創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cLIpSds15ヶ月前

強いアカウントと思われるような運用をしたい 字書きです。SNS...

強いアカウントと思われるような運用をしたい
字書きです。SNS上の性格は穏健で、やわらかい物腰を意識しているからかトラブルを引き寄せることが多いです
トラブルの一例は空リプで当てつけのように愚痴られたり、酷いと毒マロがくるなどです
SNS上の振る舞いは、愚痴を言わない・妄想ポストがメイン・誰にでも分け隔てなくを意識しています
もちろんSNS上の性格だけが原因ではなく作品が気に入らない・交友関係が気に入らないなど複合的な理由があるのでしょうが、
この人を攻撃すると面倒くさそうだなと思われたらそういった攻撃も減るのではないかと考えています
みなさんが思い当たる「強いアカウント」だと感じる振る舞いを教えてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: EiQFXckd 5ヶ月前

愚痴を言わない・妄想ポストがメイン・誰にでも分け隔てなくを意識、ができてて毒が飛んでくるなら隙があるということじゃない?

毒が来ても返信したり傷ついたムーブを出さない。
メンタル安定しているように見せる。
たまに自我を見せる。(自撮りとかではなくて食べ物とか休日だから遊びに行ったーとかね)

4 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。まさにメンタル安定しているように見せたいんですよね…
毒はすべてブロックして返信していません。傷ついているムーブも匂わせないようにしていますが隙を感じるようなものが漏れているかもしれないので、よりいっそう気をつけます!

3 ID: K6vQFUhg 5ヶ月前

通り魔みたいなやつもいるからな

5 ID: トピ主 5ヶ月前

現実の通り魔には派手な髪色が有効など言われていますよね。派手髪アカウントになりたいです

6 ID: 4FZdecbO 5ヶ月前

リア充アピールしとく

9 ID: トピ主 5ヶ月前

リア充アピしすぎもバランスが難しいですが、自我は適度に出していこうと思います!

7 ID: sU4FPrh6 5ヶ月前

孤高っぽい馬になることかなぁと思った
必ずしも壁打ちではないけど、あんまり人と濃く絡まずに淡々と職人気質で作品をあげる
技術力をあげて作品の質を高めることでこの人にならこういう言い方してもいいかみたいな下に見られたりは減るんじゃないかなと
毒マロには返信しないし届いたことにも言及しない
匂わせというか、傷ついたから慰めてほしいみたいなのもしない
妄想ポストはあってもいいと思うんだけどテンションを高くしすぎないというか、気軽に絡めそうみたいな雰囲気にしない、議論や賛否がありそうなものを言い切り型で出さないみたいなのもあるかな
空リプとかはどれだけ普通に運用しててもゼロにはできないかも...続きを見る

11 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。参考になります。何が起きてもスルーしている様は周りから見ても強そうですね。

8 ID: EMdKHtAU 5ヶ月前

上にもありますが隙がない感じにすると強そうに見える気がします。
まず空リプ愚痴を見ないようにしたり、毒マロがそもそも来ない状況にする。
空リプが見えるって事は相手を見ているわけだからその相手を今後ミュートする、毒マロの原因になる匿名感想ツールを置かない、など。
自分は厳選気味で匿名ツール置かないでいるだけでトピ主さんの言うようなトラブル率がグンと減りました。
空リプは言われてるかもしれないけれど見てないので分かりません。
この人に何言っても届いてないかもしれないって状況を作ると構われなくなります。

あとは普段の語りも「〜ですよね?」のように他人に優しく伺う口調や同意、共感を求め...続きを見る

12 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。参考になります。リプライは柔らかく誰でもテンションの差がなくを今まで通り心がけたいのですが、語りは意志の強そうな文章に変えていくのもありですね

10 ID: 9CBix1hD 5ヶ月前

実力で黙らせる
上手い下手かじゃなくて作品淡々と仕上げる人は強く見える。仕上がらないけど待っててーみたいなフォロワーさんに甘える感じのは隙に見えるかも?

13 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。このことでもあまり悩みすぎず創作にあてる時間を優先して上達します!

14 ID: DAjWOh1o 5ヶ月前

上コメでも出てるけど、毒マロやら当てつけやら飛んでこようがSNSでは1mmも話題に出さない。匂わせや私生活で嫌なことあったから慰めて〜とかもしない、完全スルーが最強
それでいてたまに見せる自我は楽しそうとか機嫌良い話を選ぶ
大手で一見平和にしてる人でも裏では毒飛んできてたりするけど見せてないだけですね
アンチや毒送る人間にとっては反応こそが最大のエサ。

逆に効いてませんアピや強い女〜みたいなのはさらに風当たり強くなって変なの寄せ付けます
そういうのやってる人は精神的には結局構ってちゃんと変わらないんですよね

31 ID: vE1s8Ued 5ヶ月前

これ
個人的にオタクの思う「強い女」言動を一度始めると、
変なの引き寄せるほかにもどんどんおかしな方向へ行っちゃう人が多い

毒マロにも当てつけにも動じず淡々と運営してる人が一番強いと思う

15 ID: dCpoUiN6 5ヶ月前

まずマロ撤去しなよ。
匿名で付け入る隙を与えてるのがまず弱そうに見えるんだよ。

16 ID: dCpoUiN6 5ヶ月前

まずまず言っちゃった。
でも強そうに見せたいならマロ撤去は絶対した方がいいよ。

16 ID: wJTg8XiN 5ヶ月前

空リプしない
空リプに反応しない
直リプはROM大手htr馬に対し分け隔てなく対応
褒められたら自虐無しでお礼を言う
はわわしない

54 ID: SeP7hRHn 5ヶ月前

これ隙がないってより好きな人だわ

18 ID: トピ主 5ヶ月前

全員にリプできませんが読んでます。ありがとうございます
私にどうすべきかのアドバイスはたくさん集まってきたので、他にみなさんが思う「強いアカウント」の振る舞いを聞きたいです

19 ID: gyeshtGO 5ヶ月前

頭いい人には変な奴は攻撃しない
例えば、毒マロとかも、「情報開示請求をし、法的処置を取ります」などと呟いたらだいたいはビビるよ。

41 ID: IXfP3aqF 5ヶ月前

それは甘い
その程度でアンチが黙るなら毒マロなんてない
毒送る奴は後先考える頭がないから送るんだし

20 ID: 9ZyoTGeb 5ヶ月前

ジャンル変えても全然毒マロ貰ったことないけど私の運用は
・厳選フォロー(フォロバのみ)運用
・繋がりタグやかまって系は無反応
・RPいいね少なめで低浮上っぽく見せてる
・仲良いフォロワーがいない(壁打ちっぽい)
・日常ツイはジャンル関係あるもの(Aくんの好物食べた等)
って感じでイキリツイは意図的にやらない
あと毒以外の真っ当な指摘(リンク間違ってますよ等)には過剰反応せず「ご指摘ありがとうございます直しました!」の全体公開はしてる
真っ当な指摘にも病んだり噛みついてるとオモチャになるからやめた方がいいよ

21 ID: トピ主 5ヶ月前

強そう!
確かにイキリツイは逆に弱く見えると言うか、隙があるように見えますね

22 ID: TdyYU4KV 5ヶ月前

自分が「強そ〜」って感じる垢2つの共通項は

・馬
・オフでガッチリジャンル関係なく付き合ってるオタ友がいるorオタ友垢がある
・リア充
・万垢、最低でも4桁
・ツイ廃(ポスト多い)

低浮上が強そうって意見もあるけど、明らか絵馬でツイ廃って強そうだと思う。発言多ければ敵作る可能性も多いのに何も気にせずガンガンツイしてる。毒が来たことにも気づかなさそうな感じ。

23 ID: トピ主 5ヶ月前

強そうというか最強スペックですね(馬かつ万垢)。友人がそこを揃えているので彼女が強く見える理由はこれだと納得しました。ちなみに毒マロはおもしろがって内輪で共有してくれますが表では言及なしでした。参考になります!

42 ID: Pp9UYVbR 5ヶ月前

自分もこれだな〜
何も気にせず楽しんでる人は強そうに見える

67 ID: qRgs9niU 5ヶ月前

馬でなくても好きなものに狂ってるツイ廃は強そう。
自分が知恵絞ったチクチクマロ送ったところで倒せる気がしない。
そもそも空気読もうとしたり気取ろうとしてる人は低浮上になりがちだよ。うるさいくらい騒いでる時点で相当自分軸持ってる人だと思う。

24 ID: tzKlCMJh 5ヶ月前

反応欲しがらない 構ってアピールしない
私生活出さない
空リプしない 反応しない
RP後のポストも反応しない エゴサもしない
原作と創作以外の話に触れない

これ徹底してるけど当て擦りも毒マロもくらったことない
匿名メッセージも作品あげるたびにもらえるしちょっとした落書きとかでももらってるから分母が小さいわけではないと思う
参考までに

25 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます! 強い!!

55 ID: cJ7uH8R5 5ヶ月前

自分もこれ
その上壁打ちだから空リプの存在すら気づかないし通知オフして引用すら見ない、これに尽きる
たまに距離梨ROMとスパムが近寄ってくるからシカトしてたけどもうリプ閉じた
身も蓋もないけど、コンスタントに作品上げてリプDMマロ閉じて余計なことは言わない馬は隙がない
トピ主の文章見た感じ、優しいっちゃ優しいんだろうけど結構隙感じるよ

26 ID: QkZApgm0 5ヶ月前

分け隔てなく優しくするのではなく、分け隔てなく優しくしない。誰からリプもらってもいいねRTもらっても一切も返信もしない。

27 ID: Yg2qIjcx 5ヶ月前

毎日リングフィットのスクショ上げてる人は心も体も強そうだと思う

49 ID: mDvR2fQq 5ヶ月前

ジム行ってきたとかなら強そうなイメージあるけどリングフィットとかゲームの日課とかトレーニングスクショあげる人はいかにもオタクって感じのアカが多い印象(自分の頑張りをゲームのスクショで上げるところが弱そうで、ゲーム自体はめちゃくちゃ良い作品)

28 ID: YQtC3aiK 5ヶ月前

自分だったらやわらかい絵柄や可愛い絵柄よりかっこいい・迫力がある・アクが強い絵柄の人の方がなんとなく強そうに感じる 使ってる色味とかも
絵が強いってことは中身も強いんじゃないかって思うけど絵柄から変えるのは結構難しいな〜……

30 ID: uCXE0MeN 5ヶ月前

アイコン結構大事だなと思っています
自分のアイコンがピンクでゆるふわなカワイイ幼めの女の子キャラなんですが、ほぼ9割くらいの確率で舐めてかかられます
年下に思われる・強い口調で話される・イジられるような感じで話かけられることが多いです
しかし中身は低音オバなので通話やスペースのあとから掌を返したように敬語を使われることも多いです
自分が見られたい姿をアイコンにするのは大切だと思います

32 ID: 97qNeUW0 5ヶ月前

「攻撃すると面倒くさそうだな」は、「攻撃すると面白そうだな」と表裏一体な気がする。

口調が強くて意識も高い方を何名か見たけど、なんとも言えない香ばしさが漂ってた。

個人的には、精神年齢高そうな、落ち着いた大人のアカウントがいじられない気がするけど。いつも冷静な感じ。

37 ID: cs42aEdA 5ヶ月前

これ一番わかる
性格がキツそうとか攻撃するとめんどそうな強さじゃなくて、芯の強さがある人

43 ID: 6RdaqS9c 5ヶ月前

これめちゃくちゃわかる
強そうよりも、攻撃しても反応がつまらなさそうが一番重要な気がする
要するに無反応が何だかんだいちばん効きそう

33 ID: VeOlMBz6 5ヶ月前

自カプにものすごいポジティブ馬いるけど、めちゃくちゃ強そうだよ。その人に毒マロ送れるオタクいないだろうなってくらいリア充空気が凄い。かといって鼻につく感じじゃないんだよね。なんだろう、うまく言えないけど嫉妬とか悪意を持って中途半端に絡んでも完全に空気扱いされて消し飛んで自分が惨めに思えてきちゃうだろうな、みたいな人。多分その人頭もいいと思う。作品傾向は多岐に渡ってて、いちゃラブでも単なるいちゃラブじゃなくて深いストーリー性があったりするから、その人の作品を読んだことがある人ならまず舐めてかからないと思う。それくらい世界観がしっかりしてるのに不穏だったりギャグだったりジャンル幅広く表現してるから...続きを見る

45 ID: トピ主 5ヶ月前

強いですね。はっきり自分の意見を言う、人に流されない姿勢に強烈な光を感じます。参考になります!

46 ID: 3Hrz4yG0 5ヶ月前

長文すごいね
自画自賛してそうでおもろ

57 ID: VeOlMBz6 5ヶ月前

そういう人たまにいるよ。ジャンル2つ3つ掛け持ちしてるとそれこそ色んな人に出会うけど、共通してるのはネガティブ発言しないってとこじゃないかな。私はどちらかというと卑屈な考え持ちだし壁打ちであまり人と関わらないようにしてるけど、仕事では絶対人と関わるからお手本探して勉強させて貰ってる。あと強い人って一言で納得させてくるというか、黙らせる力があると思う。私を本人みたいに言ってるコメントついてるけど、もしその人なら完全無視してトピ主さんだけに返信すると思うよ。私はカチンと来たから拾っちゃったけど。長文もごめんね。でも心が強い人はダラダラ書かない。かといって短い言葉で他人を攻撃したりしない。私がこの人...続きを見る

34 ID: q8tSF4P9 5ヶ月前

前、相互に「強そうに見られたいんだろうな」って人がいたけど、痛かったよ…。
毒マロに「こっち来いよ●してやるよ」の画像貼ったりしてた。スルーすればいいのに。
そういう人って荒らしからおもちゃにされるんだよね。しばらくして垢消してどっか行っちゃったよ。

35 ID: トピ主 5ヶ月前

ありがとうございます。返信できませんが読んでいます
アイコンのアイディアは盲点でした
攻撃すると面倒なことになりそう(=面白そう)よりも、攻撃する気もなくなるぐらいの運用を目指しています
引き続き募集します

36 ID: 2UPQwaiS 5ヶ月前

モノクロ写真(できればリアル人物)にするとそういう人寄ってこなくなるって聞くよ

39 ID: EbyMaUB6 5ヶ月前

自我強めと誤解されそう

40 ID: j475mXBZ 5ヶ月前

自ジャンルの強い人は厳選フォローなのにFF外のリア友じゃなさそうなジャンル者とも仲良くて、企画の実行力があって、自我出してるけどプライベートは出さないから隙がない
上手く言えないけど、普段の発言からも頭の良さが滲み出てるというか、口論で勝てない雰囲気がある。イキってなくて冷静で、事実を基にした事しか信用してない感じ。しかも人徳があって創作も上手い
その人とオフで会話したことあるけど、気さくで親しみやすいのにこちらが見透かされてるような怖さのある人だった。カリスマ性って言葉がしっくりくるかも

44 ID: トピ主 5ヶ月前

うーん強い……! 自我は出してるけどプライベートは出さない、いい意味での計算高さがいいですね

47 ID: kLrRh3of 5ヶ月前

トピ主、思ったことを何でもずけずけ言ったり口汚くて攻撃的な言葉を使う人のことを「強い女」と思ってそう。下手なことはせず匿名ツール無くすのが無難じゃない?それだけでも話しかけにくくなるでしょ

50 ID: mDvR2fQq 5ヶ月前

強そうっていうか他人を相手にしてなさそうな冷たさと孤高感が近寄りがたいオーラが出ると思う

トピ主さんと昔同じ状態だったんだけど空リプしたり感謝を一々しない(一対一でその人だけが見えるところではしっかりする)、
あとびっくりマークや伸ばし棒は愛想良くて物腰柔らかく見えるから淡々とした呟きにすると変な奴に絡まれることガクッと減ったよ
もう上がってるけどリア充リア友いるアピールは効果あるよ
ネイルしっかりしてぬいを友達と一緒に待ってる写真とか
距離なしとかあわよくばお近づきにみたいなのが体感だいぶ減った

51 ID: mDvR2fQq 5ヶ月前

ごめん が出ると思う→を出したらいいと思う

63 ID: gMCX2Pud 5ヶ月前

この運用はヲチ増えそう

52 ID: YO7ReAEn 5ヶ月前

横ですまん。
なんでリア友とか充実アピールすると変なやつから絡まれなくなんの?効果あるから取り入れたいから理由を知りたい

53 ID: YO7ReAEn 5ヶ月前

効果あるから→効果あるなら

56 ID: ygWMV7cl 5ヶ月前

ワンチャン仲良くなれるかもって気持ちを粉砕するからじゃない?
好きピと繋がっても好きピの周りには自分の上位互換がいるって自覚するとメンヘラは標的を変えるから

58 ID: qtkoQ9sL 5ヶ月前

群れるって身を守る原始的な行動だからね
本能的に舐めた口ききづらくなくなるんじゃない?

59 ID: qtkoQ9sL 5ヶ月前

誤字った
本能的に舐めた口ききづらくなるんじゃない?
です

60 ID: mDvR2fQq 5ヶ月前

普通にひとりぼっちの人間は犯罪にも遭う確率あがるのと同じよ
ひとりぼっちなんて声かけやすいし変な人からしたら最高の獲物
それを1人じゃないですよーいつも人に囲まれてますよー困った時はすぐに助けを呼べるような環境にいますよって牽制アピールするとちょっとマシになるって話
痴漢が超美人さんより少し地味な垢抜けない子を狙うようなもんでキラキラ強強女でいる方がインターネットでも変なのに近寄られにくくなるもんよ

61 ID: YO7ReAEn 5ヶ月前

なるほどね色々勉強なった
リアルもネットもぼっちは変な事に巻き込まれやすいのは一緒なんやね…

62 ID: ctL4nov9 5ヶ月前

壁打ちなんてパクラーの格好の餌食だしねー

64 ID: gOUMBplo 5ヶ月前

一次創作で評価を得ると
泣く子も黙ります

トピ主にその器があるのかは知らないが、
まあがんばって

65 ID: UZeFPOqa 5ヶ月前

芯があって自己完結してる人は強そうに感じる
言動が尖ってるとかじゃなくて柔らかい喋りでもしっかりしてる雰囲気あると自分を持ってるなって
といってもそういう人でも言わないだけで毒マロ貰ってるかもしれないし、強そうだからって減るとは限らないと思うよ

66 ID: トピ主 5ヶ月前

様々なご意見ありがとうございました。垢の引越しも視野に入れているので今後の振る舞いを考えます
トピを締めさせていただきます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...