創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: ucIBwbWk4ヶ月前

二次創作において自分の考え方を変えたい、皆様のご意見を聞きたくご...

二次創作において自分の考え方を変えたい、皆様のご意見を聞きたくご相談失礼します。文章を書くのが苦手なため分かりにくかったらすみません。界隈バレ怖いため、少しフェイクありです。

私のいる界隈はいわゆる逆CPが大手で、自カプは一応の人気はあるけど逆CPには及ばない…と言った形です。
私は自カプの中堅絵師で、『自カプのこういうところを表現したい』『こんな自カプが描きたい』という感情ももちろんありますが、『逆CPが存在するのに自カプが存在しないのは悔しい』『自カプが増えてほしい』という理由で創作しています。
“逆CPへの強い対抗心”“自カプの承認欲求”が強すぎるあまり創作を楽しめなくなって悩んでいた頃、同時期に界隈の1人の大手が盛大にやらかし、巻き込まれた他の大手がどんどん筆を折る、過去作品を消す自体となりました。
『自カプが増えてほしい』『逆CPに負けたくない』という気持ちで創作をしている私は自カプの作品が消えていく事態に絶望し、筆を折ろうか悩みましたが、自カプ描きがまた1人減ることになりますし、何より自カプへの熱が冷めないためまだ描き続けています。

ここでご相談なのですが、私はこの“逆CPへの対抗心”で創作している考え方を根本的に変えたいです。前にスレ立てした際に「対抗心を上手く昇華する」というご意見を頂いたのですが、上手く昇華出来ず、ただただ『憎き逆CPに負けたくない』『“ここに自カプも存在している”という事実を作りたい』という不の感情7割で今もずっと創作しています。
そして、大手がいなくなってしまい、界隈がかなり過疎な状況でモチベーションの維持について「描きたいから書く」「他人なんて関係ない」という考え方に変えたいです。
“自カプ承認欲求”が強い私は『自カプがもっと増えて有名になってほしい』という気持ちで創作しているため、『大手がいない今、私が書いても意味があるのだろうか』『このCPが好きなのは私だけなのかもしれない』というネガティブな感情で日々創作が辛いです。
ですが日々描きたい自カプのアイデアは思い浮かびますし、何より自カプが大好きで描くことをやめられません。
どうにか考え方を変え、楽しく創作できる方法はございますでしょうか。
皆様のご意見、考え方をお聞きしたいです。

描きたいアイデアはたくさんあり、自カプ描きが減ってしまうのは嫌なので、今の所創作を休む、筆を折る予定はございません。

長文乱文失礼致しました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vaSxjzed 4ヶ月前

とりあえず一度冷静になって「カプなんて存在しない」ことを改めて認識した方がいいと思う
そんなものは自分の脳内にしかなくてたまたま同じ妄想を持ってる人がネット探してたら見つかってつながっただけで「界隈」なんてものも存在しないんだよ

4 ID: トピ主 4ヶ月前

本当にその通りです。私も何度も「ただの二次創作でしかないし、存在しない、妄想でしかないからこんなに悩む必要ない…」と考えてはいましたし理解していたつもりですが、『その妄想をどうしても表現したい、知って欲しい』という思考になってしまいスタートに戻ってしまいました。ほんと二次オタク根本からやめてしまいたいです…(やめられないからこうなっているんですが…)

3 ID: mUARksu3 4ヶ月前

自分は自カプを世に知らしめたいという気持ちで創作している。
大手がいない今、私が書いても意味があるのだろうか。→あなたが大手になれば良い。
このCPが好きなのは私だけなのかもしれない。→あなたの創作をきっかけにそのCPを好きな人が増えるかもしれない。いや、増やす。
みたいな心持ちはどうでしょうか。これも他人依存の考え方ですが、私はこの気持ちでやる気を出してます。

6 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。勇気づけられました。
今はまだまだ実力不足…と言った形ですが、たくさん自カプを表現して成長して、色んな人に自カプを好きになってもらうことをモチベーションに少しでも頑張っていきたいです。

5 ID: S8j2sKbZ 4ヶ月前

私はオタク関連じゃないけど、ダサいから変わるって考えにシフトチェンジしてうまくいった

今の考え方から離れられないのって単に執着なんだよね。それまでの自分を捨てられないんだよ。変わりたいって言いながら、変わらずに済む方法探してる。ここをまず丸のみすることだと思うよ。でもでもー、だってだってー、私はこうこうでー、って言ってる自分ダサくないですか?

過去が間違ってたなと素直に認められたら次にいけるよ。

7 ID: RC15KWnu 4ヶ月前

逆CPを見ないわけにはいかないのかな

>日々描きたい自カプのアイデアは思い浮かびますし、何より自カプが大好きで描くことをやめられません。

ここを原動力に自分の世界に引きこもってみては
周りを見て自分の行動を決めるのではなく、一人になって自分がどうしたいか考えて描きたいものを書くのに集中してみたらどうだろう

25 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
逆CPをわざわざ見に行っている訳ではなく、界隈入りたての頃に自衛をすり抜けて踏んだ逆CPをふと思い出してしまったり、フォロワーの「逆CP流れてきた」などのツイートを見て、『逆CPの存在』を認知してしまい対抗心を燃やししんどくなっています。
完全に周りを見ないようにSNS断ちした方がいい状況ですね…。ゆっくりと頑張っていこうと思います。ありがとうございます。

8 ID: n1xYJ9EH 4ヶ月前

トピ主はテリトリー意識が強い若鮎のような性格をしていると思いました
逆カプを自分のテリトリーの餌場に来る他の鮎だと思って攻撃したいんだと思います
そしてテリトリーを増大させたい。そうすれば自分の力が強くなったように感じられるからです
なんていうか若い子なのかな?と思ったのと彼氏作れば…という気持ちがあります。そのあたりの感情の使い方は、本来であればトピ主と見合う若い男女の間で起きるあれこれに使われるものなんだろうな~と。相手がいないから二次創作相手に空回りしてるというか。独身であれば婚活したらどうでしょうか。なぜなら、トピ主が精神的な充実感のある活動場所を求めているからです。婚活していた...続きを見る

24 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。この類の相談をすると毎回「若い人?」と言われるので驚きました。
実際、成人済みではありますが世間一般的には若いと言われる年齢です。幼稚なのだと思います。早く精神が大人になり、何も気にならなくなりたいです。

9 ID: n2QypPNi 4ヶ月前

きついよねわかる
自カプはトピ主のカプ対比からさらに縮小した感じだよ
大手みたいな人がいない過疎過疎の自カプ、逆カプは漫画描きが複数いる中堅
自カプの存在感が消えてほしくない一心でたくさん生産してたけど仲間増えないし徒労感が凄い
たぶん『このCPが好きなのは私だけなのかもしれない』←これを開き直って楽しむメンタルが必要だと思う
このカプで本気萌えしてるの自分だけ!好き放題できるヒャッハー!くらいじゃないと生き延びれないマジで

26 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
>自カプの存在感が消えてほしくない一心でたくさん生産してたけど仲間増えないし徒労感が凄い

これ本当にわかります。もちろん自カプが好きで楽しく創作している気持ちもあるんですが、『存在感が消えて欲しくない一心で創作』→『仲間増えないし徒労感が凄い』の流れが本当に共感すぎて…。
開き直るメンタルも必要ですよね。前に『うちの界隈は解釈違い自カプ漫画を書く大手が無双して生きづらいからそっちが羨ましい』と言われたことがあり、そういう面では悪いことだけじゃないのかな…と考えたり…。
上手く開き直れるように頑張ってみます。

10 ID: sQrhRnji 4ヶ月前

外は見ない

11 ID: tPJw6sud 4ヶ月前

個人的な考え方だけど、大きなメジャーカプなら自分が描かなくてもロムで楽しいし正直そんなに描き手としてのモチベが保てない
膨大な作品供給があると馬も多いし解釈一致やクオリティの高い自分が見たいもの、自作の上位互換みたいな神作品が溢れかえってるからかも
逆にマイナーカプは作品が少ないからそういうものが得られにくくてじゃあ描こうかなってなる、これがモチベーション
今やってるジャンルひとつがそれで、ジャンル自体がマイナー衰退済みっていうのもあるけど、その中でも逆カプはそこそこ人数いて自カプはほぼ人がいない
でも私は自カプが好きだし創作者はほぼいないけど見てくれる人は0ではないから、私の見たいも...続きを見る

27 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
逆CPの方にそう言ってもらえるような主さんの作品は、きっと愛に溢れてて主さんの自カプの解釈を上手く表現出来てる素晴らしい作品なんだと思います。とても尊敬します。
私は逆CPが本格的に苦手なので逆CPの方との交流は難しそうですが、他担やROMの方に『自カプもいいな』と思ってもらえる作品をいつか創れるようになりたいです。
どちらも正解では無い、本当にそうですよね。自カプが好きすぎて自カプしか信じれず自カプ中心の生活で周りが見えなくなってる自覚はあります。もう少し達観して“オタク”“二次創作”という趣味を見れるようになりたいです。

12 ID: hRgUtQI3 4ヶ月前

視野が狭くなりすぎてるんだろうね…だって本来は同じ作品を愛する同士なんだしさ。

こういう言葉は望んでないだろうけど、そこまで苦しいならやめたほうがいいと思うよ、本当に。
こんな事言うと辛いだろうけど自分がいなくてもカプを好きな人は存在し続けるし、なんなら中途半端な自作を出すせいで全体のレベルを下げて界隈への新規参入の妨げになってたなぁ、なんて自分の過去似たような経験を通して感じる面もあるから。

そのうえでも楽しく創作続けたいのなら、原作をひたすら読み込む、頭に暇を与えない、ってのは大事かな。
思い悩むのって思考に余白があって暇なんだよ。
余裕がないときはそんなこと考えてられな...続きを見る

28 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
とても参考になりました。とりあえず今『目的』『目標』『必要なこと』をメモしてスマホのロック画面にし、思いついた自カプのシチュエーションをメモする欄に大体の期限を振ってみました。自分を追い込む方法、私には多分1番あってる気がします。これで自分の世界だけに集中出来て、過去の執着を笑える日が来るといいな。
過去に踏んだ逆CPを思い出して落ち込むことがかなり多いので、物理的に考えられなくなる方法はとても助かります。実践してみます。ありがとうございます。

13 ID: 638MaEmx 4ヶ月前

逆cpに対抗して苦しんでる自分が大好きな限りやめられない
自カプも好きなんだろうけど、同じくらいに自分が苦しい状態が無意識に好きなんだよ
気持ちだけ変わるのは難しいと思う
上に出てるアドバイスでも特に行動を変える系のことを今やれるなら、変われるかも

29 ID: トピ主 4ヶ月前

すみません。私の文章力が無さすぎてそう見えてしまうかもしれませんが、全然好きではないです。早く考え方を改めて楽しく創作してる自分を大好きになりたいです。

14 ID: 2iwQ5HUu 4ヶ月前

その対抗心を活かして、自カプの作品を一番多く生み出した人、を目指すのはどうだろう
もうなってるなら次は逆カプより自カプの検索数を増やすのを目指す
その後はジャンル内で一番を目指す
一番になった後も後から来た筆が早い人に追い抜かれる可能性を考えると安心できないのでとにかくアイデアがつきるまでは描きまくる
物量で攻めよう

15 ID: DTF24PzH 4ヶ月前

『“ここに自カプも存在している”という事実を作りたい』→私左右固定派なので逆カプ一切見てません。ミュート駆使してるし、逆カプを目にしてもすぐ頭から消去して忘れます(逆はありえないので私の中に存在できない、興味ない人が何か言ってるな〜くらいの感じ)なので、トピ主がいくら対抗意識を持ってても相手は何も気にしてないかもしれませんよ。それってバカバカしくなりません?だからトピ主も逆カプはミュブロで排除しておすすめは見ないとか…工夫してみては?
『自カプがもっと増えて有名になってほしい』→正直、トピ主さんが大手であってもカプ人口を増やすのは難しいと思う、公式で波が来ないとね…ということで個人の力で自カ...続きを見る

16 ID: hImG3sFk 4ヶ月前

初心にかえってみては?
元々は原作が好きで原作のこの2人の関係性いいー!ってなったから創作してたんだよね
それで自分で勝手に決めた作者が関与もしていなければ存在もしていないcpで勝手に枠を括って勝手に負けた気になって悔しくなっているんだよね
そう思うと自分すごく滑稽だなと気が付きませんか?
トピ主は描きたい話もあり、カプの妄想が楽しい、もうそれだけで充分じゃないですか?
それこそが二次創作本来の楽しみ方ですよ

30 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
本当にそう思います。もっと落ち着いて達観して趣味を楽しめるようになりたいです。

17 ID: QU357aBh 4ヶ月前

捏造カプに勝ち負けも何もないし自分でどうにもできないことをどうにかしようとしすぎじゃない?
逆カプ意識しすぎて自カプが好きなのか逆カプが好きなのかよく分からない状態だし
逆カプ見ないって自衛しなよ……

18 ID: Xn7LDJov 4ヶ月前

小さいことで悩んでるな〜って思えるようになるにはどうしたら良いんだろうね
自分は絵馬になって自分自身が広告塔になる&別ジャンルで好きな推しカプ作ってる人達を励ましたり褒めまくって互助的なムーブして創作者全員が楽しく過ごせる空気作ることやってる
誰も差別しないし贔屓しない誰かと誰かの人間関係壊さないように深入りしないただひたすらそこに居ていいんだよって肯定するを実行するのはめちゃくちゃ大変だけど、それくらいしないとジャンルって保てないんだなって勉強になったよ
トピ主がそれ出来そうと思えるなら、やってみるのをおすすめする
出来ないなら場所に執着するのは辞めて、推しカプ作品作る楽しさに執着す...続きを見る

19 ID: GznfSlp7 4ヶ月前

『逆CPが存在するのに自カプが存在しないのは悔しい』『自カプが増えてほしい』『“ここに自カプも存在している”という事実を作りたい』という気持ち自体は特段悪いことではないと思います。
もしかしたらなんですが、二次創作云々の前に「数が多い方がより優れている」という考え方が根底にあるのではないでしょうか?世の中、多数決で物事が決まることが多いですが、それは「数が多い方がより優れている」からではなく「一人でも多くの人の意見や要望を取り入れたい」からだと(個人的には)考えています。それとは別に、性的マジョリティ/マイノリティの間に優劣はありませんよね。つまり、多い/少ないという事実の間には優劣などなく...続きを見る

31 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
考え方、とても参考になりました。多い少ないで勝ち負けは決まらないし、勝ち負けはない。周りが見えなくなってる私にすごく刺さります。
主さんに自カプを『何一つ負けていません』と言ってもらえて、とても救われた気持ちです。『自分のために、自分が楽しむために』という考え方に重きを置いて、同人活動を楽しんでいきたいです。

20 ID: NZwYJO2l 4ヶ月前

1ヶ月くらいSNSも公式も一切見ない
それでもまだ描きたいと思ったらSNS断ちは継続しつつ描いていく
見せたい思いが強くなってきたらSNS復活するけど絵を上げるくらいしかしない、他人は見ない
自分はそれでなんとか吹っ切れました
1ヶ月が無理なら1週間から始めてみるのもいいです

32 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
完全にSNS断ちした方がいい状況ですが、フォロワーさんとの交流があったり、まだ僅かながら残っている自カプの人達の作品を見逃したくない…という気持ちで中々SNS断ちが出来なかったのですが、皆さんの言う通り、周りを見ないようにゆっくりとSNSからフェードアウト出来たらな…と思います。自分の創作だけに集中したいです。

21 ID: E4BPaojl 4ヶ月前

アイディアが浮かぶこと、描けること、それ自体はとても素敵だと思う。
ただ、そこに何らかの意味を持たせるのはまた別の問題なんじゃないかな。
いろいろ考えちゃう時ほど、まず自分のため、自分が楽しむため、と割り切ったほうが結果的にいい方へいく。
トピ主さんが楽しく創作を続けられますように。

34 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。
本当にそうですよね。今思い返してみると、自カプにハマってから自カプが好きすぎて自分のことが疎かになったり自分を軽く見てしまう所が多々ありました。
『自分のために』『自分に重きを置いて』『自分を満足させるために』同人活動を楽しめるように努力してみます。

22 ID: xRrABTCc 4ヶ月前

その情熱が薄れたり無くなった後に残るものを3日くらい考え続けてみたら?

時間は有限よ

働けばお金が稼げるし、出会いを求めれば知見と人脈が広がる
婚活すればパートナーや愛情を注げる対象が増えるし……
二次創作は、振り返ると実りの少ない趣味
楽しめるなら仕方ないけど、ほんの少しでも苦しいなら離れた方がいい
虚しく後悔する日がきっと来る

23 ID: mkXYGHIF 4ヶ月前

作品投稿以外おすすめ欄やTL見ないようにしてsns断つ。ジャンル以外の情報仕入れるのにsns使ってる場合、別アカを使用し続ける。接触を断つことで、他者の存在を限りなく薄くしよう

33 ID: sXht3RMQ 4ヶ月前

負の感情をもう少しポップに捉えるのはどうだろう
「憎悪」「悪意」「対抗意識」「許せない」じゃなくて「悔しい〜!」「勝ちたいよ〜!」「負けないんだから〜!」って意識して心の中で言ってみるとか

36 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。めっちゃかわいくて笑ってしまいました笑 実戦してみます。

35 ID: tWb8YMV5 4ヶ月前

1番最後まで立ってた奴が生き残るんだよ。かなり昔好きだったジャンルで自分は覇権CPが好きで逆は大手もいたけどマイナーだった。最近ふと思い出してジャンル検索したら逆カプの人しか活動してなかった。今は逆が王道になってる。書き続けたらいつかそういう日がくるかもしれない。

37 ID: トピ主 4ヶ月前

コメントありがとうございます。つらいこともありますが、SNSは断とうとも筆は絶対に折りません。頑張ります。

38 ID: 3zeMGPf6 4ヶ月前

自分もトピ主と同じ精神状態になったことがあり、とても辛かったのですが、私の場合はSNSを断ったらだいぶ楽になりましたので参考までに。

長文自語りすみません。
自カプはアンソロやイベントなどを主催されてた方が突然いなくなってしまったことがあったのですが、うちの場合、大手はみんな一匹狼系か厳選交流か壁打ちでイベントもふらっと参加する感じでマイペースな人が多くて、コンスタントに活動してる方がめちゃくちゃ少なかったんです。
それもあってなぜか自分が盛り上げなきゃヤバい!みたいな気持ちになってしまい、強い義務感に駆られて新刊を出したり作品を作っていました。もちろん、自カプのことは大好きでネタは...続きを見る

39 ID: eY3rVvuh 4ヶ月前

トピ主さんのお気持ちとてもよく分かります。私も現在1人で自カプを生産していてもっと仲間がほしい、たくさんの人が自カプを好きになってくれないかなと日々思いながら創作を続けています。ただ私の場合は自カプが好きで好きで堪らないから創作しているといった感じです。なので例え一人でも書きたい話があれば今後も書き続けるのではないかと思っています。

ただやはり私の方も逆カプの方が人気があるようで雑食ロムの方から本当は逆カプが好きだけど何でも見れるから見てるといった空リプをいただいた事もあります。なのでトピ主さんのこのカプが好きなのは私だけなのかもしれないという感情も痛い程分かります。逆カプ人気の中ずっと...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...