二次創作やオタ活をセーブして、自分と向き合う時間を作ってるけど、...
二次創作やオタ活をセーブして、自分と向き合う時間を作ってるけど、泥沼すぎてもう逃げたいです…愚痴です。長文
よくある承認欲求だとか、後からきた絵馬に評価追い抜かされたとかで、推しカプの二次創作辛くなって、
アラサーで年齢的にも、キャリアアップや給料あげるために転職とかした方がいいかな〜って思って、作品に熱中したり二次創作をやるのをやめ、将来のことを考えることにしました。
5年後とか何してたいかとか、やりたい仕事ってなんだろうとか、YouTubeとか本とかで自己啓発的なものを見たりして、たくさん考えて、絵を仕事にしたいなとか、いやいや、絵を仕事にしたらほんとに絵を描くの楽しくなくなっちゃうじゃんとか、正直体力的に週5で仕事行くのきつい、いやいやそんなんだと転職先でちゃんとやれないよとか、
もう色々な不安で意味がわかんなくなって来た。やる気があるときのやってみよう!と現実的にかんがえてこれを達成するのは無理、の思考の無限ループ。
ここでもたまにお話きいてもらったりして、励まされて、やるぞって思ったりしてやる気をわけてもらったりもしてました…
自分のことをちゃんとしないうちは、二次創作に逃げちゃ行けないと思った。推しカプのことで頭いっぱいになって、がむしゃらに漫画描いて、楽しいけど、それは未来のなににも繋がらないし。
たっぷり休んで、映画みたり他の作品に触れて、自分が好きな物とかやりたいこと、やれること、のきっかけやヒントが欲しくてインプットしたりして、充分休んだはずなんですが、逆になんも掴めず空っぽになってます。
なんも出来ないし、やろうと思っても三日坊主、動画編集が少しできるからまたちゃんとやってみようと思って、先月からアドビCCに入って、AEを触ったりしてたけどすぐ飽きて触ってない。
私は病気なのでしょうか?
なんでこんなに、あれやろうこれやろうと思ってもなにも続かず、1日で気持ちが変わってしまうのか、
前は推しカプの本40pとか描いて本作って、あのときはなんも辛くなくて、締切があるのも楽しかったのに。
現状に甘えてるのかな、今なんとなく生きていられてるからまぁどうにかなるっしょ、みたいな、
歳をとったらどんどん転職は難しくなるし、やりがいがある仕事を見つけたい、結婚する予定もないし、ちゃんと考えなきゃいけないのに。
自分はなにも出来ない、なにも変えられない、なぜかその考えに最終的に行き着いて、辛い。
病院行った方がいいのかな、
厳しい言葉でもなんでもいいのでここまで読んでくださった方は、思ったことをコメントして言ってください。よろしくお願いします。
みんなのコメント
とりあえずトピ主さんはめちゃくちゃに疲れてると思う!!!
何もせずに何も考えずに休んで欲しいなと思いました。
でもそれも難しいよね。
休み方が分からなくなると本当に病気になるので(私は鬱になった)
休み方 とかでYouTubeで検索して色々試してみて欲しい…
休んで冷静になってからまた考えよう!
その転職は本当に必要ですか?
いろいろ考えて努力するのはとても素晴らしいと思いますが、しんどい辛いと思っているなら一度立ち止まって「本当にこれは自分にとって必要なことだろうか?」と自問自答してみてもいいと思います
とりあえず美味しいものを食べて満腹になって、お風呂で湯船にしばらく浸かって、しっかり睡眠をとってから、太陽の光を浴びながら朝に考えてみてはいかがですか
夜に考え事は向いてないそうですよ
自分の事考えてたらそりゃ病むよ
就活と一緒じゃん
もう社会人なんだし、自分の成果の事考えようよ
自分がどうなりたいかとか自分をどうしたいかなんて10代の少年少女が考えるようなことだよ
自分の生産性を上げることそれが全て(ドヤ)
トピ主10代だったらごめんね。大いに悩んでね
もしかして二次創作という趣味を特別視もしくは卑下しすぎじゃないのか
週休二日であんまり残業のない仕事に就職して平日は本読んだり映画やアニメ見たりして土日に趣味(二次創作)するんじゃだめなん
数ある趣味の一つだしそうやって好きなことを楽しみつつ社会でなんとか生きてる人は大勢いると思うけど
>今なんとなく生きていられてるからまぁどうにかなるっしょ、
うらやましいなって思っちゃった でもトピ主は辛いんだもんね
生き甲斐とか向上心とかリアルの充実とかポジティブなものに目を向け過ぎるとしんどくなる人もいるよね
別に一つのことに熱中する必要はないし、その日その日でやりたいことやればいいんじゃない?
それじゃダメだと思ってしまうってことはトピ主が何かしらの価値観に縛られてるってことだよね
過去の創作にのめり込んでいた時の体験もあるから、今が余計になにもできないと感じてしまうのかもしれないが
カウンセリングでもいいから誰かに話しを聞いてもらうのもいいと思う
一人で考え込むと悪い...続きを見る
明確に自分の幸せが分からないからしんどいんじゃないかな?
とりあずこれまで普通に正規雇用で働いて、趣味として創作できてたんだよね?
いや何も問題ないと思うよ…なんで自分と向き合おうと思ったのかな?周りが結婚とか転職してるから?
多分世間一般の人のいう評価軸で自分を考えすぎてる気がするな
キャリアが充実してても不幸な人は不幸だし、結婚して子どもがいても不幸な人は不幸なんだよね…
とりあえず趣味の創作を止めてそれなので、止める必要はないと思う。本当に私生活や仕事で止めなきゃいけなくなる局面はこれから来るから
推しカプのことで頭いっぱいになってがむしゃらに漫画描いてたらよくない?なんでダメなの?今やりたいことなくて結果的に迷走してるんでしょ?ならとりあえずやりたいこと見つかるまで楽しく二次創作してたらいいじゃん。
今やれること全力で楽しんでもうこれ以上はいいかな!って思ってから他の事しよ!
そんな言葉が欲しいんじゃなくて現実見たいんだよ!だったらごめん!
あえて共感しないでおく。それは他の人のコメに任せるわ。
①トピ主は「落ち着く」ってことを知ったほうが良い
②不安に慣れろ。それは生きていたら普通に感じる悩みだし、感情の落ち込みだ
③不安を分析しろ。不安は気分だ。不安の理由は複数ある。体調や環境、過去への執着、自分の願望。何から来た不安か分析しろ。トピ主はまだできていない。
④トピ主のやっていることは逃避で不安の解決ではない。
⑤落ち着くということが理解できない、不安に慣れるというのが分からないなら、トピ主は感情的に生きてきたということになる。そこを改善しろ。
⑥過去を思い出すと反省とか後悔が押し寄せて辛い、ガチで苦しいんって時...続きを見る
仕事で承認欲求満たす必要ないと思うよ。別にお金稼げて自活できてるなら100点だよ。二次創作が好きなら逆に趣味に没頭できるように仕事なんて他人に迷惑かけないで生きて行ける程度でいいんじゃないかなぁ。好きがあるだけ立派だし幸せだよ。
自分が納得できれば他人からどう思われてもいい位でちょうどいい。トピ主さん二次創作も承認欲求で辛くなったって書いてるけど、もう少し自分の事これでいいんだって思ってあげてもいいと思うよ。背伸びしたり無理したりして何かを達成するのに不向きな人もトピ主さんだけじゃなくてたくさんいるからさ。
続き
トピ主さん二次創作で満たされない承認欲求を今度は仕事で満たそうとしてるのかな?とか思ったりした。完全に憶測だし見当違いだったらごめん。
もしそうなら友達でも家族でもいいんだけど、今のままでいいんだよって誰かに言ってもらって。今の自分認めてくれる他者が必要な気がするよ。
自分も病んでた時思い切って引っ越ししたら色々吹っ切れたよ
根本的な解決にはならんかもだけど環境変えると気分も変わるしおすすめ
たぶん、年齢的にも将来が不安なったり色々考えちゃう時期なのかもしれないよ!
しかし私トピ主さんみたいな悩み経験した事なかった!
あと数年で40代突入するけど、やっぱりでかいのは
「定職についてる(今の会社は2社目で11年勤務)」
「持ち家がある」
「五体満足(持病無し健康)」
「独り大好き」
「10年以上の趣味(二次創作と一次創作)をずっと楽しめてる」
ってのがあるからかな。
トピ主さんはトピ文から色々中途半端に考え過ぎてるから、ひとつ本当に大事にしたいものを決めた方がいいと思う。
アドバイスはそこからまた色々分かれてくるからさ。
「よくある承認欲求だとか、後からきた絵馬に評価追い抜かされたとかで、推しカプの二次創作辛くなって、」が大元の原因かな
二次創作がつまらなくなって、それまで気にしてなかった現実に目を向け始めたと
給料アップ目指した転職もそりゃいい事だけど「普通私くらいの年齢の人達なら転職してるからしといたほうがいいかも」って、別にそんなにしたくないのに無理に転職しようとしてるなら、しなくても良いと思うよ 今特に問題無く暮らしてるんでしょ?
「楽しいけど、それは未来のなににも繋がらないし。」とあるけど、楽しい事を沢山やったという思い出は年取ってからも精神的に良い糧になると思う
「絵馬は超上手いんだから私は...続きを見る
上にも書いてる人いるけど疲れてるんだと思う
ちょうどアラサーって人によって自分の人生について改めて見つめ直したり悩んだりする時期でもあるよね
ただいくつもの悩みが一緒くたになって思考がゴチャゴチャになっている印象
充分休んだはずが逆になんもつかめず…の所、心身は休息を求めてるのにインプットして結果を求めて何かを掴もうとしてる
まずはちゃんと休んで規則正しい生活をして朝太陽を浴びよう。ちゃんと栄養をとって夜は湯船にゆっくりつかって早く寝る。考え事は朝にね
今の状態で決定的な決断はしない事
仕事の事、二次創作の事、オタ活の事…一つ一つ紙に書いて紐解いて考えていこ
全部頭で考えるん...続きを見る
アドバイスではなく感想になってしまうんだけど
自分が見つからないなら、この人みたいになりたい!と思える人に出逢って飛び込んでいくのが一番早いんだろうね
40ページの漫画描いてた時みたいに
それが仕事とか移住とか結婚とかになる人もいるんだろうけど
とりあえず健康増進・身体強化になる何かをやってみたら?
どのみち体力はあった方がいいわけだし。
1時間早く寝てみるとか、何か体を動かすことやってみるとか。
まずは3か月っていうから、3か月続けられるだけのちょっとした些細なことをやってみては?
小さくても何か実感を掴めれば、またいいアイデアが浮かぶかもしれないし。
私の場合は、ヨガを始めたらすごく良かった!
焦りまくる夜があっても、ヨガしたらスッと落ち着くって分かった。
自分で自分の不安をなだめて、繋いでいるよ。
自分と向き合ってるの、偉い!きっと「あのとき色々考えてもがいてみて良かった」って思える日が来るよ!
仕事にやりがいっているのか?とはつねづね思うよ
無理なくこなせる内容ならそれが天職だろうし、そこにやりがいがあるべきかというとそうではないしさ
そもそも明日突然天啓が降りてがむしゃらに動き出すかもしれないよ
だからトピ主に必要なのは天啓を逃さないための体力
つまりよく寝て休むことだよ
他の人も言ってるけど自家中毒しないように気をつけて、二次創作やオタ活も利用してこ
人生楽しんだもんがちよ
世間一般の殆どの人はトピ主の二次創作をしている時のような楽しさや幸せを求めて生きててるんじゃないかな…
もう必要なものは持ってたんじゃない?
あまりにも共感できすぎて自分のことかと思った
ごめんなさい、喝を入れるべきところなのかもしれないけど共感のコメントをさせていただきます
すごく気持ちがわかります
同人やオタ活などの趣味を全力で楽しんでいる人、希望の職や大企業でバリバリ働く人、彼氏や旦那や子どもと幸せそうに過ごしている人…周りを見るとこんな人ばかりで、どうして自分は一つもできないんだろう?と苦しくなります
かと言ってしぬ勇気もないし
病院に行って何ともなくてただ自分が怠惰なだけだと突きつけられたらと思うと怖くて病院にも行けません
最近はもう考えないようにしてます
とりあえず今追ってるジャンルが完結するまではしねませ...続きを見る
考えない。
考えてもどうしようもないなら、好きなもの見ておいしいもの食べてワハハ!と笑えるものに触れる
どうしようもないものは変わらずそこにあるけれど、変わらないならどうしようもないため、自分が変わるしかない。
寝て食べて元気、ワハハ、それでいい!と思う方にシフトした方が良さそうかな
今後ずっとついて回るので
頭でっかちになりすぎ。色々考えたところでどうせなるようにしかならないよ。明日急病患って動けなくなる可能性はゼロじゃないんだし。やろうと思ったことやってればそれで良しだよ。
あと未来に繋がらない行動なんて何一つないから。どこかで絶対に繋がる。結果が出るのは今じゃない
病気じゃないよ。大丈夫。考えすぎて頭パンク寸前になって焦ってるだけ。1ヶ月くらいサボりを念頭に置いた日々を過ごしてみたら?仕事も毎日は現実的に無理でも、何の意味もないズル休み1回くらいしちゃえば?なーんにもしない日を意識して作るといいと思うよ
1人で考えてるとドツボになるから、県の若年雇用とかでやってるキャリア診断行くといいよ。アラサーならまだ使えると思う。ハローワークでやってるならそれでも。公共のを使ったほうが安いからね。
それでちゃんと話聞いてもらって、適職考えて、今の仕事続けながら、在職者訓練で支援金もらいながら勉強してそれから転職がいいよ。何か勉強して、スキルアップしてる実感があった方が二次から距離置けるんじゃないかな。
とりあえず転職は後にして、絵とかの講座行くのもありだと思う。上手くなれば悩みはだいぶ減るし。
週1で60分体を動かせ。スマートウォッチ使ってるなら心拍120~140くらいの軽い運動だ。週2で30分づつでもいい、週3で20分づつでもいい。それを3か月だ。
朝にはカーテン開けて日の光を浴びて朝食をとれ。寝る1時間前にはPCスマホをオフにして12時前に布団に入れ。寒さと辛さは体が誤認しやすいから、心地い程度に温かく。まずは体を整えなされ
転職たからといって必ず給料上がるとは限らないよ。
転職したら給料上がるって願望考えで突っ走るのはやめておいたほうがいいと思う。
漠然とした不安の中、ぼんやりとした解決策しか取れないから焦っちゃうのだと思う。いわゆる「自分探し」しにインドへ行きたくなる心境じゃなかな…
まずは仕事にせよ趣味にせよ、具体的に今の課題・問題点を整理した上で期限を決めた明確な目標(いつまでに転職・資格取得等)を決めて動いた方がいい。または転職等しないなら、気晴らしに自分が楽しめる大きな計画(旅行や大きな買い物)でも立てたらいい。目標や立ち位置があやふやなままぼんやりと新しいことに表面だけ触れても焦燥感が増すだけになるよ。
うーん、数年前の自分を見ているようだ……すっかり自分への信頼を無くしちゃったんだね。
自己肯定感が一切無いというか。
とりあえず自己啓発系に感化されるのは辞めておきな。
あれは心身健康な人で更に能動的な野心を持ってる人にはいい刺激になるけど、それ以外の人が形だけやろうとしてもそういう人達ほど結果は出ないから、ますます落ち込んで行くよ。
あと、自分への自信を取り戻すには私の場合は家事や掃除が効いた。
あれ、目に見えて成果が出て達成感が感じられやすいんだよね。
ここが自分の力で片付いた、綺麗にできた!って。
ポイントは時短を考えたり、効率化させない事ね。
何も考えない作業の...続きを見る
一人で考えこんじゃうのが焦りを生んでるのかもしれない
職場とかオタク以外の場の年上の人たちと交流してみるのオススメ
案外適当で安心したり、しっかりしてる人なら考え方が勉強になったりでそれなりに気が楽になるよ
自分もアラサーの時は不安があったけど、いろんな人と接するうちに自分になかった価値観と接することで閉塞感が薄れて焦りがなくなった
何より、前より人に寛大になれたと思う
若い頃なら許せなかったようなタイプの人も、それぞれに事情があったり長所を持ってたりするのを体感して世間に苛立つことが格段に減った
創作にも役に立ってると思う
多分、楽しかったはずの二次創作がいつの間にか承認欲求と他者との比較で楽しいものじゃなくなって、一つ落ち込んだら芋づる的に周りの色々なことに対しても全部ネガティブに捉えるようになっちゃったんじゃないかね。
そもそもほとんどの人って仕事にやりがいって必要ないよ。
よほどやりたかった仕事に就いたとか、自分が好きで勉強した専門知識が必要な特殊な仕事に就いたとかなら話は別だけど、だいたいの人は普通に暮らせる程度に稼げて趣味が楽しめればいいくらいだ。
トピ主はあらゆるものに何らかの価値を付けようとしすぎて、自分で自分の首を絞めてる感じがする。
価値を付けるとしたら、トピ主は「今自分は何をし...続きを見る
二次創作以外の、なんか確固たるもの(仕事特技)が見つかればいいね
でも二次創作が一番好きなら、熱中して良い作品作るのも素敵だと思うなぁ~
何にもならないって言うけど漫画を描いて仕上げる能力は身についたわけで。いっそ一次創作もやって発表してみては?
誰かを創作で楽しませるってすごいことだよ
もっと自分を褒めてあげて
たっぷり休んだとのことなので今度は運動なんてどう?
日の光を浴びる&毎日体を動かすことでかなり変わると思う。もうやってたらスルーしてね。
自分もアラサーの頃に同人いったんやめて
仕事やらに打ち込んだけど
そうやって積み重ねたおかげで、今もしっかり仕事できてるし
アラサーってそういう時期なのかもと思う
二次創作からキャリアを積める人もいるし、プラスにはなってるけど
やっぱり基本的に現実逃避の場合は、現実逃避でしかないので…
わかるー年齢的にそういう時期だよね
今、仕事して自分でお金稼いで、自分の面倒みれてるんだよね、全然ちゃんとしてると思うよ
私は自分にとっての幸せがなんなのか真剣に考えてみた
世間体とか社会的な圧とか全部抜きにして考えるのって案外難しい
その上で、色々チャレンジした。恋愛結婚、転職、副業、創作活動などなど
うまくいかなかったら別にそれでもいいし、自分にはこれは向いてなかったなーとわかれば収穫
自分で考えて自分で選んだ道だ、と思える実感が大事だから
人の言うことって別に聞かなくていいよ
私もアラサー独身・結婚予定なしなので将来への不安がよくわかります
まずトピ主は自分の将来について真面目に考えられていてすごいと思うよ!
私は二次創作が現実逃避の手段でもよいと思ってるし、未来へ繋がらない、時間をいくら消費してもいい趣味だと思っています
もしかしたらトピ主は周囲の人と比べて、皆ちゃんとしているのに、と落ち込んでいるのかもしれませんね
でも皆意外とちゃんと生きているように見えて不安があったり、何かに依存していたり、なんとなく生きている人が大多数だったりします
創作はすごくエネルギーを使うことで、現実の大多数は創作なんてしていません
疲れたり辛くなったり空っぽのときは、何...続きを見る
コメントをする