創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Rhu8yg9F5ヶ月前

ソシャゲ仲介案件についての相談です。 現在X経由でスカウトされ...

ソシャゲ仲介案件についての相談です。
現在X経由でスカウトされたイラスト仲介業者に登録しています。
主に紹介されるのはソシャゲのイラスト制作で、自分もプレイしているタイトルや有名作品に自分の描いたものが実装されたりプロのFBをもらえる事はとてもありがたく仕事自体は楽しいのですが、報酬設定がかなり低い事が最近気になってきました。
若干フェイク入れてますがよくあるソシャゲの高レアカードクオリティのものを一か月かけてラフから清書まで仕上げて2万もらえるかもらえないかといった感じです。
(ラフのみなど一部工程だけ受ける感じだとさらに報酬は下がり数千円になります)
元々仲介は中抜きがすごいとは聞いていたのですが、実際やりがいを引き換えに低賃金で便利に使われている事を実感すると時々悲しくなります。
自分だけだと絶対に関われない仕事を経験して成長できることはうれしいので仲介の存在自体はありがたいのですが、イラスト仲介業者はどこもこんな感じなのでしょうか…?
他の仲介業者に移れば同じ作業内容でももっと報酬がもらえるのかなと悩んでいます。
また、最近はほぼFBなしで自分の作業したものに開発元で仕上げのみ入れて実装されてる場合も多いのですが、いっそゲーム会社に契約社員や派遣などで直雇用してもらう道を考えるのもアリでしょうか?
HPを見たら中途採用や契約社員募集もされているようなのでそちらの道も考え始めました。
仲介でFBなしでそこそこ描けるくらいでは本社に直接雇ってもらうにはスキル不足ですかね…?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RiFj0JPg 5ヶ月前

ゲーム会社に勤めている者です。
イラストレーターさん、いつもありがとうございます。

有名タイトル等の実績があれば比較的雇ってもらいやすい業界ではあると思います。
ポートフォリオにこれまで制作したイラストを載せつつ、どういったプロジェクトに携わったかを伝えるといいと思います。

ただ、もちろんゲームや会社によりますが、イラストを外注しているような会社だと仲介業者から届いたイラストにFBしたり手直しするのが主な仕事になるので、自分で一から描く機会が減ることはあります。
トピ主さんが自分で描くのが好きなのであれば、人の絵に赤入れする仕事には魅力を感じにくいかもしれません。
一方で、...続きを見る

6 ID: トピ主 5ヶ月前

ゲーム会社の方のコメントありがとうございます。
現場がどのような感じか教えていただきとても参考になりました。
確かに社員さんは自分で描くより赤入れする機会の方が多いですよね…!
私は業界未経験で学歴もあまりなので正社員に挑戦するのは難しいかなと思ってまして、非正規で応募しようかと思うのですがそちらも赤入れの仕事が主になりそうでしょうか?
質問を重ねてしまい申し訳ありませんがもしお時間あればご回答もらえると助かります。

8 ID: RiFj0JPg 5ヶ月前

会社によるとは思いますが、契約社員でも正社員でも作業内容は大きく変わらないところが多い印象です。
まずは契約社員で入って、有能なら数年後に正社員登用される方が多いです。
ちなみに赤入れが主ではありますが、全く自分で描けないわけではないですよ!比率的に赤入れが多い、という感じです。
ちなみに学歴は美大生優遇みたいな会社以外ではあまり関係ないので、気にされなくていいと思います。

9 ID: RiFj0JPg 5ヶ月前

追記です
内製の会社だと、絵を描く人(契約社員や新人、パートナー会社のイラストレーター)とそれを監修する人(役職つき正社員など)に分かれていたりするので、そういう会社だと赤入れより描くことが多いと思います。

3 ID: x8UG5v2u 5ヶ月前

体よく搾取されてるだけだよ
トピ主の制作スピードが遅いって話もあるだろうけど
仮に月4枚描いても月収8万って、それで生活が成り立つと思う?

4 ID: EK2ouk1X 5ヶ月前

仲介が搾取構造なのはその通りだけどこれはトピ主の制作スピードの問題というより単に価格設定の問題だよ
趣味のイラストを月に1枚って話じゃないからね?
仲介は工程ごとにチェック数日かかるから実質制作期間もっと短いだろうし、ソシャゲの高レアレベルのイラストを清書まで1ヶ月で完成させられるのは優秀な方だよ

7 ID: トピ主 5ヶ月前

搾取されているのはその通りだと思いますので、現状を変えるためにこの質問トピを立てさせてもらいました。
もちろん今も外注だけで生活しているわけではなく本業は別にあるのですが、どうせ同じ時間と労力を使うならもっとしっかり報酬を出してもらえるところで仕事したいなと思いまして…
ちなみに制作スピードに関しては先方であらかじめ作業スケジュールや提出日を決められておりそれに従って提出しています。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BOOTHで、投げ銭専用に商品設定している人結構いますが、どう思いますか?

とあるBLジャンルで二次創作してます。 フォロワーが悩んでるので相談させてください。 マロで「このネタは他の人...

ペットボトルをデッサンしてラッピングラインの練習をしたいと考えております。 「マンガでわかる遠近法」に円柱の描き...

Vや配信者さんの2次創作してる方いたら教えてほしいです。現在私はVや配信者さんにハマっており健全な2次創作をしてお...

赤ブーの配置について ABとBAって逆カプが隣配置なのですがこれ普通ですか? 昔は逆カプが隣にならないよう...

固定が少ないマイナーカプの神絵師が雑食になったので嫌いになりそうだけど絵は好き。どうしたら一番ベストでしょうか? ...

5〜10年に発行された同人誌が欲しいのですが駿⚪︎屋や、⚪︎んだらけなど中古同人販売店を回ったりネットで探しますが...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《233》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

自分の絵柄、馬じゃないけど個性と味があって好きすぎるし描いてても楽しいし描けなくても伸びしろ♪て思うんだけど、 ...

二次創作してる人に質問なんですが 地雷が全くない人っていますよね? そういう方ってネタやcpをどのように決めて...