界隈そのものが地雷だった話、よければ聞かせてください。 私...
界隈そのものが地雷だった話、よければ聞かせてください。
私は最近息の長いジャンルの最大手カプにハマってTwitterで垢を作って活動を初めたんですが、ハマったカプをABとしてBに対して少し厳しい言葉を向ける身内のCに対するdisがあまりにもひどく、ドン引きして早い段階で垢消ししました。私はCのことも大好きなのでここまで叩かれているのが疑問でヘイトが溜まってしまいました。
支部で作品を見るだけに留めていますが、その頻度もかなり減りました。
みんなのコメント
とある大きいジャンルのマイナーカプに後期参入したらバリバリの互助村だしマイナーカプの癖に攻撃的なメンヘラ数人いるし、しかも馬が大方抜けた後の村だから言っちゃ悪いが村民の作品のクオリティも微妙だしで、なーんにもいいことがなかった。笑
古参が新規の作品を「見るだけ見てます、いいねやrpはしません」とかわざわざ宣言しちゃうような界隈
そんな種類の変なお局が何人もいる感じ
壁打ちになって描きたい話描き切ったからさっぱり垢消しして去ったよ
キツイですね…互助村攻撃的メンヘラの巣窟、頭痛くなりそうです。そんなすごい発言される方もいるんですね…
教えて下さりありがとうございます
界隈の空気が酷すぎてジャンルを去ったのが初めてであまりのショックにトピ立てしたんですが、少し気持ちが落ち着きました
描きたい話描き切るところまでは活動されたのカッコイイです!
あるわ。
私のは見たくないってわけね?!みたいに急に切れ散らかしてブロ解された。古参を崇めなきゃいけなかったみたいだしそのCP以外はすべて燃やせみたいな村だった。
健全にも凸してそのCP要求したり、住人少ないから投下された受けキャラの絵に過剰なエロ感想つけまくったり。マイナーは住人によって当たり外れありすぎる。
古参崇め…ドン引きですね。同カプ好きでも解釈合うかはわからないし好き嫌いあって当然なのに。そのCP以外燃やせも意味分かんないです
キモいの連続でさすがに笑いました 性欲モンスター
トピ主と同じ経験したことある。
他にも、ABのうち原作のAの行動を叩いてBのモンペになるのがデフォの界隈で、Bの持ち上げがきつくて界隈の作品や呟きを見られなくなった。
界隈と関わりたくないって気持ちが強くなると原作を見るのも嫌になってしまってグッズを全部手放したよ。
あーモンペ、まさにそれです。
私のときもBのモンペCのdisで共感を得て一体感団結みたいな空気で最悪でした
ABのカップリングでAの行動叩くってことですよね!?やばすぎませんか…!?そんなことあるんですね…
そんなんでABのこと好きなのかなって思っちゃいました、理解不能です
原作を見るのも嫌になるのもグッズ手放すのも悲しすぎます。界隈の民度がファンと二次創作者を減らす…
同人誌受注販売したり公式画像でグッズ(私的利用範囲)作って、それをSNSに載せてたり、それをすごいって言ってる人とかがいたりするのを見て、あ、この界隈ダメだ…ってなって早々に見るのやめたし去った
うわー…地雷原!って感じですね。
すごいって言ってる人もやばいし。
タブー理解してないのも、理解しててやってるのも、この人だからいいやの思考も、どの可能性であっても全部無理です
マイナージャンル後期参戦したら界隈が互助互助の互助で大手は繋がりたいタグやって3日で垢移動します!とか言い出すしよく病んで高校生にヨシヨシしてもらってる恐らくアラサードhtrはいるわ距離無し未成年がゴロゴロいるわで最悪だった
どこが良いのか分からない絵が絶賛されてるのがトドメで撤退した…よっぽどの美麗絵か互助会頑張らないと評価が底辺になりがちだから自信なくなったなぁ…
ジャンル変えたら大手は完全壁打ちが多いし交流全然無いけどフォローしてくれた人はいいねRPちゃんとしてくれるし絵馬の年齢層高めなのかめちゃくちゃ穏やかだし評価爆伸びした、二度とあのジャンルには戻らん
どこがいいのか分からない絵が絶賛やばいですね…相手への好感度で左右される感じだったんでしょうかねー
互助会頑張らなきゃ評価して貰えないのキツいですよね 離れて正解だと思います
変えたジャンルで穏やかに過ごせているとのことで何よりです、私も界隈の民度が良いところに永住したいものです
あ〜似た経験あります……
私の界隈の場合はC推しの人たちが耐えかねて声を上げたら、ABの人たちからモンペって言われちゃってましたね
こっちから見ればB擁護のために無理筋な解釈したりヨシヨシしたりでよっぽどBのモンペのが多かったんですが…
作中ではCと比べてBがかなり歳上かつ責任を問われる立場だったのもありキツかったです
Bを擁護すればするほどに、Bの持つ責任の重さや周囲に及ぶ迷惑を軽んじているようにしか見えず、盲目にもほどがあるだろう……って感じでした
界隈内での揉めもあったんですね。確かに対立の可能性もあるか…
私のところのジャンルのCは妻子孫持ちのお祖父ちゃんだったのでCメインで活動してる人はいなかったのでAB好きな人たちの一方的な攻撃のみを見かける感じでした。それはそれでキツかったですが
盲目っていう表現、まさに!ってなりました。痛すぎですね……
あるあるな話だとは思いますが、同人初心者によるやらかしが多いジャンルです。
注意を受けてやらかしを素直に改める人が多ければ良いのですが、注意をしても直らず、理由を訊く割には何がダメなのか理解しようとせず、自分から調べようともしません。
そして火種を撒き散らし界隈外まで炎上することになります。
注目されたことが嬉しかったらしく何度も同じネタで再び炎上し、その初心者のせいでジャンル者全体が外から白い目で見られます。
周りはそういう初心者を諦めたのか受け入れたのかはわかりませんが、そのように治安が悪化すると、界隈が地雷になります。
界隈外まで炎上するほどのやらかしはヤバいですね!?同人初心者が集まるジャンル…キッズ向けとか年齢層が低い人たちにウケがちジャンルってことでしょうか。
治安悪いところにはシンプルに触らんとこってなりますよね
他攻めのカプが地雷になった。
承認欲求が強くて何でもXにつぶやくし投稿する。
イベントでの違反行為を載せて再三注意されても無視するし被害者意識が強くて話が通じていない。
傍から見ても丁寧に気を遣いながら注意した文面を嫌みっぽく嫉妬して攻撃していると……。
結局は垢消し転生したけど違反行為した人の作品を大手も拡散するしモラルやネットリテラシーがないんだなと引いてしまった。
別のジャンルがトレパク騒動起こした人がイベントで同じ違反行為をつぶやいていたらしく、そちらは同じ界隈の人から注意されていたから余計に感じたな。
原作が気に入らない勢が多いせいかAB2人とも原作とは似ても似つかないキャラ変されてるのが界隈で主流になってる。二次読みすぎで原作に解釈違い起こして私の思うABはこう!って異論唱えるのが界隈のデフォ。無理。
・界隈の古参がオンリーを開催しているが私物化している。鍵ジャンルにも関わらず宣伝すらしない口伝運営。
・鍵パカで薄い本をいじったハッシュタグを作った奴を多くの人が信望
・同人誌を一度も作った事がない奴がアンソロを作る、真似をしたアンソロが乱立する
・原作スピンオフの悪口や自分の推しじゃないABの絡みを執拗にディスリ炎上して垢転生するがみんなでよしよし。
・鍵内で日常の家族のセンシティブな情報をペラペラする
・とにかくエロネタが好きでスピンオフで一瞬絡んだCPを古参と大手が流行らせる
正直しんどいですね。どんどん人が居なくなっているので潮時かもしれません。
CLAMPで有名なCP、なるほどああいうモンスターも産むわって雰囲気すぎてBを描くのすら躊躇する
自分らが王道で公式で覇権なのでキャラ変され過ぎてるBを押し付けてきてホントに怖い
コメントをする