創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: n78XiVqx8ヶ月前

創作者の方、他人の本がオフセットかオンデマンドかって自然とわかり...

創作者の方、他人の本がオフセットかオンデマンドかって自然とわかりますか?
また、界隈の他の人の印刷方式や価格を気にしますか?

マイナー界隈でせいぜい50冊出ればいい方なため皆オンデマにしている中、今まではオンデマだったのにしれっと赤字上等でオフセット特殊紙PP貼とかで出すのってどうなんでしょうか。印刷方式は言わずにこれまで通りの価格帯をつけるつもりです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DVuIL4OH 8ヶ月前

広範囲のベタがものすごいテカテカの本見たときは思わず奥付けの印刷所見ちゃったけど、そのくらいだなあ
価格は1000円以下ならいちいちページ数で割らないので気づかない

斜陽ジャンルのマイナーカプにいるのでほぼみんなオンデマな気がするし、オフセ/オンデマだったらどうってのもない

3 ID: RMLN4BPJ 8ヶ月前

印刷所は表紙で予想→奥付けで見るけど、オンデマだからどうこうはないなあ
オフデマだと沢山出したんだなと思うし、カラー画集だとグラフィックか としか思ってない

4 ID: v15aTuir 8ヶ月前

エーコーは本開いた時の匂いでわかるよね、他は分からん。
何百部も出る大手がオンデマだと儲けたいのかなって気になるけど逆は気にならない。

16 ID: 8V2q46rZ 8ヶ月前

あのね、何百分も出る(装丁や印刷所にもよるけど大体300以上~)場合はオフセットの方が安上がりなんだよ…

5 ID: hRF4L7VH 8ヶ月前

印刷所で判断することが多いかな
おた⚪︎らぶさんだとオンデマだし部数も少なめかな?て思う
100部以上だと大体がオフセットの方が安いから印刷所みて予想してることが多いかも

6 ID: TKkOIcBy 8ヶ月前

オンデマンドでも特殊紙箔押しで赤字上等だろうなってサークルよく見るし、オフセットで刷ってるからといって何も気にならないな。

7 ID: F9n2ZRgI 8ヶ月前

黒インクの感じでだいたいわかる
同じ界隈なら部数でも察する
オンデマだからどうとか無いよ

8 ID: ycipgPtx 8ヶ月前

オンデマはインクがテカテカしてるからわかるけど、値段については何も思わないな
小さいジャンルでオフセ見ると「意外と刷ってんのかな?」って一瞬思うけどだからどうだこうだとかは考えたことない

9 ID: wycBdik5 8ヶ月前

あんまりわからないし気にしない
好きなようにすれば良い

10 ID: fsRBerE7 8ヶ月前

ベタと匂いでわかる、でも今は見分けつかないとこも多いよね
オンデマの方が色んなことできるから自分は300くらいならオンデマでやっちゃう

11 ID: Y7fNwiTk 8ヶ月前

小規模のジャンルにはまって本を買ったらほとんどがインクテカテカだった
オンデマも大分綺麗になったとはいうけどやっぱりまだ黒ベタはテカテカなの分かるよね
ちょっとだけ気になるけどそういう小規模ジャンルだと本で出してもらえるだけで有り難いから
オンデマでもオフセでもどっちでもいいし価格も気にならない

12 ID: RFMmLVqt 8ヶ月前

オフでもオンデマでも気にならないし価格も同じ設定でも気にならない
おたく⚪︎ぶの本だけはインクがマットで読んでもオンデマだと気が付かなかった
色んなオンデマ本を見た訳じゃないけどサン⚪︎ループの本は開いた途端インクがてかてかでオンデマと分かったなぁ

13 ID: ybaeuMcn 8ヶ月前

①他人の本がオフセットかオンデマンドかって自然とわかりますか?
わかる。テカってなくてもオンデマとオフセを見分けられる。
オンデマはトナーを吹き付けるので、ベタの広い面積は微妙にムラになったりする。あと全体的にキレがないというか、オフセに比べてちょっとボヤっとした印象。
でもこんなのパッと見で分かるのはそういう仕事してるからなので、普通の人は気にしないし気付かない。

② 界隈の他の人の印刷方式や価格を気にしますか?
気にしない。中身の方が大事なので。

14 ID: LhJZyd1V 8ヶ月前

よほどテカって無ければ気にならないし確認もしない
でも他のサークルのオフセ本を鍵垢でぼったくりって叩いてた人の本がおたクラブだった時はモヤっとした
他人の仕様に口出さなきゃ好きにしていいと思う

15 ID: cJfVyAkl 8ヶ月前

印刷所を気にするのは素敵な装丁のときだけかな

性格悪い話で申し訳ないんだけど、相互に謎にマウント取ってくるようになった人がいてなんか言動が人気者のそれだったから私が知らないだけでものすごくROM人気あるのか…?と思って印刷所見たらオンデマで笑ってしまったことはある
オンデマかオフセットかで記憶に残ったのはその人だけだよ
トピ主の場合は気にしなくていいんじゃない?

自分はオフセットが好きだから60冊くらいしか売れないカプ本も300冊以上出るオールキャラ本も全部何も考えずにオフセットで刷ってるよ〜

17 ID: トピ主 8ヶ月前

遅くなってすみません!
判別の仕方がいろいろあって驚きました。色々と参考になります。
細い線で描き込む画風なので、オフセットで刷ったらどうなるのか一度試してみたかったんです。もちろん他人の仕様に口を出したり、自分の仕様についても無闇に語ったりなどしないようにしておきます。
オンデマ規模でオフセットに手を出しててもぎょっとされるようなことはなさそうで安心しました。
ありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

友人と同担がこちらの嗜好と基準を謎に気にしすぎている 先ずトピ主は別に絵が上手い人ではありません。 つい先...

フォロワーに行動をトレースされている気がするのですが自意識過剰でしょうか。 現在学生をしながら専業イラストレータ...

先日、二次創作小説を上げてらしたTwitterのフォロワーさんが私が以前書いた小説に文体も構成も設定もほとんど一緒...

今すごく悩んでいます。 ●登場人物 私、フォロワー(A、B、C、D) 全員仲良しでしたが、AとDが揉...

限界原稿女です あと一週間で16ページの漫画原稿+表紙をどうしても描きたいので時短のアドバイスや応援をもらえたら嬉...

新ジャンルで新垢(壁打ちでない)を作った時、まずはどのように動きますか?例えばどのようにフォローという行為を開始し...

1.5cm(15mm)の背幅がある文庫本をopp袋に入れる場合、サイズはどれがいいでしょうか? テープ付きがいい...

cremuや5ちゃんみたいな匿名掲示板・ざまぁ系復讐系のコンテンツに触れてみて 元気な時に暇つぶしに見るならいい...

hnnmで活動してる方にお聞きしたいです。 普段hnnmで活動しているのですが、先日、キャラの中の人の差別的...

推しが筋肉ムキムキおじさんなどではない場合、裸のシーンで推しの脇毛が描いてあったら嫌ですか? 脇毛といっても毛束...