創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eEpoFvNu9ヶ月前

キャラクターのアクセサリーやアイデンティティ的なパーツについて ...

キャラクターのアクセサリーやアイデンティティ的なパーツについて
とある企画で、参加者に原稿を提出してもらったんですが、眼鏡有のキャラクターに眼鏡がなかったので忘れてますよ~と伝えたら、描けないのでコンタクト設定ですといわれてぶっ飛びました。(公式でコンタクト設定はない。
まぁ二次創作だしな…でまぁまぁ…と理解はできないけど納得はするんですが、寄稿作品でそれする??とビビり散らかしました
※一応企画参加の概要でテーマや企画的にも特殊設定じゃないので改変なしでお願いしますとは記載あり
※その人の二次創作では、そのキャラに眼鏡描いてるのを見たことあるうえでお誘い(描く話が好きなので誘った

驚きすぎて冷静な考えじゃないかもですが、キャラのアイデンティティ的なものを無しにするのってあるあるなんですか?
(例:眼鏡、耳、髪の長さなどシルエットや特徴で「あ。このキャラね」ってわかるようなものとか設定)
個人の二次創作ではあるとは思うけど、寄稿で持ってこられてだいぶパニくってる

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: naJVvX0z 9ヶ月前

そればナシかも…、誰?ってなるまである

5 ID: トピ主 9ヶ月前

コメありがとうございます!
髪形で一応特定のキャラってわかるんですけど、私生活のシーンでメガネ掛けてないから、メガネ超大切にしてるのになんで??ってなったよ…
話の流れで掛けてない理由とかあればわかるけど、編集者的に見落としと思われたらより複雑…

3 ID: LHQCMybD 9ヶ月前

「眼鏡が本体」みたいなこと言われるキャラに対するアンチテーゼ的な意味で、眼鏡がなくてもキャラはキャラだという二次創作なのかな、とは思う。
葬送のフリーレンのメガネくんとかニックネームが眼鏡だけど「じゃあ眼鏡してなかったらどう呼ぶんだい?」的な話も二次創作だと思うしね。
別にここにいる人たちがその作品読んだわけではないけど、トピ主がメガネ好きでネガティブに出された作品と捉えてるとかはない?

6 ID: トピ主 9ヶ月前

コメントありがとうございます!
そのキャラ自体が消えたわけじゃないという考え…なるほど
それでいうとその人と、解釈の仕方が少し異なってるのかもしれない

個人的にメガネ好き・推しではないけどキャラは好きです!
別パロ・転生でメガネがない状況ってのは分かるけど、企画の設定で世界軸そのままだとメガネを複数持ちしてる設定だからだいぶ悩ましく…
自分が理解できないのを押し付けたみたいだったらすみません;;
頭が固すぎる…なるほどね!!!と理解したいんだー

4 ID: ql6D70us 9ヶ月前

ぶっ飛んでて良いんじゃない

7 ID: トピ主 9ヶ月前

コメントありがとうございます!

まじか~;;
説明なしだと、なんでこのキャラ眼鏡ないんだ…?とか疑問ならないですかね

8 ID: 59ys7eP1 9ヶ月前

寄稿でそれはないな、って私ならなる
もともと眼鏡なしでやるのをわかってて誘ったならそれまでだけど、そうじゃない(既存作で眼鏡ありで描いてたなら猶更)なら余計に「寄稿なんだからここ公共の場みたいなもんじゃねぇ?そこで個性出すんかい」って感じちゃう
もし企画者が何も見てないって思われたくないなら『今回の掲載作品の内容に関しては作者の意思を尊重したうえでの掲載にしています』的な注意書きみたいなもん載せときたくなる…

9 ID: YxGzwLib 9ヶ月前

なしだと思う。寄稿なら尚更
ページの隅に小さくていいから『コンタクト設定です』って本人に入れてもらえないのかな
作中で説明も理由もなくそれをやられたら、眼鏡がないことばっかり気になって話が頭に入ってこないよ

10 ID: OKFbliGe 9ヶ月前

改変無しって条件で募集してるんだから修正しないなら掲載できませんで突っぱねてよし

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

sns(機械)音痴だけどsns使ってる人 いませんか? 現在、私はpixiv(作品のアーカイブ)とdi...

自分が推してるコンテンツで、大好きにも関わらず人に言うのはなんとなく恥ずかしい…というものがあります。 絵柄がダ...

主催作成のアンソロ原稿どこまで修正依頼しますか? とあるアンソロに字書きとして寄稿したのですが、送られてきた...

義理買いってどこまでしますか? 今度イベントでサークル参加する予定なのですが皆さんがどのくらい義理買いしているの...

「フリー素材」と言われたネタを自分の創作に使いますか? 当方絵描きです。 いま長編の漫画(上下巻で本にする...

親に創作の趣味を邪魔されていて辛いです。 私はいわゆる搾取子だと思います。小さい頃から家のことやきょうだいの世話...

台詞が多くても面白い商業作品を教えて下さい 漫画を描いていますが「台詞が多いよ、もっと削ったら?」と仲の良い...

受けのマスコット化が苦手… 2年前のトピにも似たような内容があったのですが、今にも苦手な方いるのかなと思い投...

オンリーワンカプか少数派カプで読み手(主にROM専)もそこそこいて好評の中新しい描き(書き)手の参入は少なからず警...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《257》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...