創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: RCGyj4zO5ヶ月前

【仲が良かった相互との距離感について】※長文です Twitte...

【仲が良かった相互との距離感について】※長文です
Twitterの創作者相互フォロワー(以下A)との距離感について悩んでいます。Aとはジャンル興隆期から親交があり、作品はもちろん人間的な面についても反応し合う仲でした。ただ近頃、Aのツイートを見ると調子が悪くなる自分がいました。
1.元々Aはネガ気味でそのようなツイートも多かったのですが、当時は私自身もそのような気があり似た存在としてシンパシーを感じていました。それもあってか、Aと私は相互扶助のような関係になっていました(これは私の一方的な思い込みかもしれません)。しかし段々とその関係が辛くなり、Aのネガツイを見ると励ますよりも気分が落ち込んでしまうようになりました。※補足 比べるのは意地悪かもしれませんが、私はネガを隠すタイプ、Aは発散するタイプなので余計にダメージを受けてしまいやすかったのかもしれません。
2.前提としてAの作品が大好きなのですが、大好きすぎて、自分の描きたいものに近すぎて、見るのが辛くなってしまいました。また狭いジャンルのため、Aの作品を賞賛するツイートが目に入りやすく、その度に「やっぱりAの解釈の方が正しいな」と思い描く気力が削がれますし、同時に「Aと仲良いのは私なのに」というわがままな気持ちも湧いてきます。※補足 Aと私の評価数は同程度と考えてくださったら幸いです。Aは交流好き、私は交流控えめなので「私とだけ仲良くしてほしい」は本当にわがままだなと自覚しています。
現在は私が一方的にAへの反応を控えている状態です。元々積極的に反応し合う仲でしたので、相手に察されるのも時間の問題かなと思います。今の距離感のままだと若干気まずい(自分がそうしているだけですが)ので、他のアプローチ法があれば教えていただきたいです。
吐き出す目的で書き込みに来ましたが、もし何か思うことがあればコメントで共有してくださると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: LvMVCp9O 5ヶ月前

縁には賞味期限があります
期限が切れても続けられなくはないけど、美味しくなくなったり悪ければ当たって病気になったりします
役割を終えた縁は天にお返しして、新しい縁を探しましょう

要は今の状況や相手からは一度離れて、自分のわがままが叶うことしようぜ
食べるの好きならデパ地下で豪遊したり、お高くておしゃれなパフェを食べに行くのおすすめ!!
場所さえ選べばわがままに生きていいんだぜ

3 ID: WkvmjuHh 4ヶ月前

私も似たような状況なので共感しながら読みました。
ネガツイって引っ張られちゃいますよね。仲がいいと尚更…
相手のネガに引っ張られてしまう時は、少なからず自分の調子がよくない時だと思って、自分がSNSから離れることで対策しています。
(作品あげる時だけ浮上してそれ以外はログアウト)

私にとってAにあたる人には、「自分の調子がよくないからデジタルデトックスしてる笑」みたいに説明していて、LINEのような1対1でやり取りできるツールや、対面で会う機会を作って二人だけで楽しい話をするようにしています。

ちょっと強引な方法なのであまり参考にならないかもしれませんが、一例として!

4 ID: bEhjfyI0 4ヶ月前

私生活が忙しいフリして一旦SNSから離れよう!!
創作活動をしても、それをネットにアップするのを一時的に控えよう!

前コメントでも出てたキーワードだけど、デジタルデトックスが必要だと思う
今の時代デジタルのおかげで色々便利になったけど、ふとスマホを開けば他人の意見がたくさん流れ込んできて疲れるよね〜

5 ID: 4Knhai3u 4ヶ月前

ちょっと共感できるな〜
わかるよ、1人の人に対して依存っぽくなっちゃうしその人に左右されちゃうよね
ただ交流少ないなりに他の人やモノにも目を向けてみてもいいんじゃないかな
言葉キツくなるけど依存先は一つよりも分散させた方がいいよ、そこがダメになっても他に避難場所あった方がダメージ負わずにすむよ
Aさん以外の気になる人でもいいし絵を描く以外の趣味を探すでもいいと思う

6 ID: トピ主 4ヶ月前

トピ主です。
長文を読んでくださりコメントまで残してくださって、ありがとうございます。お相手はもちろんSNS自体に依存している自覚してあったので、これを機に見直してみようと思います。皆様コメントありがとうございました、参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...