創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tHLysfVY2024/11/10

年間いくらくらい同人活動に出費して、いくらくらい返ってきますか?...

年間いくらくらい同人活動に出費して、いくらくらい返ってきますか?
雑談トピですー

①オフイベ参加/通販のみ
②遠征あり/遠征なし
③年間で出す新刊の数
④年間の印刷費/遠征等の諸経費
⑤黒字割り切り派/調整する派/赤字上等派

ジャンルや部数で金額が変わるので単純に年間何冊くらい新刊出して何万くらい活動費として支出して、最終的に収支どんな感じか知りたいです!

トピ主の場合は
①オフイベ参加
②遠征あり
 東京住みだが年1だけ大阪行く
③5〜10冊
 ページ数28P以下の本が続くと増える
④印刷費18〜30万/遠征6万
 出す本の8割が早割(25〜40%OFF)
⑤調整する派
 無配や制作費のかかる豪華めなグッズを半額以下で頒布して調整

という感じで年間の黒字は数万円以内に収めています
イベント単体だとたまに黒字ナシ(トントン)のときもあります

クレムで「趣味で◯◯万くらいなら普通」という方をけっこう見かけますが、財布の紐が固い自分としては毎回「怖いことしてるな〜」とドキドキするのでトピ立ててみました
家族と旅行とか、ものを買うなら気にならないけど売れるかどうかわからない制作物に年30万制作費を出すことにドキドキする…という感じです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 54rd0p7C 2024/11/10

①オフイベ参加(通販あり)
②遠征なし
③4〜5冊程度
④印刷費とスペース代で50万程(〆切ギリギリ)
⑤赤字上等というわけではないのですが、大体やや刷りすぎるので結果としてトントンくらいです。

歴が長い分、大幅な赤字を出すほど読み違えることも少ないからというのもありますが、趣味で作って出費分返って来るなら、他の趣味にお金かけるより良いかなと思ってます。

11 ID: トピ主 2024/11/11

結果トントンになるのすごくわかります…!
黒ですぎてないかな?とか赤字になってないかなってたまに確認するとけっこうトントンなことが多いです

趣味で作って出費分返ってくるならって部分すごく共感です!いい趣味だな〜って楽しいですよね

3 ID: PZzj5i0g 2024/11/10

マイナーの島中サークルなので印刷代も少部数だしそんなにかかってない

①オフイベと通販
②遠征なし(遠方に住んでるけどイベントに合わせて別の用事を作ったりしてるので純粋な遠征費としては計上してない)
③3冊くらい
④印刷代5万、イベント参加費等2万くらい(ホテル代とか移動費は別の予定に合わせてきてるので別枠)
⑤赤字上等派、貯蓄とか諸々の出費除いた自分のために自由に使えるお金の範囲内でやってるから印刷代が8割くらい戻ったらラッキーくらいのスタンス
早割とか割引はよく活用してグッズ系は一切作ってない同人誌のみ装丁は結構こだわってる

マイナーだから出来るけどメジャーや旬ジャンル...続きを見る

12 ID: トピ主 2024/11/11

装丁に拘ってるのあこがれます…!素敵ですね…
自分はやはり赤字が怖いので「装丁にこだわったこの本に限って大爆死したらどうしよう…」といつもびびってしまいます
自分が特殊紙や箔押しくらいしかやらないので、装丁素敵な本を手に取るとすごくときめきます!同人誌の醍醐味ですよね

4 ID: Cbp6cGiT 2024/11/10

①オフイベ参加、通販のみの時もあり
②遠征あり 
③3〜5冊
④印刷費30万〜150万くらいの年もあり/遠征費20万くらい
⑤黒字割り切り派 特殊装丁や遠征も込みで出費でかいからコケた時のことも考えて利益が出る時はガッツリもらってる
確定申告はしっかりしてます

13 ID: トピ主 2024/11/11

すごいなぁ大手さんだとお見受けしました
遠征費もすごいですが、年に何度も遠征されてるとしたら、お仕事されてる方ならめちゃめちゃハードじゃないですか!?
すごい…大手さんってやっぱエネルギッシュですね

5 ID: aLIeNmxF 2024/11/11

①オフイベ参加
②遠征なし・東京住み
③2~4冊
④印刷費10〜20万(できるだけ本は安く高見えするノベルティ限定数つけてる)
⑤黒字割り切り派 一冊当たりの利益は正確にわからんけど年間200万くらい
確定申告で灰になってるから春先は本出せない。GWくらいから元気になる

6 ID: wcWSkhsY 2024/11/11

横だけど印刷費20万(高いほう)だとしても200万円の利益出る部数刷れるんだ?
自分1000部を10万以下くらいで刷ってくれる印刷所使ってるけどそんなに利益出ないや
よかったら印刷所とか価格設定どのくらいなのか教えてほしい

8 ID: yqtMjGxS 2024/11/11

確かに1000部刷っても200万にはならないよね

9 ID: wcWSkhsY 2024/11/11


そうなんですよねー
自分が使ってる印刷所も結構安くて1000部10万で作った本1冊5〜600円で売ったらそれで多くて売り上げ60万(利益は印刷費引いて50万
それを2回やっても利益100万くらいだよ
印刷費半額くらいのところが存在してるのか、それとも40ページ1000円とかの高値つけてるのか気になってしまった

14 ID: トピ主 2024/11/12

多くても300くらいのトピ主、低みの見物
そこまで利益出るならもう確定申告素直にしたほうがいいんでしょうね…

7 ID: NCE6FkmW 2024/11/11

①オフイベ参加
②遠征なし 東京住み
③3〜4冊
④印刷費+軽めのノベルティ+スペ代で15〜20万
⑤黒字割り切り派 ただしそんなに部数出ないのと割増しがちなので年間の黒字は数万くらい

今のジャンルに来てから割増しても赤にならなくて正直ありがたい
夏冬のインテは気になる時もあるけど、その遠征代を本に回せば特殊装丁にしたりノベルティつけたりできると思うと足が遠のきがち…

15 ID: トピ主 2024/11/12

最後の文わかります〜〜!
私も友達が大阪にいなければ正直インテは行かない…暑くて寒い…
自分も割増でもたぶん赤字にはならないんだろうけど、土壇場で本当に受け付けてくれるのか不安過ぎて手を出せないです…でも自分もギリギリまで粘っていい本出してみたい

10 ID: qmTx0OoW 2024/11/11

①オフイベ参加
②年に数度遠征あり
③3~4冊
④10~30万
⑤黒字割り切り派 遠征費用+αくらい
個人事業主なので同人も全部事業収入でちゃんと申告してる

16 ID: P3a5IyVn 約1ヶ月前

オン専だから終始なんて考えたことなかったわ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...

女性だってわかってましたよ!の言葉が地味にショック いちばん仲の良い友達とイベントに出ると「女性だと分からな...