創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: HhFiodxz7ヶ月前

フォロイーがジャンル移動した時、その人の新ジャンルに 興味を持つ...

フォロイーがジャンル移動した時、その人の新ジャンルに 興味を持つor嫌いになる の違いは何ですか?

私はジャンルが変わっても一つの垢を使い続けていて、
新たな作品にハマった時によくフォロワーさんから「◯◯さんが言ってるやつ気になる!」「履修しました」「私もはまりました~」などの声が届くのを嬉しく思ってたのですが
クレム見てると「ジャンル移動した奴がしらん作品をTLに流してきてウザい。そのキャラ・作品が嫌いになった」みたいな感情を時々目にします

そういう意見を見ると「新ジャンルのイメージを変に下げないために垢を作り直した方がいいのか…?」と悩むのですが
同じ垢を使い続けることで新ジャンルに興味を持ってくれる人もそこそこ居る以上、
どちらが正解なのかよくわかりません

フォロワーには新ジャンルに嫌な感情を持ってほしくないのですが、
フォローしてる人の新ジャンルへの感情が「うざい、嫌い」になるのと「へ~おもしろそ~」になるのと、何が分かれ目なんでしょうか

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: uH1t45Pn 7ヶ月前

大前提として、本人へ大なり小なり好感があれば「◯◯さんの好きな作品か」というベクトルはかかるし、本人に興味なければ「知らない作品の話だるい」になる傾向はある。
萌えの語り口自体が好きな人と、同カプだからフォローしてるだけの人っているし。

それと別に、キャラ傾向が変わるとやっぱり不快寄りの感情が増えると思う。
自分のフォロイさんで、几帳面な委員長タイプの推しから、ダメ男に惚れる女々しい推しに移動した人がいたんだけど、萌え語りが殆どDV的な話や攻めがいかにクズかって話一色になってきつくてフォロー外してしまったことがある。
元々クズ×ダメ男好きの性癖なら離れなかったと思う、

自分に...続きを見る

3 ID: 41rDIv63 7ヶ月前

砂かけかなぁ
前ジャンルはここがいまいちだったけど新ジャンルは違うからいい〜みたいな発言
前に相互だった人にこれやられて、その人もそのジャンルも何か嫌だなと思った
ジャンルに罪はないんだけどね

私は基本ジャンル移動した人はミュートかブロ解しちゃうけど、知らないジャンルに興味がないだけで、上記のような砂かけさえなければ悪い感情は抱かないかな

4 ID: VwnQFHr9 7ヶ月前

単純に他ジャンルにいっちゃった相互は相互にあらずって思ってる
職場同じだから仲良くしてただけで転職したならわざわざ会わないのと感じでミュートしつつ様子見てブロ解する
布教成功して他の相互が知らんジャンルについて話してるのが流れてくると嫌なのでそのジャンルごと嫌いになるなー

5 ID: GIa7rpnf 7ヶ月前

1〜2年スパンでジャンル移動する人は他ジャンルの話に興味持つし3年〜永住の人は自ジャンルから人が減るとかもやっとするんじゃないかな 移動側の問題じゃないと思います

6 ID: 3cp1Fwam 7ヶ月前

その人のセンスや価値観に絶対的な信頼を置いているときには興味持つかも
嫌いになることはないけど、さよなら〜ってなるのはその人自身にもあんまり興味がない時だ
自分がウザいと思うのは興味のない話題をうざいテンションの連投ツイートやられたときかも
前ジャンルの話を一切しなくなるくらい新ジャンルに執心するレベルなら別垢作る自分なら

7 ID: 3gbVlQU7 7ヶ月前

その人への好感度はあってもタイミングもあるんじゃない
ジャンル移動して別ジャンルの話するようになったらたぶん好み合う仲間だと思って好かれてたっぽい人から移動先の推しキャラをちょっと悪く言われたりあのジャンル流行ってるみたいだけど私ははまれないんだよねー(以下理由という名のジャンルへのダメ出し)みたいにチクチク言われた経験何人もいる
同じ推しキャラでワイワイできる仲間だと思ってたのに移動しちゃうの?とか、傾向似てると思っててもたまたまそのジャンルは好みじゃないとか、その人の理由があるんだろう
でも好みが似てて移動先にも興味持ってくれることもあるし、色々だよね

傾向かはわからないけど、...続きを見る

8 ID: zE4oHd28 7ヶ月前

その人が好きかどうかかな
最初は同カプでフォローしていても自我出す方が多いのでカプよりただのオタク&創作仲間だと思ってる
自分がジャンル移動しないので流行りものも知りたいし、苦手なジャンルでなければ好きな事話してくれてオッケーです
ただRTしないにすることは多い、自分の絵に反応がなくなって日常ついばかりいいねしてきても問題なし
お互い様だしね、そういう人しか続かない
大手で絵が好きで見てた人や自我なしはジャンル完全移動するとフォロー外す

9 ID: ZPYD5qwu 7ヶ月前

ジャンルの切れ目が縁の切れ目になる程度の関係性の友人なら移動先ジャンルが旬だったりするとお前もか~~~みたいな気持ちになる
普通にご飯行ったり旅行行ったりする友人がジャンル移動したらおっ!見てみようかなって思う

10 ID: rGBUNbuy 7ヶ月前

フォロイーへの好感度とか関係なしに、嫌いなジャンルは嫌いだし好きなジャンルは好きなだけ
嫌いorよく知らんし印象悪いジャンルに行ったら萎えるわーってなるし、好きなジャンルならやったーってなる

11 ID: gsJd8rxm 7ヶ月前

自分だったら移動先まで履修したい、と思うのは相手を神レベルに崇めてる時だけだな。みんなやってるから見てみようかなと思う時はあるけど、それは関連のつぶやきが大量に流れてきてるという数の多さがきっかけで、一人移動しただけで履修しようと思うのは神相手だけ。
ただ自分は別ジャンルのツイートは不愉快に感じない方だから、移動しても楽しそうでよかったとは思えるし、そこでフォロー外したりはしない。ただ興味は持たないだけ。

12 ID: tIvAzxRd 7ヶ月前

相手の新ジャンルの投稿についてどう思うかで相手への好感度を自覚してるw
再掲がウザくない相手の新ジャンルは好意的に見れる
同ジャンルってだけで相手への好意にゲタ履いてる部分あるから改めて人間関係見直すきっかけにはなるな自分の場合

13 ID: YgCUrlFo 7ヶ月前

フォロイーのことはみんな好きだけど、移動先ジャンルは興味ないしなんなら嫌い。ストライクゾーンも心も狭すぎて一応履修頑張ってみるけどハマれたことがほとんどない。1人で他ジャンルにハマってるひとに対してはそうでもないんだよね。好感持ってたりする。結局自分が寂しいかどうかなのかなって思ってる

14 ID: m8t3KD6B 7ヶ月前

興味を持つ時→そのフォロイー自身が好き
嫌いになる時→フォロイーが好きなわけではなく、「自ジャンルを描いてくれるフォロイー」が好き
って感じかな…

余談だけど、移動した時の感情が↑のどっちになるかで初めてその人のことを自分がどう思っていたか気がつくことが多いかも

16 ID: tIvAzxRd 7ヶ月前

すごい分かる!

18 ID: S9eK6d3A 7ヶ月前

これだね
「余談だけど」の部分も言い得て妙

15 ID: HCugozXE 7ヶ月前

トピ主さんが私の相互さんだったら、垢分けないで欲しいなぁ。
知らないジャンルでもまだ元気に活動を続けている事実が純粋に嬉しいし、いつでもコンタクトは取れる、というライフラインを残しておいて欲しい。
更新停止した垢だけを眺めているのがいちばん辛いし悲しい。

17 ID: DOB4deso 7ヶ月前

移動先ジャンルの内容によるかも
もともと自分も気になってた作品だったり、自分の好みに合いそうな作品だったら興味を持つ
反対に、もともと嫌いな作品だったり175気味な人たちが一斉に騒いでるような作品だったら「うわ、これにハマっちゃったか…」とミュートする
特に好きでも嫌いでもない作品だったら、そのジャンルに関する内容のポストの多さによって感覚が変わるかも
あんまりにもそれ関連のポストが多かったり実況や奇声ばっかり増えたらウザくなって嫌い寄りになっていくかもしれない

19 ID: GUAWX9or 7ヶ月前

上に同じくイナゴ気質な人が付いてるジャンルに行ったらあぁ…ってなる
あとはぶっ飛んだ幻覚や考察をしてたりはしゃぎすぎな呟きを見ると作者の人そこまで考えてないと思うよって冷たい目で見てしまうことがある(お互い様なんだけどね)
その作品に対する相手との熱量、冷静さの差がでかいと遠のくかも

20 ID: DE7iHpzU 7ヶ月前

もともと好感度低いやつがハマったジャンルはジャンルごと嫌いになるwww
移動先でも大手に媚びててあーこうやって生きてきたんだーと生暖かい目で見る

21 ID: KCQUDzl7 7ヶ月前

散々出てるけど175っぽいひと。
流行ってるから飛びついて、でもこのパターンの人って後期参入だから互助会も通用しないし上手くもないからそのまま自ジャンルにしれっと帰ってくるんだよね
自カプは呪か流行った時に上手く参入できなくて戻ってきた人が数名いるわwそういう人はあーてなる。
逆に1人でも新規開拓して楽しそうにやってる様な人はジャンル気になって一応調べはする

22 ID: eaHq60v5 7ヶ月前

嫌いとかはないけど興味ないからまたどっかであったらねーの気持ちでブロ解したかな~

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ジャンルバレするかも知れませんが質問させてください。 長くてすみません。 複数のライターがいる場合、読んだだけ...

日本・東京欲望楽園倶楽部·今すぐGleezyで検索:ID:JPQ52IG ここは、大人のための秘密の楽園── ...

キャラクターの解釈について、どんな点にこだわっていますか? 例えばキャラクターの口調、性格、価値観、トラウマ、感...

BOOTHで発送まで1ヶ月ってダメですか? とらのあなでもメロンブックスでも買えるようにしてるので、絶対にどっち...

240ページの文庫本小説を出します。 挿絵付きです。 紙をクリームキンマリ62Kにするか、70Kにするかで悩ん...

粘着質なフォロワーの対処方法を教えてください そのフォロワー(以降A)とはAが私に有料リクエストをした事で縁...

イベントで、サークル主が客と喋っていると、買いもしないのに後ろに並んで圧かけてくる人って何なんですか? イベ...

18日のスパコミ何時に撤退予定ですか? 混み具合が予想出来ないので出来るだけ早めに撤退しようかなーと思ってるんで...

小説本に付ける栞ノベルティに悩んでおりトピ立てしました。 新刊で栞ノベルティを考えています。 素材はどれが...

Xで健全と成人向けの複垢を持ちpixivで投稿&まとめログしてる人に質問 健全絵と成人向けのイラストをどう言うふ...