創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: TZl4ehXx9ヶ月前

私は中国出身の二次創作をしている者です。日本における同人作品のタ...

私は中国出身の二次創作をしている者です。日本における同人作品のタグ付けに関する知識について、少しお伺いしたいと思っています。

中国では、現在交際しておらず、将来も交際することがないキャラクター同士の組み合わせについて、CP向けのタグを付けることが禁止されています。その場合、これらの組み合わせは統一して「CB向け」と呼ばれます。

しかし、日本ではこのようなキャラクター同士の関係性を表す際に、どのようにタグ付けをするのが一般的なのでしょうか?
例えば、CPタグのようにキャラクター名の一部を組み合わせたものをタグにして、その前に「恋愛感情なし」と明記するのが良いのでしょうか?
それとも、二人の名前を個別に分けてタグ付けし、そのまま投稿するのが適切なのでしょうか?

また、日本のイラストレーターさんの中には、キャラクター名を組み合わせたタグを付けた上で、「恋愛要素はありません」と冒頭に明記している方も見かけましたが、この方法が正しいのかよく分かりません。
あるいは、日本ではこういった関係性を表すための専用タグや呼び方があるのでしょうか?
ぜひ教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします!

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: YEom2S6H 9ヶ月前

一切恋愛の意図がない作品ならキャラクター名の個別タグを付けるのが良いんじゃないかな~対象が男性キャラ同士ならブロマンスというのもある
そういうのにCP名のタグをつける人も中にはいるけど書き手・読み手共にあまり得は無いように思う
でもジャンルや組み合わせにによってはCP名とは別にコンビを指すタグがある場合もあって、これはpixiv大百科に○○ジャンルの組み合わせタグ一覧みたいなページにまとめてあったりするので確認してみると良いかも

3 ID: DelcJ2p8 9ヶ月前

例えばタロウとハナコという名前だとして、恋愛関係だったら「×」で表す(タロウ×ハナコ。通常、タロハナと略す場合はこれを指す)
友達関係だとしたら「+」で表す(タロウ+ハナコ、タロ+ハナ)あとは「タロウ」「ハナコ」とそれぞれの名前のタグをつける。この関係をタロハナと呼んでしまうと、恋愛関係のカップリングと誤解されるので避けた方がいい。

4 ID: トピ主 9ヶ月前

そういうことなんですね!教えてくれて本当に助かりました。めっちゃ参考になります!ありがとう!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵描き(字書き)の人って字書き(絵描き)に褒められても嬉しくないんですか? 先日ジャンル内の📮見て回ってたら...

同じ過疎カプならどっちがマシですか? ①ジャンル全体が過疎でどのカプも人少ない ②巨大ジャンルだけど自カプだけ...

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...

教本のたぐいを全然読まないで創作している人はいますか? 絵、漫画、字、問いません。 何故全然読まないのか理...

敢えて「自己投影、少しはしてるんじゃないか?」と自CPをじっくり見直してどこに自己投影しているか教えて下さい。 ...

今のXって、一次創作界隈にとっては、フォロワーから引用やリプを頂くことが必須だと思うけど…。 自分の作品が広がっ...

同カプの方をフォローしたい気持ちがあるのですが、フォロバされないことが多くて気にしてしまい動けずにいます どう相...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《261》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

CPオンリーの投票を取り仕切ってくださっていた方にブロックされていました。オンリーの参加は控えた方が良いでしょうか...

アラサーださ女です。イベントに着ていく服ってどこで買うのがオススメですか?グローバルワークでマネキン買いしてかなり...