創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: eTRl7LSC10ヶ月前

小説の段組みと校正のしやすさついて。 段組み無し(文庫サイズ)...

小説の段組みと校正のしやすさついて。
段組み無し(文庫サイズ)と2段組み、皆さんはどちらが校正しやすいですか?
文庫サイズが好きなので今までずっと段組み無しで本を出していましたが、ふと気になりました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ZfsUqrki 10ヶ月前

自分の場合、表記揺れとか誤字脱字みたいな誤りの検出については段組み無しの方がスムーズです
単純に、単語が改行で途切れる回数が減るので
上記の理由なので、誤りの検出の段階では文庫サイズではなくA5サイズで出力して校正してます
最終的には、その時の装丁に合わせて、ぶら下がりや改行によるテンポ感やページめくり後に来る文章など体裁も含めて校正するのでやりやすさはあまり関係なくなってきます

3 ID: 2mOzriHQ 10ヶ月前

基本、校正はその時出すサイズでやってる
ページまたぎとか潰したいし、ページをめくったときの演出も考えたい方なので
一段二段とっちも出したけど、一段の方が圧倒的に楽と感じたなあ

4 ID: jKHe0X2d 10ヶ月前

一段(文庫)派
正直二段は視線移動が忙しなくてそもそも読めない……

5 ID: 1cokGICJ 10ヶ月前

あまり特筆するような差はないと感じるけど、自分は定規をスライドさせて一行一行見るタイプなので、段組なしに一票

6 ID: DJ3bLXsq 10ヶ月前

印刷サイズでしか出力考えたことなかったから、A5二段でしか校正したことなかった
でも一段の方が誤字見つけられそうだな…次の本は余裕あったら先に一段で誤字潰し、その後二段で位置調整してみよう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

フォロワー多くてフォロー少ないのがかっこいいと思ってフォロー少なくしてたのに、アンソロとか企画とか誘われるたびにア...

なぜ女性向けジャンル界隈ってLGBTQの権利を訴えたり 差別に反対します系の人がちらほらいるんですか 自分...

アンソロのサイズはA5とB5、どちらが一般的でしょうか? 100Pを予想しています。 皆さんの経験でおすすめの...

婚活してるのですが、儲からないなら同人するなって圧かけてくる人ばっかりで怖すぎます。 そんなものでしょうか…。 ...

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...