「同じレベルの人じゃないと仲良くしづらい」という論調、他の要素を...
「同じレベルの人じゃないと仲良くしづらい」という論調、他の要素を無視して知能とか絵の上手さとか能力の高低差にばっかり注目してるのおかしくないですか?
単に他人を見下すのにちょうどいいから広まった説なんじゃ?という気がします。
能力自体に差があっても、萌えのツボが同じとか向こうから積極的に話しかけてくれたとかでいくらでも仲良くなる機会あると思うんですが何故能力ばかりに注目して他の仲良くなれそうな共通点を無視するのでしょうか?
みんなのコメント
無視してないよ
けど自分が仲いい人たちや実際仲のいい人たちは人間のレベルが同じだと感じる
何を大事にしていて、逆に何を不快に思うのか、そこが合う人とは仲良くなるし合わない人とは離れていくただそれだけ
別にレベルが違ってもどこかで共感できる何かや仲良くなれる要素はありますよね?
能力が低い相手を見て最初から「この人は自分と合わない」と決めつけて同じレベルの人としか付き合ってないだけでは?
3
それの何が問題なんだろう?
トピ主だって仲良くしたい人は大なり小なり選んでるでしょ?
共通点を無視してるのではなく、共通点を探そうとしたけど合う共通点が少ないと判断したから避ける方向になるだけなんだよ
萌えツボが同じで仲良くなることはあるけど、その萌えツボを伝えられる技術が無いと難しいから、やっぱり能力なのかな
心の中を覗いて見ることができたら萌えツボが同じだったらすぐ仲良くなれそうだけど、みんな特殊能力者じゃないから心の中は覗けない
どうにか心の中を発露してもらわないといけない
それが創作物だったり萌え語りだったりするだろうけど、壊滅的に絵が下手とか、文章が下手とか、会って話しても口下手とかだと、たとえ心の中では同じだったとしても相手に伝わらないから無理だよね
なので、それらをひっくるめて、「能力が同レベル」って言ってるかな
萌えツボが合わなくても同じジャンルで同じ創作者として活動してる時点で何かしらの共通点はあるのでは?
自分がレベル低い相手に興味がないだけの事を相手に責任転嫁してるように見えますが
16
4コメです
トピ主が感じた「主語を大きくして逃げる」は、トピ主が最初にやったことだよ
私は「萌えツボの発露の精度が共通してる」って話をしたのに、「同じジャンルで同じ創作者」って勝手に主語を大きくしたのはトピ主だよ
20
そういうことじゃない
意味が同じではなく「主語を大きくすること」が同じってこと
でもこの会話がつまり、知的階層とか共通認識に差がある者同士は理解し合えないということの見本みたいになってるね
みんなそれぞれの価値基準で友達選びしてるだけだよ
あと「同レベルじゃないと〜」が見下すのにちょうどいい論調っていうのがよくわからない
これ絵馬→htrとhtr→絵馬のどっちの矢印でも成り立つ感情じゃないの?同レベルの方が仲良くしやすいのはごく普通のことだと思うし
「自分より能力の高い人と仲良くなれないのが悔しい人が否定したくて必死なだけ」ってことにして反論を無効化できるからです
なるほど。それはその言葉をそのように使う/受け取る人自身の問題で「同レベルの方が仲良くしやすい」はあくまで一般論だと思うよ
あとトピ主は「同レベル」が知識や技術を指すことがおかしいって主張っぽいけど、萌えのツボや話しかけてくれるって観点も感性やコミュ力が「同レベル(求めるレベル)」ってことだから、基準が違うだけで「同レベルの方が仲良くしやすい」の言葉に当てはまる価値基準の持ち主だと思う
「同じレベル」ってここではよく技術や人気のことを指して使われてるけど、
「同じくらい趣味にお金を使える、同じくらいの生活レベル、同じくらいの仕事、同じくらいのライフステージ」の人、そういう共通項が多い人のことを「同じレベル」と表現するとしっくり来るかな
共通項が多いと関係は築きやすいし長続きしやすいよね
だから大手とhtrでも仲良くなる可能性は大いに秘めているけど、同人きっかけだとその共通項探しがまずは技術や人気っていう尺度になっちゃうって話だと思う
それこそその共通項がなくても萌えのツボが同じ、向こうから積極的に話しかけてくれたとかで他にいくらでも仲良くなる機会ありますよね?
オフやってたら直接顔を突き合わせる機会もできるし
そういう経緯で仲良くなった事例はもちろんあるんじゃないかな?
>萌えのツボが同じ、向こうから積極的に話しかけてくれた
なんでそんなにムキになってるのかよくわからないんだけど…
ワイ高知能アスペ、ワイレベルに能力の高低差が激しいとそもそも仲良くできる人など皆無、と低みの見物
ワイも名指しで批判されるレベルの高知能、しかも手先も器用
だからって他の能力が平均値だと思うなよって事
平均的に出来てるように他の能力使って見せてるんだけど理解されない
ワイも仲間に入れてクレメンス
マジな話同レベルだったら仲良くなれる論だと高知能アスペ同士は仲良くなれるんだろうか
これまでリアルアスペと会ったことないんだが地獄が生まれる予感しかしない
67
確かにそう考えると仲良くなりやすいのが同レベルだとすると争いが起きやすいのも同レベル同士なんかな
仲がいいと呼べる人間が欲しいわ
前ジャンルで相互が色んな人と交流しようと絵チャ開いて、絵チャについてるおえもりゲームで遊んだんだけど、なんとなくそうやって遊んでる時にも教養の違いが分かってしまった時はあった。お題に合わせて出題者が絵を描いて、他全員でお題を当てるゲームだった
頭の回転が速い人は誰でも分かるように描き方を工夫してたり、回答もこれ教科書に載ってたバッハだよね?みたいな。バッハって誰?って人もいる一方、あー音楽の父かって言ってる人もいた
アモアスが流行ってた頃にジャンル内で通話しながら遊んだ時も、推理が楽しい人とみんなでわいわいするのが楽しい人だと遊び方が全然違かった。新しい遊び方を考えてもっと楽しもうとす...続きを見る
それこそ別に知識レベルとか能力に限った話じゃないんじゃ?
例えば子持ち既婚者と独身でも生活環境が違いすぎて話噛み合わないみたいなケースありますよね
そもそも楽しく会話したいなら普通にお互いに共通する話題にしぼって喋ればいいと思いますよ
仲良くしてる側が良くても、実力差が開いているだけで周りから言われることはよくあると思う。htrと馬が仲良くしてると、htrが大抵擦り寄りとか裏で言われるわけだし。同レベルの人じゃないと仲良くしづらいではなく、同レベルの人と付き合わないと周りから悪く言われるから仲良くしづらいって人は一定数いると思う
ということは例えばだけど、トピ主さんが全く興味ない人から「萌えるツボも同じですし共通点多いですね!仲良くしましょう!」みたいに話して来る人全員と仲良くできるってことだよね?
読み専でも原作の読み込みがすごくて、解釈語りや萌え語りがすごく面白かった人はフォロバして仲良くなったことはあるよ。ただやっぱり創作という共通項がないから、イベント参加したり新刊出したり創作の悩み話したりはできなくて話題が限定的になったかも
書き手の場合は、仲良くなってくるとどうしても相手の作品に触れざるを得ない空気が出てくるから、小手とか大手とか関係なく、作品が好きな相手とだけ繋がるようにしてる
昔うっかり作品は微妙だけど人柄とか萌え語りは好きだからという理由でフォロバして、向こうは感想言ってくれるのにこっちが何も言わなかったら病まれたり、義理で買って義理感想言ってたらこっちが疲弊した...続きを見る
仲良さにもレベル1とレベル10があって、何かしら共通点があればレベル1にはなれると思う。
そっからさらに仲良いまま関係を続けていくにはいろいろと壁がある。
壁を突破してレベル10になるのは結局考えや知能、生活スタイルが自分と似ている人が多かったってことじゃない?
仲良くなる機会があっても、性格が合わないとか、倫理的なものが合わないとか、そういうので仲良くできないことってよくあると思うんだけど。と言うか、例えば学校なんかそうじゃない?同じ学校の同じクラス、同じ性別で隣の席。仲良くなる機会、だけど、だからって必ず友人になるかって言うとそんなこと無いでしょ。
もう少し頭柔らかくしたら良い。トピ主の主張に添わないことに、ことごとく反論してるけど、だったらこのトピを立てる意味無いよね。
自分への反論を論破したいなら、自分のXでやってなよ。
しづらい、であってできないって言ってるんじゃないんだから無視してるわけじゃなくない?
馬とhtrでも仲良くなること自体はあるんじゃない、近いレベルの場合に比べて圧倒的に数が少ないからしづらい、ってだけで
少し前も同じような話題のトピあったけど
単に作品として発現する個人の「能力」がネット上で一番わかりやすい大多数の人を惹きつけられる魅力で
そして魅力的な人は付き合う相手を選べる、それで結果的にわかりやすい魅力を持つ同じくらいのレベルの人になりがちってだけだと思う
積極的に話しかけてくれても相手次第では馴れ馴れしいなって思うだけだし
萌えツボが一緒でもあまりに下手だと仲良くな...続きを見る
同じレベルの人とすごく仲良くなれたことないかも
それより解釈が合うか、気が合うか、もし学生時代同じクラスにいたら仲良くなってたかどうかが自分にとって重要かなぁ
自分は隠れオタクでリア友はリア充やギャルがほとんどだったからオタクの友達もそういうタイプの方が気が合うし話しててノリも合うし楽しいよ
同じ壁サーでも自カプ以外の共通点がない場合、何話せばいいかわからないので表面的に仲良くは出来ても何度も2人で合うような深い仲にはなれません…
なので自分の場合は能力で下に見ることは全くないです
萌のツボが近くて仲良くしてる人がほんの数人いるけど、自分は仲良しのつもりでも向こうからはやっぱりなんか立てられてるというか…自分が所謂大手で相手はhtrではないけどフォロワー2桁くらいの人
こちらは対等のつもりでも向こうが対等と思ってないのは伝わってくる
仲はいいし間違いなく相手から好かれてる自信もある
でもなんか対等だと思ってないんだろうなって気はする
こちらが何かしたわけではないので気づかないふりしてこちらは対等に接してるつもりです
とてもわかる。
私もコメさんの立場側だけど、向こうがなんかやっぱ遠慮?というか薄い一線を引いてる気がするんですよね。
多分周りの目とかも気にしてるのかも。
たまに「htrの癖に絵馬と仲良くしやがって!」みたいな事言う人居るし…
トピ主、友達少なそう&仲良くなりたい人と仲良くなれたと一方的に思ってそう
じゃあやってみたらいいやん、どんな人とでも仲良くなれるのか実行してみなよ
色んな人と仲良くなれる人の方が稀なんだよ
他者によるなりすまし行為が含まれる悪質なトピックであるため、通報対応に尽力いただけると助かります
トピック文章と返信の参考にされてたコメ主が「自分が立てたトピックじゃない」と物申すで話してるから、ここは意図的に誰かが参考コメ主になりすましたものだよ
他人になりすましは利用規約違反行為だから通報してもらえると助かるな
トピ主、絵馬か字馬と仲良くなりたいのに相手にされないから寂しくなっちゃったんだね(´・ω・`)
この前絵馬htr関係なくみんなと仲良くしたいけど絵馬にことごとくブロックされるの何故…ってトピ立ててた人ですか?
能力の差=価値観の差
「良い」と思う基準、「完成」と思う基準、「下手」と思う基準って能力値によって全く違うから、能力に差があると会話が成り立たなくなってきて出来る方がストレスになるんじゃないかな
特にhtrで自分は上手い!と勘違いしてる人だと、もしプロ絵師の立場なら「喋ってる暇あるなら練習しないの?」になると思う。ここでもうこれ以上仲良くなれなくなる
たしかに趣味で楽しく創作してる人に向かってプロの立場から「喋ってる暇あるなら練習しないの?」ってウエメセ説教かましてくる人とは仲良くなれる気がしないわ
53
馬でも「趣味とはいえ自分が納得出来るまで上げたくない」「評価減った。耐えられない消す」とかあると思うんだけど、馬のそういう価値観を
「自分より評価貰ってるのに嫌味か」「高尚乙www」「承認欲求強過ぎて引く」みたいな感じで受け取るhtrはいるでしょ?だからよっぽど同人関係ないとこでの共通点があったりしないと仲良くなるのってかなり難易度高いと思うんだよね。お互いにお互いの考えを理解出来なくなるから
55
53読んでそんな頓珍漢なレスしてくる人とはたしかに付き合えないやね、ごめんごめん
「喋ってる暇あるなら練習しないの?」のウエメセ説教してる奴から「趣味とはいえ自分が納得出来るまで上げたくない」「評価減った。耐えられない消す」みたいなネガティブ思考が出てくるわけ?
そんな繊細ジコチューかまちょ誰も仲良くしたくないやろ
ごめん言葉足らずだったね
プロじゃない趣味でしか描いてない馬でも、良いと思う基準、完成と思う基準、下手と思う基準がhtrとは全く違うだろうから、仲良くは無理じゃない?って話でした。自己中かまちょがよく分からないけど、価値観の差って互いに努力して埋めていくものだと思うから、同人関連でそれをやるのは難しいんじゃない?と言いたかったの。夫婦や家族ならまだ頑張れても、所詮ネット上の繋がりで同カプだったり同ジャンルの繋がりしかないわけだし。それくらい価値観の差って人間関係に影響を及ぼすし、埋められない溝になるものだと思う
プロ、馬、htrはそれが顕著にあるでしょ?という話だよ
80
プロだからこそ趣味の範疇やアマチュア同人作家の良さがわかって然るべきでは?
一般人の作った同人作品を見るときにしがらみだらけの商業作品と同じ目線で見るのは目が肥えている人のやることではないよ
某音楽プロデューサーも「プロが一番恐れているのはアマチュア、好き勝手自由に作品を作ってる連中が一番怖い」と言っている
プロほど技術なんて後から付いてくる付属物よりその人が持っている作品に対する熱といった根底の部分を見ているものだよ
学校なんかがわかりやすいんじゃない?
スクールカーストだよ
どの世界も一緒で気が合うのは同レベル
小中位は同ジャンルならって仲良くなるけど段々レベル相応に分かれていく
もちろん例外はあるよね
コミュ強はいる
技術も想像力もそれは高い方がいいけど一番は自分と相手の人間力の相性だよ
相手がもし絵馬だったら自分も追いつけばいいじゃん分からないことあったら教えてくれるし自然も自分も上手くなっていくよ
やけに主語がでかいけど単純にレベルの比較で他人を見る人もいるってだけの話
人間はその人の数だけ価値観が違うし、能力のレベルで付き合う人を選ぶ人もいる、で終わりやん
人は人を選ぶ時に無意識に条件絞ってる
顔、優しさ、進んで話しかけてくれる人、尊敬できる人、能力、レベル、損得…
その人なりの基準を不健全だと糾弾するのは不健全だよね
自分が他人に求める条件はその人の今までの経験則で最適化されていくんだから他者がどうこういうことではない
フォロワー四桁の大手が「新刊200部しか捌けなかったわ〜いつもは300出るのに……」と愚痴りたいときに、dpkには詳らかには話せないだろ
仮に愚痴ったときにdpk側から「20部刷って25部余ってるんだよ〜」って返ってきた場合の気まずさをどうするんだよ
空気読める人は部数の話題はタブーにするか、同じくらいの部数でてそうな人に愚痴るかになるんだよ
そういう積み重ねで、どこかしらで同じくらいの能力値=価値観の合致した人とつるむようになるんだよ
私はおそらくトピ主が嫌いなタイプの人間だから敢えて言うんだけど
同じくらいのフォロワーで同じ絵師でできれば絵の仕事してる人と仲良くしたい
理由は、嫉妬ややっかみが面倒臭い。いちいちプロすごいとか言われたくない(すごくないから)
二次絵や漫画をポストできない時に、愛が冷めたとかではなく
商業で立て込んでたりするのを理解してくれる人が楽
作業通話で仕事あるあるの話ができるのありがたい
義理買いしたくないからジャンル違ってても興味持てるくらいの作品を作る人とつきあいたい
絵が上手い人の友達=絵が上手いなので、交友範囲が広がると自分が豊かになれる
上記で書いたようなことを見て、選民...続きを見る
至った結論は真逆だけど気持ちはめちゃくちゃわかる
自分は絵の仕事してる人とは仲良くなりたくない
プライベートでは好きなジャンルの話がしたいのに、最終的に仕事の話や愚痴が主になるのが嫌すぎて、具体的な職業は伏せて同じようなスタンスの社会人(絵仕事じゃなくても)の人と仲良くしてる
絵だけに偏ってないくらいの人の方が付き合いやすいし自分の視野も広がると思って選んでる
それぞれ楽な人間関係を作ろうとしてるってだけだよね
みんなの想定と多分逆だけど
心酔するレベルの馬でこの発言をしてきたとしたらどうするよって考えると
まあ、答えはわかる気するけどな
心酔するレベルの馬が言ってたら普通に受け入れるけど…
そうですよね!上手い人は上手い人同士で繋がりますよね!
私はこれまで通りオーディエンスとしてあなた様の作品を楽しませていただきます!って
htrとも格が違う馬とも付き合いにくいよ
リアルに置き換えれば分かりやすいと思うんだけど、周りのカップルや友達見ても大体大卒だったら大卒同士、ヤンチャだったらヤンチャ同士でつるんでるケースが多くない?例外も勿論あるけど、人間は基本的に自分と近いタイプの人間と一緒にいた方が居心地良いから、オタクカテゴリでも自分と近い属性同士が集まりやすいのだと思う。
「レベル」と言うと差別意識が出てそうな感じを受けるのは確かにあるなと思う
個人的には「属性」の方がより正確な言葉じゃないかなと思ってる
また「仲良くしづらい」であって「仲良くできない」ではない、というのが重要でもあると思う
自分とはまったく違う属性の人(創作のジャンル、SNSのアカウントの規模、人気の度合い)同士でも仲良くなれることはあるし価値観が違う人同士でも長く友達でいられるケースももちろんある
でも大手サークルの人と万年閑古鳥サークルの人とでは当然経験していることが違うから、オフイベントや同人誌に対する考え方が異なることが多くなる
そういう違いが積み重なって、お互いに「この人と...続きを見る
dpkhtrの無教養だけど医師で教養ある神から優しくしてもらってるよ
おそらく娘か愛玩動物に思われていますが…
私もまだ1万フォロワーだけど2万フォロワーの人に仲良くして貰ってる!なんなら親友って言ってくれた。仲良しと自身のレベルの関係って読めないね
お金については同じレベルじゃないとストレス溜まる
「電車賃がもったいない」とかの理由で数百円ケチって無駄に移動に時間かけたり
わざわざ出先で安いチェーン店入ろうって提案されたりすると無理
能力画力知能が合ってても「これにはこれくらい出す」って金銭感覚のレベルが合わないと仲良くしづらい
59だけど、オタク関係の繋がりでは自分と似た人を選ぶけど
プライベートでは異業種や別コミュとの繋がりもあるから
人間関係が貧しいなと思ったりはしないかな。
むしろオフの交流に多様性があるからこそ
趣味のSNSでは同タイプの人を選んで平和に過ごしたい。
「趣味好みの合う人が余りにも多い」から全員と仲良くしてられない。
選りすぐるために同じくらいの力量の人を選んでる。より自分と近いから親近感が湧くってのは、私生活で誰もが経験してるから分かると思う。
見下してないよ。
別に同人界隈で積極的に友達作りたいと思ってないから、少なくとも同レベルくらいじゃないと交流する意味がないと感じる。
自分は↑みたいな考えでも同人友達はいるけど、そうやって選んだ交流相手の中で趣味も合えば自然とリア友に昇格する、というだけ。趣味はめちゃくちゃ合うhtrと仲良くなりたいという願望はない。自分みたいな考えの人は多いと思う。
商業声かけもらう立場でマイナーカプで活動してた時あまりに人がいないからhtrとも付き合ってたけど結局切ったよ
合同誌もやったけど向上心とか〆切守るとかそういうとこの価値観が違いすぎて付き合いがストレスだった
大体そういう人って交流重視だったりするし創作で上手くなりたい自分とは合わなかった
htrにはhtrの理由があるんだな、と思った
人生の時間は限られているし、やっぱり上手くて尊敬出来る人と付き合って自分の糧になるような関係の方がいい
他人の能力をジャッジすることがそもそも失礼というか、何様?とはなるし、
よく自己評価より下ぐらいが本来の能力とも言うから「同レベル」って思う人より実際は劣ってると思う
たまに会ってご飯する程度なら、自カプの話だけで事足りるだろうけど、
長く付き合える人は結局、私生活のレベルとか価値観の方が重要だと思う
それこそ全くCP傾向が合わないしジャンルがほぼ被らない子達とは10年以上付き合いあってプライベートでも遊びに行くけど、
ジャンル内の知人はイベントアフターくらいしか行かないとかね
経験上、商業やってる人は商業やってる知人をもっておきたいだろうし、同人(二次)のみでやってる人とは創作の...続きを見る
レベルの基準って複数ない?
絵のレベルが1と10でも共通する別の趣味では3と3だったりするかも
上手さが5と90くらい離れててもスピードが100と3かも
求めてる基準とかが全く違うからかな
同じくらいの人じゃないと何書いてもうまいよーとか的外れなこと言ってきてなんの参考にもならない
コメントをする