作ってます
燃え上がって一気に書くこともあれば、なかなか進まないこともあるけど、それはそれで楽しんでるし、考えてる時間も好きだよ

6 ID: トピ主 6ヶ月前

コメントありがとうございます。

>早く書くことじゃなくて納得いくものを書ける方が大事じゃないかな

全くその通りですよね。時間じゃなくて作品に注ぐ熱量が大事ですよね。

一番大事なことを忘れていました。
ありがとうございました。

5 ID: IDh2L1mF 6ヶ月前

初めてて50万字書き上げたのすごい。常人ならエタる。才能しか感じない。
筆力は筋トレなので、基本的には書けば書くほど早く、的確になります。起承転結は組んでるとのことなので、肉付けで鈍ると感じるなら設定とか資料調べの不足かな。
今書いてるのが続編ってことは、キャラや世界観設定には悩まないだろうからプロット展開のハウツーを参考にしてみては。悩むのが文章そのものなら、語彙かなあ……表現系の辞書とか、お守りがわりに持っておくのオススメ。

自分は4〜5万字が多いけど、資料調べ、設定、プロット、本文で最速3ヶ月くらいかな。10〜14万字の長編で、半年から一年弱くらい?いくつか並行して設定やプロッ...続きを見る

7 ID: トピ主 6ヶ月前

コメントありがとうございます!

私の場合、諦めずコツコツ地道にやってきたらなんとか完成させることが出来たって感じですね。

設定や資料不足ですか……
そうですね。ただでさえ「SF」なので、調べものが多いのと、「能力バトル」を、自分や読者が読んだときに「オー!」ってなるようなダイナミックな動きや、聖r府と絡めるにはどうすればいいのかで詰まってしまいます。
結局は設定の詰めが甘いということですよね。

やはり皆さんも皆さんなりに苦労されているのですね。
私もアドバイスを取り入れて頑張りたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...