創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: EWPOlBVF2024/10/15

漫画描きの方、全部のコマ気に入っていますか? 自己肯定感が低く...

漫画描きの方、全部のコマ気に入っていますか?
自己肯定感が低く苦労しています

一枚絵と違い漫画は魅せコマとそうでないコマがはっきり分かれますし、力の入れどころを自分なりに意識するコマというのがあると思います

すごくざっくりいうと引きのコマ、顔を描いてはいるが印刷するととても小さくなるコマ、背景のみのコマ、人物も背景もあえて描かないコマなどがうまく力を抜くコマだと思っているのですが、メンタルが落ち気味の時にこのへん割り切れなくなってきました

思い至る原因
・自分はたかだか趣味の二次同人なので週刊連載漫画家のように「本当に時間がない」という状況ではない(出せるペースで本を出せばいいだけ)
・クリスタで何処まででも拡大できてしまう
・商業レベルの人を見て自分の下手さを過剰に感じてしまう(人は人、と切り替えるのが下手)
・自己肯定が低い(とにかくこれ)

こんなにちゃんと描いてる人がいるのに下手な自分は全コマ100%でやらなきゃ見られたもんじゃない、という感情になってしまうことがありしんどいです

自分は商業デビューしたいわけでもなければ、壁やら大手になりたいわけでもなく、ジャンル規模や勢いに準じたそれなりの部数が出れば満足できています
熱心に毎回買いに来てくれるROMも数名認識してますしフォロワーも4桁おります
オフセットで刷る程度の部数はずっとでており、赤字になることもなくイベントで見る限り中堅の中でも本は出ている方に見えます
絵としてもここでいうところのhtrではないと思います

それでもトーンを貼っている時などにペン入れの段階では良しとしたコマを見て下手すぎる、手抜きすぎる、もっときれいに顔を描いたほうが…、情報量を増やしたほうが…と気持ちが追い込まれてしまい、締め切り前に悶々とすることになります
まさに今〆切前でとても鬱々とした状態です

同じような方いますか?
もしくは割り切れている方はどんな感じで割り切っていますか?
思い上がりでない程度に自己肯定感をもっと持ちたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wojs3Kfx 2024/10/15

実際はイベント合わせでそこまで時間あるわけじゃないでしょ?
割り切って描くしかないよ
全コマ美しい人はいるけどその人の漫画が1番面白いわけではないし、商業の特にリアル系の人なんてほぼ全コマ手抜きなしだと思うしねぇ

だってだってで誤魔化しつつも本当はもっと上を狙いたいという気持ちがあるのは普通の事だし、原稿前の話がつまらなく思えてきた現象くらいに思って頑張って脱稿しよ!

3 ID: 78EZdvqA 2024/10/15

「漫画は6~7割の満足度で進めて行かないと描きあがらない」と聞いてからそれに従ってる
自分でも気づいてると思うけど、全コマ100%で描いてたら「漫画として読みづらい」んじゃないのかな

4 ID: Pujmhrxl 2024/10/15

私も何度も何度も修正したり割と完璧主義、そして自己肯定感低めです

全コマきっちり描きたくなるのわかります
でも自分が他人の同人誌(単行本)を買ってきて初めの1〜2回読むときに、決めコマ以外のちょっとしたコマとか(そんなにじっくり見るかな?)って考えると、自分の場合は手が好きだから手は見るけど、ストーリー追ってる時はメインのコマ以外はサラッと流して見てるのでまぁいいか…と言い聞かせてる
そうじゃなきゃ永遠に手を入れてしまうので
好きな方の本は全コマじっくり見るけど、別に全コマ美しくなくても好きだし!

5 ID: GzIkmbl3 2024/10/15

わかります!私も全く同じ感じで原稿中すごくしんどいです。こだわりすぎて早割入稿なんて出来たもんではありません。
まず見せゴマから仕上げていき、それほど重要ではない小さいコマは締切近づいていよいよ時間ないぞってタイミングで着手するのはどうでしょうか?時間ない時は本当に諦めつきますので…
それでも仕上がってきた本見てすごく萎えますが、他人から見たら気にならないようです。原稿頑張ってください!

6 ID: IodeNygH 2024/10/15

絵自体に自信がないので、決めゴマですら気に入ってはいないことも往々にしてあります
それでも「あのコマの表情がすごく良かった」みたいな感想をいただくこともあるので、自分の思うベストがそもそも人とズレてるのかもしれないという可能性を考えるようにして、割り切る方向に考えをシフトしました
もう、「どこで、だれが、なにを思って、なにをしてる」が伝わるんならいいや…と割り切らないといつまでも完成しないなと
あまりひとつの作品を長く抱えてると、描いてるうちにまた突然ステップアップしてしまって、全部気に入らなくなって大幅に描き直しする羽目になったこともあるので、期限を軸に考えるようにしてます

7 ID: lW0cQPUa 2024/10/15

他人が描いた同人誌沢山読むと良いよ
商業しか見ない、商業ばかり見る、絵馬の作品ばかり見る、って感じだと自分の中の同人誌の基準がそのラインになっちゃう
同人誌だけに限らず、下手な人の作品沢山見る、そういう環境でしばらく過ごしてみる、でも良い
自己肯定感が低いって言うよりも、世の中にある映画作品が映画館で上映されてるものだけしか無いと思ってる人が、こんな映画ウケるわけない(映画館で上映されるレベルじゃないから)って言ってるみたいなものじゃないかな

8 ID: apY9lDVb 2024/10/15

思い当たることつらつら書いてみました。

①クリスタの拡大率を制限する
下リンクがわかりやすいです
https://x.com/ponpon_2501/status/1605909425646026753

②各コマのクオリティを決める
最近週刊誌を読んだ際「クオリティは高いけど、週刊=時間がないので手を抜くところは抜いてるな」と感じました。
商業もしくは商業並みの人の手抜きと自分の手抜き...続きを見る

9 ID: 7YeIcLko 2024/10/15

トピ主じゃないですが⑦がグッサリ刺さりました…
確かに自己肯定感が低いじゃなくて「見栄っ張り」ですよね
何気にフォロワー数や中堅の中では頒布数多いとか自慢げにちょろっと出しつつ私なんて…と
言った覚えある(恥)
見え張ってしょうがないと思うようにします

10 ID: CSRyT5Lq 2024/10/16

すごくわかります。。。
私はタッチもそうですが間?というかそこに気持ちの悪さを感じたり変更したくなったりすることが多くて、ネームから仕上げに入っていくと毎日進捗ことに書き出してスマホで確認できるようにクラウドにバックアップし、会社で読み返して変更したいところ書き出して…
としていて、全コマ力を入れてしまう(むしろ抜き方がわからない)ので途方もなく時間がかかります。

べつにそこまてしなくてもいいんたまけど納得できないまま上げると結局いたたまれなくなってWEBなら消しちゃうしオンなら消えたくなるし、だからといって納得できるまでやったところでいたたまれなくはなります。度合いが少しマシなくら...続きを見る

11 ID: トピ主 2024/10/22

大変遅くなりましたがトピ主です
しばらく体調を崩しておりこちらを確認するのが遅くなってしまいました

温かい励ましやアドバイスがたくさんで本当に本当に嬉しかったです
ありがとうございます…すごく元気が出ました

もうどなたもこのトピをご覧になっていないと思いますが、本当に本当に救われました
週末のイベントで新刊を複数冊出すのですが、朝会場で本を確認するのが憂鬱だったのでとても楽になりました
ご回答くださり、本当にありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

嫌いな絵師が絵が上手くてムカつく 元々本を買ってたくらい好きだったんですが、通話したら人柄が終わってて一気に嫌い...

愚痴に近いです。 細々とどマイナーな推しを描き続けていたら少しずつフォロワーさんも増え私を認知してくれる方が増え...

同人作家です。同じ界隈で仲良くしてたフォロワーが7000人ほどいる人に突如TL上でほぼ名指しで攻撃され、私が界隈を...

仲良くなった相互に妊娠を打ち明けるかどうか迷っています。 トピ主は既婚子持ち、妊活中で2人目の妊娠が判明しま...

とらの予約数の何倍刷ってますか? 部数について質問です。とらでの予約数を見て部数を決める方は予約数の何倍刷っ...

商業で漫画を描かれている皆様、ネームの直しっていつもどれくらい入りますか? わりと多くてときどき落ち込みます。先...

全く同じネタ被りだった場合、どれぐらい期間を空けて出しますか?もしくは出しませんか? 昨日、界隈の字書きの方...

完璧だと思うものを入稿しますか?それとも、95パーセントくらいでも入稿しますか? 皆さんどうされているのでしょう...

赤ブーのジュンブラやローズフェスのようカプオンリー寄せ集めイベントに参加の際のサークルカットに、それより以前開催さ...

有償で依頼してくださった方に後で「やっぱり無償でお願いします」というのは失礼でしょうか? 趣味でイラストや小...