創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: iNHAu7LI11ヶ月前

未だに原稿を落としたことがないのですが、落としたらスケジュール管...

未だに原稿を落としたことがないのですが、落としたらスケジュール管理能力への意欲などに変化はありますか?
落としたことないとは言いつつ、お金や有休を使い(なんとかねじこめて)落としたことがないという状態が続いてますで。
学生のころからギリギリになりつつも何とかやってきたので(それが原因でペナルティなどを受けたことがないです。)原稿もそんな感じの進行です。
一度落としてみたら、イベントに新刊がなかったら、なんらかの危機管理や考え方が変わるんじゃないのか?と思っています。(実際に落とせるかはわかりませんが…)
そこで実際に原稿を落としたことのある方に聞きたいです。
落としてしまって考え方は変わりましたか?変わりませんか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 4gLE5N0u 11ヶ月前

一回出したいものを落としましたが(どうしても新刊が欲しかったのでWEB再録を唐突に作りました)、変らないです。

なるべく早くプロット作って、スケジュール通りに原稿して、今度こそ通常入稿って思いますけど、結局割増になることが多いですね。
以前は通常入稿だけだったのに、一旦割増をしてしまって、以降割増に甘える様になってしまったのが悪い所ですが……。

3 ID: LoOuf7Uq 11ヶ月前

早割入稿しかしたことないですが、一回落としたのは締切間際に本番原稿をクラッシュした時だけですね
以降バックアップをちゃんと取るようにはなりました
人は変わりたいと思って努力すれば変わります
危機感によって勝手に変わってくれるわけじゃないです

4 ID: YKM37BWm 11ヶ月前

落とした時は急に仕事が忙しくなってどうしても作業時間がとれなかった時だったので、原稿の進捗管理に対しては特に変化なかったです
イベントで新刊を出せなかったことに対しても、寂しくはあっても自分の管理能力の問題ではないし次に活かすことも特にないというか…
趣味でやってることだから仕事で中断する場合もそりゃあるよ、と
新刊落として自分を発奮させるよりは、進捗管理を工夫してみるとかそもそもの原稿ペースを見直すとかの方がいいかもしれないですよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

検索の件なのですがABカプの別名例えば3年C組で検索すると自分のとある支部作品が出てきます 3年C組タグを付けて...

女性向けより男性向けの方がパクリやトレス疑惑の問題がよく起こるのはなぜですか? 問題になる頻度が明らかに違う気が...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

美月夢華坊|東京・大阪出張 TG: @An98363|Gl.eezy: JP5882|LINE: 126jpco...

漫画描きです。初めてオリジナルに挑戦してますがネームがバカ遅くて若干心が折れそうです。プロットは1日で完成したのに...

pictBLandでの部数アンケートについての質問です。 近々オフイベで同人誌を出そうと考えているのですが部数を...

オリジナル同人の完成度について相談です。 現在、ダウンロード販売用のオリジナル同人を描いているのですが、数ヶ月ほ...

大好きな夢書きさんがBLにいっちゃいそう。 ジャンルは半固定って感じで夢小説書いてくれてる夢書きさん。自分が...

東京住みの人って、なんで自分は近辺の他の県のフォロワーにも会いに行こうってならないんですか? 今回は来てもらった...

スタダ組ってずっと重宝されるのは何故でしょうか? どのジャンルにも言えますが、何年経過してもやはりスタダ組の作品...