創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eTRl7LSC6ヶ月前

小説の段組みと校正のしやすさついて。 段組み無し(文庫サイズ)...

小説の段組みと校正のしやすさついて。
段組み無し(文庫サイズ)と2段組み、皆さんはどちらが校正しやすいですか?
文庫サイズが好きなので今までずっと段組み無しで本を出していましたが、ふと気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZfsUqrki 6ヶ月前

自分の場合、表記揺れとか誤字脱字みたいな誤りの検出については段組み無しの方がスムーズです
単純に、単語が改行で途切れる回数が減るので
上記の理由なので、誤りの検出の段階では文庫サイズではなくA5サイズで出力して校正してます
最終的には、その時の装丁に合わせて、ぶら下がりや改行によるテンポ感やページめくり後に来る文章など体裁も含めて校正するのでやりやすさはあまり関係なくなってきます

3 ID: 2mOzriHQ 6ヶ月前

基本、校正はその時出すサイズでやってる
ページまたぎとか潰したいし、ページをめくったときの演出も考えたい方なので
一段二段とっちも出したけど、一段の方が圧倒的に楽と感じたなあ

4 ID: jKHe0X2d 6ヶ月前

一段(文庫)派
正直二段は視線移動が忙しなくてそもそも読めない……

5 ID: 1cokGICJ 6ヶ月前

あまり特筆するような差はないと感じるけど、自分は定規をスライドさせて一行一行見るタイプなので、段組なしに一票

6 ID: DJ3bLXsq 6ヶ月前

印刷サイズでしか出力考えたことなかったから、A5二段でしか校正したことなかった
でも一段の方が誤字見つけられそうだな…次の本は余裕あったら先に一段で誤字潰し、その後二段で位置調整してみよう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

仲の良い人がやらかして飛び火した事ありますか? 私からすれば友達が悪いのは重々承知でした しかし無関係の人...

フォローしてきた方の作品見たらどう考えても私の作品のトレス?だったんですけどこんなこと初めてどうすればいいかわかり...

応援垢と称したアカウントに絵垢扱いされず、悩んでいます 私は狭い界隈内で盛り上がってる感じのジャンルで絵を載せて...

作画と原作を分担してる漫画の「作者」というのは、作画家の方か原作者の方か一体どちらを指すのでしょうか? 例えば金...

少年漫画で傑作だと思う作品は何ですか? 人気や知名度に関係なくあなたの個人的意見を教えて下さい ただし「完結作...

『井戸端会議』トピ《40》 ただ単に、cremuの中で集まって雑談できる場があってもいいなと思って立てました...

狭いジャンル、夢で壁を狙うのは難しい? 狭いといってもビッグサイトのイベントで全体で100スペースくらいのジャン...

俺、オレ、おれ…の表現は原作に合わせますか? 二次創作で小説を書いているのですが、 呼び方を原作にどこまで...

あっ今の自分ジャンルにしがみついているな〜と気がつく時ありますか? 昔からあるジャンルで二次創作しています。 ...

同人作家さんに質問です。封書のファンレターを第三者、不特定多数に見せるのはよくあることですか? また、見せる理由は...