創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 6h1D4zyW6ヶ月前

オンリーワンCPに2人めとして参入したことある方いますか?自分が...

オンリーワンCPに2人めとして参入したことある方いますか?自分がそうするか迷ってるので体験談を聞きたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ChJ37opv 6ヶ月前

先住民が私物化してる人だと地獄

3 ID: C2UGFpYR 6ヶ月前

実質2人目をやってた時期があった
1人目がジャンル大手で同カプではあったけど解釈違いで最初は反応くれたけど徐々にスルーされ始めて気まずかった
どないしろっちゅうねん

5 ID: ZntrSqxI 6ヶ月前

絵描きさんがいたオンリーワンCPに参入した字書き
すぐに反応貰って推しカプ話を毎日しまくってすごく楽しかったな〜
でも絵描きさんが別ジャンル行っちゃって自分がオンリーワンCP者になってしまった
最近は推しカプのイラスト見たすぎて必死にイラストも描いてる

8 ID: HT8R4jws 6ヶ月前

1人目がまあまあ以上のレベルの絵描き、2人目が字書きで解釈がそこまで違わない場合は上手くいく
絵か字同じフィールドの場合同レベルだと解釈違いの許容範囲による、2人目が馬すぎたら1人目は心折れて出て行く可能性がある

11 ID: RMhiA09t 6ヶ月前

今自分が1人目みたいな状態で絵馬が入ってきて心折れてるわw
自分は少しの差で先にハマっただけなのに何でこうなった…て絶望してる

9 ID: e1ZV5Qbu 6ヶ月前

二人目として参入しかけたことある
自分はhtr、相手は漫画イラスト両方うまい本当に絵馬だったけど誰にも反応しない壁打ち
自分が米したら返してくれたけど自分から来ない人だったから仲良くなれそうにないなって思って数件投稿して移動した

10 ID: sJhy3t74 6ヶ月前

オンリーワンカプ書いてる者ですが、ジャンル内では「コンビとしては大好きだけど恋愛はナイよね」みたいにほとんどタブー視?されているカプなので、来てくれるだけで泣いて喜ぶしその勇気をたたえたいです!!解釈違い?全然ありです!いろんな味のカプが増えるのはただただ嬉しい!!

12 ID: CUkI0ztJ 6ヶ月前

htrで参入、結果として二番目だった
いないものとして扱われた
虚しい…

13 ID: 1kIdN4xS 6ヶ月前

2人目として参入したこと2回ある。どっちもお互い文字書きで、相手からのフォローで交流始まった。
けど1回目も2回目も仲良くなっていくとタガが外れるのか、文字数自慢・地雷に対しての攻撃的な発言・メンヘラ(リスカ・服薬・希死念慮・作品非公開)が増えて無理になって、1回目は垢消して縁切り、2回目は相手の垢移動を無視して消滅した。
特殊な例かもしれないけどそういうこともあるし、あんまりベタベタしないで程ほどの距離を保ちつつやるのがいいんじゃないかなと思ってる

14 ID: UyegN2Sd 6ヶ月前

オンリーワンどころか界隈自体に1人しかいない状況に2人目として入ったことがある
お互い絵描きで向こうは絵馬、こっちはhtrだったけどお相手が凄く優しくてこっちが妄想で落描きを「可愛い!」って言って描いてくれたりして、2人しか居なかったけど楽しかったなぁ
最後はこっちが先に冷めちゃって急に消えたみたいなことしちゃったから未だにあの時は相手に申し訳なかったなと思い出すことがある
今は躊躇しちゃうなぁー
いつか向こうが先に冷めても寂しいしこっちが先に冷めても申し訳ないってなっちゃいそうで

15 ID: kh27DePu 6ヶ月前

今ジャンル二人目として参入しました
先住民はモノトーンシリアス系の絵馬で自分はイチャ甘系のhtr
両刀で漫画でもなんでも書くからROMにはまあまあ反応もらえる。けど絵馬からの反応は一切ない。そもそも解釈違いだから相容れないだけなのかも
お互い壁打ちに近い運用してるし自分もあっちに反応しない。いないもんになってるから気まずくもなんともない

16 ID: DFAGoS8B 6ヶ月前

解釈さえ合ってればhtrでも喜んで反応しちゃう
絵馬で解釈違うのが一番きつい
相手が好きで筆折られたくないならまずは交流してみたほうがいいとは思う

18 ID: h0UZDlso 6ヶ月前

現状でオンリーワンのカプを渋専でやってる側です
オンリーワンカプなことは関係なく壁打ちで淡々と作品上げてます
自分の中で解釈がガチガチになってしまっているのと、フェイクですがパロディが見られない、幼児化が読めないみたいな好みがこのカプにはたくさんあること、両キャラの人気度に差があり私の最推しは不人気側なこと(自カプの過去作品で最推しの扱いが悲しくなることがよくあった)などから新しい人が来てくれても相手の作品があまり見られません
実際、数年間で何度か参入された方がいて反応もいただいていたのですが、上のフェイクでいうと学パロのみの人、幼児化メインの人みたいな感じでこちらは見ることができず反応...続きを見る

19 ID: C2UGFpYR 6ヶ月前

今まさにROMで見てるカプがその構図で古参Aさんと新規Bさんはお互いRT空リプし合って交流してたっぽいのに最近AさんがあからさまにBさんをスルーし始めてるのが見受けられて、ええ…ってなってる
見る側のわがままだけど表向きだけでも仲良くしててくれないかな…ギスギスしないでくれー

20 ID: J16X4oNV 6ヶ月前

まさに今がそれで、一人目の人に勇気を貰って支部専壁打ちをしてる。
でもその一人目の人が自分が書き始めてから半年以上作品投下が無くて、落ち込んだ時にまた再投稿してくれた時は嬉しくて感想送った。
互いの気質だと思うけど。その人とは、一回やりとりの往復で終わった。
人によるよねぇ……

参入したかったらするのが一番だとは思う。
やってみなきゃわからないけど、どこかで喜ぶ人はきっといる(と思いたい)

21 ID: UlJBW4jb 6ヶ月前

元々ジャンルだけで繋がってた絵描きがこっちの小説をめちゃくちゃ気に入ってくれて仲良くなってAB書いて!って言われたのが始まり
相手が飢えすぎててどんな解釈も食うよ!ってタイプだったのと自分も本命カプがある状態での参入(?)だったから無駄にこじらせることもなく平和だった
自分は今は別ジャンルに移動したけど、思い出しても特にトラブルもなく楽しかったよ

22 ID: ChJ37opv 6ヶ月前

仲良くできてるケースって意外と少ないのかな

23 ID: yisXcpAZ 6ヶ月前

同じ原作やCPが好きな者同士であっても、交流スタンスの違いや解釈の受け止める幅などは人によって違うし、交流を持って楽しいかどうかは時の運でしかない
人が大勢いる界隈ならその中で気の合う人が見つかる可能性は多少は上がるだろうけど、一対一じゃ本当に気が合うかどうかは奇跡に近いと思う
お互いの領分を守ってつかず離れずの距離を保っていられるなら上等だと思う

24 ID: AKoyXcTq 6ヶ月前

マイナーカプの二人目になったことがあったけど最初はXで反応しあったりしたけどフォロバはなく、しばらくしてフォロー外したら反応も途絶えその後はお互いにいないもののように活動してた

25 ID: HbBn4VeW 6ヶ月前

ちょうど昨日1人目の人が別ジャンルにハマってることを知ってしまってショック受けてるところ。
めちゃくちゃ仲良くなって通話したりしてた。
ほんとに寂しいし、もう自分以外の推しカプ見れないなんて辛すぎる。
参入しなきゃ良かったとは思わないけど覚悟は必要だわ…。

26 ID: nlIAE2Tj 6ヶ月前

人が少ないとどうしても付き合いが密になったり、人間関係が透けて見えるから難しいね
ただ上にも「スルーされた(されてる)」って書き手からもROMからもあるけど
当てつけ空リプとかしてるんじゃなくて、単に静かにスルーしてるなら気にしないであげてほしい

私はオンリーツーだからって義理いいねされる方がキツいし、
昔に依存気質で「好きな人に反応されると安心する(本人明言済み)」って相互にオンリーワンキャラに乗り込まれて
エアプでこちらの三次創作、DM・LINE爆撃、ゲームスクショ転載されて周囲にはプレイしたように見せてる…とかのモンスター級オンリー潰しに会って垢消ししたことがあるので…
...続きを見る

29 ID: y3qaFHc5 6ヶ月前

前のジャンルで2人目やりました。
おそらく互いに認知はしてたし、作品見かけたら反応は送りあってたけど、最後まで相互にならなかった。
1人目が受け推しで私が攻め推し、作風も真逆だったから貴重な同カプ仲間でも距離取るしかなかったと思う。

34 ID: ChJ37opv 6ヶ月前

むしろ同担で作風同じ方が嫌だけどな

31 ID: 1scBxCeI 6ヶ月前

オンリーワンCP描いてる者です
誰でもいいので誰か描いてほしいです状態なので人きたら喜びます、何なら送料こっち負担で そのCPの同人誌送りつけたいくらいです
一人で描いてるとだんだん視野も狭くなりそうだし

33 ID: EmyOFMqc 6ヶ月前

オンリーワンカプに2人目参入したよ
1人目は過激め作風で絵馬だけどラクガキしか上げない人。自分は少女漫画系の絵や漫画を丁寧に描くhtr
お互い支部でブクマしてる。Xでは一切の反応なし
相手の作品みてカプハマったくらいにはファンで、だからこそマイナス感情抱きたくなくて距離保ってる

35 ID: uVze9dZb 6ヶ月前

2人目の字書きとして参入した
相手は交流好きの絵描きで、作風や解釈が合わなかったから最初は支部専でやってた
絵描きがXで私の作品について感想を述べて相互と盛り上がったらしく、それに嫉妬したのか第三者が波箱に毒メッセージ入れてきた
ダルいな〜と思ったので、今は支部から撤退して個人サイトで書いてる

36 ID: mDune1xK 6ヶ月前

2人目として入りました。
相手がCPを私物化してないことと、自分が相手より馬だと思ってるならやめたほうが良いかもしれない…

自分は参入当時、別CPの方からはチヤホヤされてて、1人目の方からは完全スルー。フォローしたらブロックされた経験があります…
本当の真実は分かりませんが、向こうは自分の作品と推し方に誇りを持ってそうな雰囲気があったので嫉妬と同担拒否的な感じがしました。よく観察してから参入したほうが良いかも。

38 ID: ikTYWRjZ 6ヶ月前

2人目参入側じゃなくて参入された側(オンリーワンだった側)の体験談でごめん
2回あって対照的だったので書きます

ABカプ
「最高なABをありがとうございます!」から始まって、怒涛の熱い感想をくれた人は、CDをメインで書いてる人
ジャンル内で「この人の作品すごいな」と思った唯一の書き手だったので、そんな人から熱い感想もらえて嬉しかった
そこから交流が始まって、その人もABを書き出したんだけど、最高だった

EFカプ
界隈の異端児を自称してる人が参入してきた
キャプションで「EFを書いてみました!EFの始祖は私!」みたいなこと書いててドン引き
私のEFの話の流れと...続きを見る

43 ID: kh27DePu 6ヶ月前

わー………おつ……

39 ID: ChJ37opv 6ヶ月前

あげ

41 ID: yvDfRI5x 6ヶ月前

一人目の人の作品をパクらないように気をつけさえすりゃいいんじゃない?
あと交流は無理にしない

42 ID: R0MQHVAC 6ヶ月前

マイナー渡り歩いてるので経験談
・自分が1人目で人気だった時
自分関係なしかもだけど2人目(合計4人ほどいた)すぐやめていってしまった
仲良くしてみたり遠巻きに応援してみたりしたけどダメだった。うち1人はこちらが作品あげるたびに私なんて反応数全然ない呪詛を吐いてきたのでブロック、向こうはそのままジャンル撤退したっぽい
作風はほんの少し似てた絵描きのみ。

・自分が2人目で人気だった時
1人目の人が私物化タイプで仲良しのフォロワーと常につるんでるので上手い人こないで!みたいな嫌味言われた。(本人的には冗談で褒め言葉だったらしい)
こっちがそれで相手をブロックしたから向こうは慌てた...続きを見る

44 ID: BTtGypEO 6ヶ月前

オンリーワンカプに二人目として参入しました。昔はジャンル内で人気のカプだったらしいですが、私が参入当時はイラスト&漫画描きの方が一人だけの状態でした。互いのことは当然知っていましたが、どちらも壁打ちだったので交流はなかったです
カプにハマったきっかけはその方の作品だったのですが、キャラの解釈が合わなかったんですよね。対抗するように自分が描き始めたようなところがあったので交流しようとは思えなかったです。不快に思われるかもしれないし、自分も辛くなるような気がして
それでも今になって思えば、自分は頑なすぎたかもしれないですね。もう少し柔軟になれたら適度にいい関係を築けたかもしれないと思わなくもな...続きを見る

45 ID: vlIKpu7m 3ヶ月前

二人目で入って最初は相互で仲良くしてたのがだんだん無反応になって様子見してる内にブロ解された
合わないなら最初から関わらなければいいし、ミュートだけしてればいいのに何で今更?と…随分たった今でも謎
周りも訝しがってた…

46 ID: OTIurV63 3ヶ月前

2人めで参入した人が後から1人めの方の作品を見なくなるのは、解釈が固まってきたからかな?と思うけど
1人めが2人めの方の作品を見れなくなるパターンは、大抵は2人めの方にファンがついてきて嫉妬した以外にない気がする

47 ID: vYbJ182p 3ヶ月前

字書きの2人目として参入。1人目の解釈が合わなくて書き始めて、その人から様子見のいいねもらったけど交流したくないのでフォロー0の壁打ちでやってる。

48 ID: d49kUJRO 3ヶ月前

1人目側でした。
新しく来た絵描きが特殊性壁(女体化 女装 幼児化 獣化 パロ 虐待)だったので反応したくても無理だった。
向こうからしたらカプを私物化してると思われてたのかなあ。声掛けてみようかと何度も悩んだけど…。

オンリーワンにしろツーにしろ人少ない所は距離感測れてメンタル強くないと向かないと思う。

50 ID: ChJ37opv 3ヶ月前

ほんと距離感難しい

52 ID: qNzd1jn5 3ヶ月前

自分も一人目側(Xで)だけど新規が似せる気ゼロの中学生レベルの絵できつい
それだけならまだしも考察や語りも支部専の古参のものをさも自分のものかのように呟いてる
そいつさえいなければオンリーワンで辛いから誰か描いてって乞食できるのにできないから余計しんどいわ
自CPものとしてカウントしたくない人っているよね

56 ID: d49kUJRO 3ヶ月前

52
全然違うし いっしょにすんなし
中学生レベルの絵だとかカウントしたくないとか誰か描いてって乞食とかしたことも思ったことないわ

49 ID: trmsXViu 3ヶ月前

2人目側。
こちらの作品には反応くれるし通話やアフターもしたけれど、カプ観やパロの好みが全く違う。
あと作品作るペースが違ってて(私の方が早い)書き手としての交流もちょっとしづらい。
あんまり距離を縮めず、いいねだけの関係性だったほうがつらくなかったかもしれない。
作品はともかく、お相手と交流不要だったら淡々と作品を読むか、苦手ならスルーでいいんじゃないかしら。

51 ID: kJsOCAci 3ヶ月前

もう何年も前だけど二人目側
一人目の作家さんはすごく個性的で魅力的な絵を描かれてて、私は正反対の商業BLみたいな絵
ファンだったからこちらからフォローしてファボしたりRPした数日後に自分も描いてみて投稿したらフォロバしてもらえて、たまにリプで萌え語りとかできて楽しかったな
お互いガッツリ二次創作してたわけじゃなかったから温度感も距離感もちょうどよかったのかも
通話とかもせず他に連絡先も知らなかったから、私が垢消ししてそれっきり
距離感上手く掴めればすごく楽しいよ

53 ID: HiVp6FXz 3ヶ月前

カプはオンリーワンなのにジャンル内から評価もらいまくる絵神のいるところに字書きで参入。そしたら次々と人が増えて結構賑やかになった。2人目の絵描きには誰もなりたくなかったんだだな…。

54 ID: mwEkUfev 3ヶ月前

一人目でしたが、二人目側は意地でも私の絵に反応しなかったし、私も二人目の絵があまりにもhtrだったので反応しませんでした。
そのうち二人目は消えました。何回もこれの繰り返しです。

55 ID: HediODIf 3ヶ月前

相手にだけ「意地でも」を使うの草

60 ID: UydHqb6j 3ヶ月前

自分より下手な絵に反応する必要ないからね

57 ID: O7KNLjTR 3ヶ月前

1人目側
2人目とは親しくしてたけど絵も上手く交流も得意で私のフォロワーをどんどん追い抜かし、私には目もくれなかったROMに○○さんのお陰でこのカプにハマりました!と言われてるのを見て心折れてFO

58 ID: O7KNLjTR 3ヶ月前

脱字、フォロワー"数"です(もちろんいいねもRTもブクマも全ての数字を抜かされた)
まあそもそも歴以外全てが劣ってるから当たり前の結果ではあったけど自分っていらないなと思った

59 ID: RN7XBQao 3ヶ月前

二人目として参入した 自分は絵描きで一人目さんは字書き その人の作風が好きでそのCPに参入したので、感想まめに送ったり、その人の作品のFA描いたりして仲良くなった 今度合同誌出す 楽しいよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

最推しはAなのですが、B夢で創作しています 本命じゃないのにB夢を書かないで下さいとブロックしてもしつこくWav...

X上でグッズや新着情報がよく出てくる界隈にいます。 出てすぐその情報に合わせた作品を描くようにしていて、その間他...

潜在リバや潜在相手違いを警戒する描写や言動。 左右相手完全固定として自衛していくにあたって、こんな言動をする人は...

pixivのアクセス解析(課金)使ってる方教えてほしいです。 pixivのここから来ましたの欄で、一部pixiv...

BOOTH倉庫を利用されている方にお伺いしたいです。 ADHD傾向があり、事務作業や発送手続きなどを後回しにしが...

ABの〇〇してるとこ見たい!って呟く人に質問です。 その内容の漫画や小説を他の人が書いたら嬉しいですか?それとも...

本命CPよりも別キャラとの絡みの描写のほうが褒められる。 ...

愚痴です 固定詐欺の人が言う攻めの尻をコンクリで埋めるって、そういうプレイですよね…? 固定のふりをして、攻め...

アンソロジーへ寄稿する作品を、複数の掌編で構成で提出するのは変でしょうか? 字書きです。 既定の文字数、注...

カップリングの表記揺れについて 最近ハマった作品の代表カプの表記揺れの基準がわかりません フェイクですが攻...