創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TlAGoRr49ヶ月前

あなたにとって創作・同人活動においての今年の漢字を教えてください...

あなたにとって創作・同人活動においての今年の漢字を教えてください!
わたしは初めてコミケに行ったので『初』!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 8NVqZn6L 9ヶ月前

「塞」

Xも界隈も何だか閉塞感に満ち満ちた一年だった…

3 ID: QH0tlNF7 9ヶ月前

「退」
ジャンル創作をやめ、SNS垢も支部作品も全消しした。
手持ちの既刊も完売して、描きかけだったものは全てお蔵入り。完全に同人活動から退いた。今は合間に時々支部を眺めたりアニメや漫画見る程度で過ごしてる。

5 ID: Uld1bfSq 9ヶ月前

「進」
常に進化の気持ちで描いていたら、評価してくれる人が現れたり、色々と進化が起きた。
本気で挑戦することで嫌な気持ちになることもすごく多いけど、手にいれるものも沢山あると学べた、進んだ一年だった

6 ID: LvoafjiM 9ヶ月前

「向」
色んなものに向き合ったら、どんどん良い事が起きたし、すごく調子良い
悪い事から目をそらさないで向き合う、それとの付き合い方を考えるって大事だなって思った

7 ID: 1YTmfouJ 9ヶ月前

「贋」

8 ID: g9xRSh4z 9ヶ月前

「虚」
虚構の世界を描きながら
想像力より虚栄心ばかりが刺激される
あとに残るは作品ではなく虚しさだけ

9 ID: yKLzm3k9 9ヶ月前

このトピすごく面白い!

「本」
今年初めて本を作って、イベントで頒布したから。本という形で自分の妄想をリアルに出せたのが嬉しい。来年も続けていきたいな。

10 ID: XY4MACiO 9ヶ月前

「達」
頒布目標達成した、やりたい事が出来た、ヲタ友達出来た、色々達成出来た年なので「達」

11 ID: cJwjp1e6 9ヶ月前

「再」
一度創作活動を離れたけどもう一度別界隈で楽しく活動出来ていて、再び時が動き始めた年だったなぁと思いました。

12 ID: V6Zi9Ipa 9ヶ月前

「休」

13 ID: GaBgQJhb 9ヶ月前

「改」
創作活動含め自分の生活を見直して、色々と改革した年だった!今のままじゃ不安だな〜と本業とは別に絵の仕事を始めたり、今も創作方面で色々挑戦するための準備してる!

14 ID: IVpwAqYt 9ヶ月前

「活」
かなり活発に活動した年だった
来年も楽しく創作したいな

15 ID: skiFK2Jv 9ヶ月前

「継」
今年は仕事が忙しくてあんまり同人活動ができなかったけど1冊新刊を出せたから来年への継続の年になったかなぁ

16 ID: jH6foMEg 9ヶ月前

「躍」
漫画を描くようになって十数年、その間やめて別のことしたりしていい歳になってしまったけどここ2年くらいで火がついて飛躍的に上手くなった、部数も大台目前だしスカウトも来るようになった
来年は商業誌デビューしてさらに躍進するぞ~

17 ID: GiXsrtF6 9ヶ月前

「変」
ジャンル移動、推し変、創作スタイル・ライフスタイルの変化、自分が変化していく年だったな

18 ID: jftxZWF8 9ヶ月前

「隠」
ジャンル移動して、事情により見つけられたくない人がいたり、新規として目立ちすぎないよう、ひっそり描くことを意識した年でした

19 ID: JikGWFt3 9ヶ月前

「鍛」
30過ぎだけど初めてプロに指導をしてもらった。指摘されてから自分の絵がいかに歪んで崩れていたかが見えてきて、こんなに気持ち悪い絵をずっと描いてきたの?ってめっちゃ落ち込んだ。
原稿中もずっと自分の絵を否定し続けながら描いてたけど、年始に指導申し込む前と比べるとこの1年でだいぶ成長できたと思う。鍛錬の年でした。

20 ID: K0R285am 9ヶ月前

「疲」
分厚い本を頑張って複数出して達成感あったけど疲れたし何より新しい人間関係にかなり疲れた
そういう相手が1人じゃないって思ったら自分が悪いのかって考えるのも疲れたしXの騒動も疲れた色々面倒
来年はどんな運用スタイルにするか決めてないけど静かな山小屋で職人みたいに創作してたまに山菜売りにくるぐらいのスタイルにしたい

21 ID: dVe6yxmS 9ヶ月前

「確」
原作で推しに紆余曲折起きたり、人口が減って崖を体験した結果、推しはやっぱり素敵な人たちで、そんな推しへの愛が不動のものだと確かめられたので!

22 ID: EhY0l4M8 9ヶ月前

「夢」
憧れの雑誌に掲載されたいって夢に近づけたので

23 ID: RHoc3SFA 9ヶ月前

「完」
10年近く活動してたジャンルの原作が完結した
終わり方も完璧で、逆に二次創作する欲求がなくなったので自分の活動も「完」の気分

24 ID: VTkYzjZg 9ヶ月前

毎年だけど「難」

25 ID: QyOgFz31 9ヶ月前

「滞」
リアルが忙しすぎてあまり創作出来なかった

26 ID: KJGOWi8l 9ヶ月前

「静」

今までは創作以外にもたくさんツイートして色んな人と交流してチャットアプリでもつながっていたりしたけど、
急に人付き合いが面倒くさくなって全部垢消しして半年ぶりに壁打ちとして復帰した

自分がやりたいのは創作活動であって交流ではないと気づけたし、のびのびと活動できるようになって本当によかったと思う

27 ID: 1ZKmSLUA 9ヶ月前

「安」
安堵の意味を込めて
過去旬ジャンルでちょっとだけ評価貰ったりしてたけどぱっとせずそれっきりで、今年数年ぶりに新しいジャンルにハマり一年絵を描き続けたら絵上手くなったし評価爆上がりした(何よりめっちゃくちゃ楽しかった)
あと今回から超厳選垢、交流控えめ、低浮上でSNSやってるけどマジで気が楽だしメンタル安定してる
絵馬大手には程遠いけど趣味だしこれからも好きなもの描いていきたい

28 ID: ADgXwNGh 9ヶ月前

「起」
5年ぶりくらいに同人活動してるので再起動の意
文章書くのも絵を描くのも久しぶりだけどなんだか目が覚めたような心地なんだよな〜
来年は「飛」か「躍」って書けるような年になるといいな

29 ID: fGNEbcp0 9ヶ月前

「生」
創作ノリに乗ってたのに大きな病気して中断、先月から復活した。野望でギラギラだった頃から一転、一つ一つに感謝しながら第二の創作人生スタートした

31 ID: c5vdLXxq 9ヶ月前

「忘」
ポカの多い一年だった
来年こそはのんびりしたい

32 ID: CRIz4bSW 9ヶ月前

「新」
新しいことたくさん始めた
はじめての経験も多かった!
来年は売れるぞおおおお

33 ID: d9P3y7EY 9ヶ月前

「疲」
大好きなのに疲れることばかりだったよ…でも大好きなのは変わらない

34 ID: 6xmFTfCZ 9ヶ月前

「忍」
仕事が忙しすぎて白目だった
身体に鞭打ちわずかばかりの作品をしたため候

35 ID: 39EVYS2w 9ヶ月前

「書」
例年だいたい半年創作モードになって書きまくって半年休むって感じなんだけど、今年は休んだの2ヶ月だけでそれ以外ずっと書きまくってた
おかげで書くスピード早くなったし、週1投稿続けられて嬉しかった
それでもまだまだ執筆速度遅い方なので、来年はもっとスラスラ書けるようになりたい

36 ID: MKBjhSTU 9ヶ月前

「減」
数自体ではないけど、
いっぱい話せるフォロワーさんや、
つながりが激減した1年。

37 ID: SBOq0nDQ 8ヶ月前

「無」
ハマれるものが無くて、何も創作せずにクレムに入り浸ってしまった…

39 ID: 0Nq8LzQZ 8ヶ月前

「動」

再と迷ったけどまた動き始めたからこれ
再始動にともないたくさん行動したな

40 ID: Y7C82h5F 8ヶ月前

「支」
疲れた時も孤独な時も創作が心の支えになってくれた

41 ID: NlpBkYgG 8ヶ月前

「上」
描けば描くほど画力が安定してきて描けるものが増えて上達した
界隈での知名度が上がった
上出来な一年だった

42 ID: ECB4YfK2 8ヶ月前

「緩」
リアルで色々あったので、創作ペースそのものが緩やかだった
でも出来上がった作品については大満足
来年も柔軟に創作活動を続けていきたい

43 ID: m4isQD7L 8ヶ月前

今年の漢字「金」になったね
毎年なんだか世知辛いよなぁ

44 ID: LET9QVzN 8ヶ月前

「縁」
去年まで自分には合わない交流の仕方をしていたのだけど、創作に打ち込んだ結果同じような価値観で創作するのが好きな人たちと出会えた
自分と合わないやり方でなく、創作自体に熱心に取り組むことで繋がれる縁もあるんだなーと思えた年だった

45 ID: 8neYNIZ2 8ヶ月前

「進」
初めて商業誌に掲載されて課題がいっぱい見つかったり、絵の指導してもらって改善点がわかったり、自分の中で前に進んでる感覚がいっぱいあった年だった!来年もさらに飛躍していきたい!

46 ID: MsHcg5aq 8ヶ月前

「春」
今年3月のHARUコミで初めてサークル参加した。
自分の初同人誌に感動し、対面で感想を伝えてもらってとてもうれしかった。こういう青春をもっと早く味わいたかったぜという意味も込めての春

47 ID: 0YgBfHx3 8ヶ月前

「地」
アニメが面白かったのを機に原作も読み始めてハマった。
キャラ厨やカプ厨向けのファンサを狙ったような描写もアニオリもなくてひとつの作品を完成させることに振り切ってて
グ口描写の多い作品なのに作品としての安心感があるし、公式とファンの線引きの仕方としてもカッコイイと思う。
公式とファンとの間に一線引いてるからこそ、ファンはこっそり二次創作を探すことが楽しいんだと自分に再確認させてくれた。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

全年齢とR18でアカウントを別けているのですが、全年齢のアカウントで繋がっているとても上手な絵描きさんにR18アカ...

まだ本を作った事のない初心者の字書きです。本を作るために必要な物や工程を教えて下さい。 とりあえず自分用にだ...

ネタが浮かんだ瞬間は楽しいのに、すぐに正気に戻ってしまうことに悩んでいます。 思いついた瞬間は「絶対可愛い!...

Webオンリーに夢腐どちらの作品も持ち込んで参加する人のことをどう思いますか? CP固定ではなくAとBが出ていれ...

アンソロの宣伝をし過ぎるとイメージ悪いですか? もう何度もやっているアンソロ主催者です 少し前から一人暮ら...

『原作小説が名作だけどコミカライズが失敗』と感じた作品ありますか? 漫画版で判断せずぜひ小説読むべきな作品。 尺...

前のジャンルだと全くウケなかったけど移動したジャンルではすごい評価増えたぞー!て人いますか? それは何の要因でしたか?

気になる作品が出来て好みのカプを調べた時、界隈の作品レベルが低かった時、ハマるのをやめますか?ラッキーと思いますか...

アラフォーくらいの婆絵ってご本人は気がついているのでしょうか?周りも同年代なら流行りの絵柄よりそっちのがいいですか...

アンケート失礼いたします。支部に作品を上げられている創作者の方、良かったらご自分のタイプを回答してください。 ...