創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Xfw2N6GM10ヶ月前

感想が来ないなら部数が欲しい 色々試してみましたが感想が来...

感想が来ないなら部数が欲しい

色々試してみましたが感想が来ない字書きです
モチベを保たせるためにせめて部数だけでももう少し伸びたいです(承認要求の塊ですみません
こういうことやったら伸びたのアイデアをいただきたいです

【スペック】
カプサークル数  100~200 王道
イベント+通販部数 120
Xフォロワー 300
平均イイネ 40

投稿は月1回のss(5~7千字程度)
本はイベントごとに4万字くらい、40~50ページくらいの本を出しています
作風は一昔前で、記号や濁点は使いません

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ogSJRUfq 10ヶ月前

月一投稿は少なくない?
・週一SS(2000〜1万ちょい全年齢・工口交互)
・イベント3ヶ月置きくらい60〜100ページ
でやってるけど部数は60でトピ主より少ないけど感想はもらえる
支部のキャプションにも「感想嬉しいです」って書いてスタンプにも絵文字かスタンプで返信、XにSS投稿したらツリーで匿名箱のURL繋げる、感想が送られてきたら全体公開で感想嬉しいアピしながら返信、RPされたら空リプにいいねorリプ
を繰り返してたら感想貰える
たまに不発になることもあるけど週一投稿してるからどこかのタイミングで感想は貰える
とにかく数を打ちながら感想クレクレするのがいいよ

3 ID: aAlBgu3t 10ヶ月前

カプサークルが3桁あって王道なら、言葉キツいけど選抜から漏れた・埋もれている、が原因だと思う。
そしたら必要なのは、差別化。
部数を伸ばすのも感想をもらうのも、他とは違うトピ主の作品を読む理由を作るしかない。
やることは、界隈のニーズ分析。何が当たるのか、好まれるのか。自分の強み分析。何が得意なのか。
この2つの縁が重なってるところに特化して、一番好まれてる文字数の作品を週一くらいで連続更新1ヶ月以上。
一回月一更新も本出すのもやめる必要があるから結構ストレスだし、結果出るかもわかんないけど、今と同じことしてたら変わらないからねえ……
後は、ジャンル替えよ。最悪。

4 ID: yEcYK6Pv 10ヶ月前

週1くらいで、新書ページメーカー4〜8p程度の小話を画像で上げて、反応が良かったネタを膨らませて月イチで書く小説にしたり、もっと膨らむようなら本してみてはどうでしょうか?

ただ、感想が欲しいのであれば、相互フォロワーさんの作品に(イラストやマンガでもいいです)に、あなたがまめに感想を送っていれば、この人が何か出したときに私も感想を送ろうと思ってもらえるかと。

それだと義理で送ってくれるのでは? と思うかもしれませんが、本を買ってまで義理の感想を送ってくれる人はまずいないので、ほとんどの人は単に送るハードルが下がったからくれるだけです。

5 ID: E0waMHyl 10ヶ月前

個人的な感覚なのでズレてたらごめんね
投稿ペースで月1の5000字は少なめかも?早ければ良いものでもないけど、カプサークル数が多いってことはオン専も合わせたらかなりの作品数がありそうだから、Xでも支部でも作品があまり目立たず埋もれていそうな予感がする、ものすごくニッチなネタやかなりの特殊性癖を描いてる場合は別だけど
部数はこれ以上は出にくいみたいな天井があると思うんだけど、なんとなく他の小説サークルはもっと出てそうな雰囲気がするなら、売れてるサークルとネタや作風の違いを見てみるとか
界隈ニーズに合わせたもののほうが売れるとは思う、メリバよりはハピエンみたいなのも
あと、これはもう本当に...続きを見る

6 ID: 9jc0CYeS 10ヶ月前

ジャンルが上り調子でもなければ部数伸ばすのきつくない?

感想もらうために色々試してみたのところ具体的にやったことを聞きたい、まだ他にやれることがあるかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

複垢で自演したことある人いますか? 昔完結したジャンルのオンリーワンカプに最近ハマりました。 ジャンル自体、あ...

地雷を踏んでしまった人への励まし方について聞きたいです。 自ジャンルはマイナーのため、一番上手い人が絶対神で、神...

既婚で同人活動を続けている方ってどうやって時間を作っているのでしょうか? 私は既婚小梨共働き、一日6時間ほど在宅...

公式からの供給があったら、それを元にした作品が短時間で大量に流れてきます。自カプは供給が多いほうで、グッズやメディ...

どうしても『一言物申す』トピ《285》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

アンソロ・合同誌の成功談、この対応は良かったという話をお聞きしたいです。毎回参加した企画で大小さまざまな問題が起き...

原作がラノベ、少年誌のバトル漫画、ホビアニ、ギャグ、子ども向けなどの作品だった場合、その二次小説がお耽美だったり一...

ROM専の方と創作者側との反応の違いについて悩んでいます。 半年前に新規ジャンルに参入した字書きです。 コ...

公式でキャラは活躍してるのに自カプだけ新規もROMも増えない イベントも普段のSNSもいつもの互助会しかいない。...

二次創作アカウントのSNS運用に迷っています。半ば愚痴かもしれません。 昨今のX(旧:Twitter)でのTLの...