創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zWhmbcI38ヶ月前

創作者同士で良い関係を築くことは出来るのでしょうか 同ジャ...

創作者同士で良い関係を築くことは出来るのでしょうか

同ジャンルで繋がった創作者の相互にことごとく不義理をされてうんざりしています。感想を送ると言って送らない、送ったとしても忘れた頃、合同誌の〆切を破られまくる、メンヘラ化する等です。私があまり自己主張をしないので舐められやすいのもあると思います。繋がらず仲良くなりすぎない方がかえってリスペクトをもって付き合えるのでは?という気がしてきました。
私と同じような経験をされている方はいらっしゃいますか?また創作者同士で良い関係を築けている方はいらっしゃいますか?コツはあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: UVZPk0zs 8ヶ月前

感想送ります→送らない はよくあるし、そういう交流に疲れたから私は壁打ちフォロー0にしてます。創作者同士でフォローし合ってたら互助会になってたとか誰が反応してくれないとか学級会とか嫌なので…

4 ID: トピ主 8ヶ月前

やっぱりそうなりますよね。
ほぼ壁打ちみたいになってます。
誠実な人と付き合いたいですが、なかなかいません。

3 ID: OBa2qxw7 8ヶ月前

誰が相手でもきっちりするタイプの人と付き合いなよ。それが手っ取り早いよ。なんで舐めてくるやつとつるむの?
リプの返信とかツイート傾向とかよく観察してから決めたらいい。
この人は締め切りきっちり守るタイプだからそうしなきゃって思わせるようにするとか、この人を人として大切にしなきゃいけないなって空気を作っておくといい。
あなたは自分のことを大切に出来てないか、優しすぎるかのどちらかだよ。
結果ストレスになるんなら、ある程度の主張は必要だよ。

5 ID: トピ主 8ヶ月前

返信ありがとうございます。
カプでは天井なので最初は大体皆さんきちんとしていて、尊重されるんですが、だんだん雑に扱われるようになってしまいます。私の対応がまずいのか、慣れなのか…ずっと誠実な人と付き合いたいですが、なかなか見抜けません。

7 ID: Zi9WHRFD 8ヶ月前

いい関係を築きたいっていう理想や願望をSNS上やオタク同士のコミュニティに求めるべきではないと
上手く言語化できないけど…自分の感覚ではSNS上でしか関わりのない人や創作する人たちとはあんまりいい関係を築けるとは到底思えない
上手く関係を築けてもジャンル替えとかで関係が簡単にあやふやになったり、余計に気を遣ってSNSライフがむしろ疲れてしまったり骨が折れる場合が本当に多い
それでも誰かといい関係を築きたいなら周りの目を気にし過ぎないこと、中学生や高校生に戻ったつもりでエンジョイ重視であまり深く考えずに付き合うことが重要だと思う

16 ID: トピ主 8ヶ月前

確かに同ジャンルというだけの他人に理想を求めすぎなのかもしれないなと思います。付き合いが10年近くに及ぶ人が複数いて、リア友みたいになってしまっているのでそのあたりの感覚がごちゃごちゃになっている気がします。この人達を含めて本当は切りたいです…

8 ID: J5dN13An 8ヶ月前

一次創作作品のファンになって繋がった人に、空リプで私が宣伝した作品について「前から思ってたけど、そういう話書くのはやめたほうがいい」と言われ、あまりのショックに創作をやめてしまいました。
その時の作品は復讐モノで、相手の弱点を突いて攻撃を仕掛ける、みたいな話でした。その人としてはそういう内容がよろしくないと判断したのかもしれません。でも空リプには「やめたほうがいい」としか書かれてなくて……。付き合い長いのに、なんで直接伝えてくれないんだろう、なんで空リプなんて感じ悪いやり方で苦言を呈してくるんだろうって、ものすごく傷つきました。
その人とは何年も交流はしていましたが、私の作品に対してちゃん...続きを見る

13 ID: J5dN13An 8ヶ月前

補足です。ちなみにこの人、私より執筆歴は短いですがこの前商業デビューして、普通に本屋に本が並んでます。毎日感想をエゴサして嬉しそうです。奇抜な作風がウケているようで…。嫌すぎて私はもう本屋にも行ってません……

17 ID: トピ主 8ヶ月前

辛いですね…
付き合いが長くても尊重される訳じゃないんですよね。創作者だとこだわりや嗜好もあるでしょうし、一物抱えている人が多い気がします。

9 ID: cydt1FZP 8ヶ月前

神に対して不義理しようと思わないので、作品がショボいんじゃない?
ジャンルで天井だったとしても、ジャンルのレベルによるし…
htrがhtr同士でつるんでるから、適当に扱われてるんだと思う
自分は、自分のこと好きって言ってくれる人の中で、自分と同レベルくらいの天井〜上澄みで、かつ、スタダとかのマグレではなく自分と同レベルの実力の人としか付き合わないから、互いにリスペクトし合ってるので不義理されたことないや

18 ID: トピ主 8ヶ月前

そういう付き合いをしたいので羨ましいです。付き合う人を選びたいですが選べるほどの人もいない状況なのでこのまま壁を見て作品を作っていた方がいい気がしてきました。商業の話をいただいたこともあるので多分そこまでhtrではないと思いたいです。

10 ID: feZrCj5U 8ヶ月前

めちゃ共感するし、わかるよ〜〜
多分これ本当相手によると思う。舐められやすいタイプってのもあるかもしれないけど、どう考えてもそういう態度とってくるようになる相手が人としてアレだよね。

これ出会いが自分が相手よりフォロワー少なかった時、追い越した時、最初から抜いてた時でも大分印象も変わるよね。私はどの時点でも舐められてたかもしれん😃
対策とかアドバイスなくて申し訳ないんだけど、私はそういう相手とは疎遠決め込むww
相互の場合は容赦なくブロ解。でも大体再フォローされるww
ストレスになる事は可能なら出来るだけ排除した方が長くアカウント楽しめるよ。相手も自分も人格は変えられないから接し...続きを見る

20 ID: トピ主 8ヶ月前

共感をいただいて少し救われました。スパッと切ることができてすごいです。つい仏心を出して相手にも事情があるし、と情状酌量してしまうからダメな気がしてきました。切る、と決めて貫く強さがほしいです。

11 ID: n9P13Nek 8ヶ月前

まともな人同士なら普通に良い関係でいられるよ
舐められやすいと自覚してるならその辺気をつけつつ付き合う
それでもどうしても変な人はいるし、見極め難しい場合もあるから面倒ならあまり踏み込まない関係でいるのも手だよ

21 ID: トピ主 8ヶ月前

すごく人と喋りたいタイプではあるので、おっしゃる通り距離感が大事だなと思います。

14 ID: BKjoLMtN 8ヶ月前

9の意見+、そういう不義理な人を見抜けない、舐められた時にスパッと切れないからだと思う
下手だから舐めてくる、相手の性格がアレだから不義理する、それが重なって色んな人に感じてしまってるんだと思う
自分ができることは作品の質を上げる、舐めてくるような人はこっちから切る、相互にならない、かな
関わる人全員が全員そんななら、トピ主自体にも舐められる理由があると思う。(交流持った人で変な人もいればいい人もいたから)

15 ID: トピ主 8ヶ月前

確かに損切りが出来ずズルズル付き合いがちです。半ばリア友みたいになってる人も複数いるんですが、その人達も正直切りたいです。一回ブロ解したんですがラインで繋がっていたため切りきれませんでした。
同じジャンルで長く描くタイプなので飽きられる、もあるかもしれません。

19 ID: JPaBH8v9 8ヶ月前

なにこれ
まずトピ主が不義理するタイプじゃん
コメ順に返さずに飛ばしてコメ返とか、すっごい感じ悪い
トピ主がやってることをやり返されてるだけなんじゃない?

23 ID: トピ主 8ヶ月前

時間を開けて見たので1番下のコメントから返信してしまいました。ご不快にさせてしまい申し訳ありません。

22 ID: dpLuO3Yw 8ヶ月前

信用できない人を切らないでズルズルつるんでるから誠実な人がいたとしてもまず近付こうとは思われないよね同類にしか見えないもん
誠実な人ってここまでは譲る譲れないの線引きがはっきりしてるからそこは慎重に見極めてくるよ

25 ID: トピ主 8ヶ月前

なるほど!その視点で考えたことがありませんでした。
相手に配慮するばかりでしたが、線引きを出来ることが誠実さにも繋がるのか、、、と。その観点からだと私が不誠実だからこうなっているのかもしれません。

24 ID: Kvu1DGhm 8ヶ月前

「選べるほどの人もいない状況」ってことはジャンルが小さいってことだよね
そんなところで天井だったとしてもたかが知れてるな
そして、そんな小さなジャンルなのに「商業の話をいただいたこともある」んだねぇ〜
そっかそっかぁ
トピ主さんって、誠実に対応したいタイプじゃないな〜
不義理されるようなお仲間がお似合いってことじゃない?

26 ID: トピ主 8ヶ月前

商業については私もびっくりしました。支部から声をかけられたので、そういう例もあるんだなぁと。昔は巨大ジャンルだったと言うのもあるかもしれません。
トピずれですね。

27 ID: e3d5YiPa 8ヶ月前

合同誌の締め切り破りは明確に相手がよくないけどそれ以外はなんか…その程度?
思い通りに相手が動いてくれなかったとき、真っ先に「不義理された!」って憤るのは良い関係じゃなくて互助会ではないの?
良い関係なら「なんか相手にも事情があるんやろ」って自分から相手を慮るよ
大体良い関係を築きたい相手に対して舐めるだの舐められないだの、相手をリスペクトしてたらそんな発想出てこない

28 ID: トピ主 8ヶ月前

確かに!仰る通りです。

29 ID: l5vbIGLM 8ヶ月前

何か謎に噛み付いてる人いるけど気にしなくていいと思う。まずクレムでトピ立てるだけ立ててコメント返信しない人が大半な中で一人一人してるって相当丁寧な人だと思うわ

その優しさみたいなのが相手を緩ませてジャンルで米19とか米24みたいな人を引き寄せるか、
本来我慢しなくて良いことやしなくて良いことまで丁寧にしてあげるうちに相手がつけ上がって不義理になるとかかな。家事や身の回りのことやってあげ過ぎてパートナーダメにする感じみたいな。どっちにしろあまり深く入れ込まない、相手に求めすぎない方がいいと思う。自分はこれだけしてあげたのに相手はしてくれない!って感情がストレスの元だからね。

31 ID: トピ主 8ヶ月前

やさしい。。。
ありがとうございます
お言葉を忘れません

32 ID: 70jmAwr6 8ヶ月前

個別返信するって決めたなら、飛ばさず上から順にしないと感じ悪いのはよく言われることだよ
飛ばして返信するぐらいなら、一括返信のほうがまだマシ
トピ主は指摘されて慌てて飛ばしたコメに返信したようだけどね
そういう考え無しに自分が不義理行動してるから、不義理な扱いされてるんだろうな〜ってよく分かる実例だったね

34 ID: トピ主 8ヶ月前

コメ29さんのような人とコメ32さんのような人の違いが見分けられるようになればいいんだな、と思いましたw私は29さんと付き合いたいです。
これが分かっただけでもトピ立てしてよかったです。

30 ID: トピ主 8ヶ月前

色々ご意見をいただきありがとうございました。
私がやっていた配慮が全く意味がなく本当は相手を全然リスペクトしていないという本心に気付きました。
すぐには無理ですが徐々に接触を減らしてこの複数の腐れ縁を消滅させたいと思います。

33 ID: yt6liEpc 8ヶ月前

トピ主、後半もう面倒になってきてるやん
せっかく良いアドバイスもらってるのに、一言で済ますとか…
そういうとこやぞ、って感じ
トピ主が不義理してるから、不義理しかえされてるに一票

35 ID: トピ主 8ヶ月前

そうかもしれませんねw

36 ID: y4JTtQHS 8ヶ月前

トピ主みたいな人たまに見るけど、基本優しすぎるんだよ
あと不快に思ってるのになぜか相手を切らないのも一緒
ネットで繋がってるだけのオタ友なんかめちゃくちゃ薄い関係なんだから嫌な人はどんどん切っていいのよ
相手が誠実じゃないなら自分も誠実である必要ないのよ
そしてオタクは不誠実で変な人多い、これも事実
私はジャンルで仲良い友人作るまでに半分以上の人間を切ってるよ
トピ主もどんどん選別してこ

37 ID: VhLWSj6R 8ヶ月前

そもそもまともな人はネット上でベタベタしない
一線引いてて壁を感じるくらいの人のほうがまともだと思う
とっつきにくい人にくっ付いていけばいいんじゃない?

38 ID: sOC91zR5 8ヶ月前

自分もトピ主みたいに舐めてくる人を切れないで苦しんでたけど勇気出してブロックしてきた
このスレの人達のおかげだ

39 ID: 6AbDjerv 8ヶ月前

このトピをきっかけに身辺整理をしたところ、フォロワーが増えてびっくりした。ちゃんと付き合いを選ぶ、付き合いたい人がいなければ無理して繋がらない、自分に嘘をつかない、が本当に大事なんだなと思いました。腐れ縁に悩んでいる人に新しい良い縁がありますように!

41 ID: gK0MzRqp 8ヶ月前

「コメ主から雑に扱われてる」って言われた自分の場合、そもそもその人と仲良くなりたい気持ちがなかったよ
絵チャやオープンディスコに常に入ってくるしリプも多いから相手はしてた、話してる時間も誰よりも長かった、でも苦手なタイプでしっかり仲良くなったり一緒に何かしたりするのは気が進まないって感じ

トピ主もそうだよと言いたいわけではなく、そもそもトピ主と仲良くなりたいと思って表明してくれる人と付き合うのが双方楽だと思った
自分の思うような付き合いができないのは、その人と感覚が違うからで、仲良くなれる人は自然に仲良くなってくもんじゃないかな
好意を伝えたい、そして向こうからも好意を伝えてくれて...続きを見る

42 ID: 6AbDjerv 8ヶ月前

そうだよね
やはり繋がる時に人となりをしっかり見極めるっていうのが大事。来る者拒まずだと流されてしまう。いかに人間関係でイニシアチブを取るか。リアルと違って選べるんだから合わない人に付き合うのは時間の無駄だし双方にとって良くないよね。相手に迎合してしまうのもほどほどにしたい。

43 ID: G1KYrsdN 8ヶ月前

もうトピ主の中で解決しているのにゴメンね。

トピ主は「優しくて大人なカプ大手の私」でいたいんじゃないかな。
以前いたジャンルにまさにトピ主みたいな人がいて。その人は色んな意味でのhtr が寄ってきて、不満を抱えて爆破してたよ。

一見丁寧に見えるレスの端々に攻撃的なものを感じるんだけど(そんなコメントするなよ…って人もいるけど)人に優しくいたい自分と本当は苛立ってる自分がいるからなんじゃない。

演じないで「私も感想欲しい〜!」「〆切ちゃんと守って〜」「優しくして〜」って言えばいいことなんじゃないかな。
でも「そんかこと言えたら苦労してないわ!」ってことなんだよね。

あ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...