創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kgAsntPv5ヶ月前

一つのジャンルにハマり続けるコツとかありますか? 最近やっとハ...

一つのジャンルにハマり続けるコツとかありますか?
最近やっとハマれたと思ったジャンルも昨日まであんなに好きだったのに突然冷めてしまったり、同じジャンルに6年とか続けられる人たちが羨ましいです。基本的にキャラの心情とか世界観とかの解釈をこねくり回すのが好きなんですが、新しく出てこなくなってしまうとどうしても飽きてしまって…
何かほかの楽しみ方などあれば教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: J2YXAdSQ 5ヶ月前

二次創作が好きならどうしようもないけど解釈こねこねがしたいなら一次が向いてると思うよ
どうしても二次が良いなら他の娯楽にあまり手を出さないことかな。結局これしか娯楽がないって思えばずっと遊んでるから

3 ID: LPQ8Sthr 5ヶ月前

原作供給がずっとあるジャンルにいると供給ゼロよりは冷めにくいけど、そういう話ではないよね多分
私は冷めた気がしたら静観する、そうするとまた1ヶ月後、半年後、1年後とかにやっぱり好きだなってなったりする
ならないやつはそのままになるけど、なるジャンルは結局細く長く推すみたいになるかな
無理に創作せずロムになるっていう選択肢を自分に許すのも大事かなと思う、無理して描かない
心情や世界観をっていうのはいいと思うけど、自分の中で正解や正史を決めつけすぎないで色々楽しむのもこうかもしれない
自カプは原作のこのあたりでくっついたんじゃないかみたいな妄想が自分の中にあるとして、あえて、いやむしろ1...続きを見る

4 ID: 03DNdZ8t 5ヶ月前

1つのジャンルに最低2年最長8年いるけどこねくり回した心情や世界観をずっと咀嚼し続けて噛み締めて萌えてる あと自カプの妄想をし続けてる
ハマってるジャンルについて永遠に考えてしまって別のジャンルを履修する気が起きなくなってしまうタチだから、自分としてはいろんなジャンルにすぐハマれる人の方がフットワーク軽くて羨ましいなと思うけどね…

5 ID: u769zbEa 5ヶ月前

連載中の漫画や更新中のソシャゲみたいに新しいエピソードが定期的に出る作品ならその都度解釈こねられて長くハマれたりしない?
そもそも一つの作品に長くいるか次々新ジャンルに行くかは当人の性格によるだろうからコツとかない気もする

6 ID: aHQV4GRj 5ヶ月前

トピ主、二次創作以外でずっと長く続けられてることって他にある?
ないならそういう性分なんじゃないかなって思う。娯楽なんだから続かないなら割り切ったほうがいいよ。
あるなら本気でハマれるジャンルにまだ出会ってないだけかもね。

7 ID: dY5aBjlK 5ヶ月前

コツというか個人的に、ストーリー展開や供給がありすぎないジャンルにハマるから長い。今のも5年以上ハマってる
ストーリー展開早かったり多すぎるとあっという間に満足してしまうので。(なので漫画アニメジャンルにははまれない)
ただあまりにも供給なさ過ぎるとか終了してるものだとそれもそれで続かないので、供給がゆっくりな長寿ジャンルにハマること。今はあんまりストーリーとかない長寿ゲームジャンル
ただこれは人によりそう。

12 ID: wE4BzOsF 5ヶ月前

あんまりストーリーとかない長寿ゲームジャンル、まさか同じジャンルかも
本当にこれ、供給がなさすぎると飽きるけど
公式供給がありすぎるのも飽きてしまう、公式が最大手な時点で妄想の余地がなくなる

8 ID: XzoLaMl7 5ヶ月前

私個人はこうだよって感じなんですが…もう原作終了して数年たったけど毎日365日24時間CPの事ばっかり考えてますね。
好きCPが最強だから新しいアニメとか漫画とかが耳に入ってきてもそれに割く時間がないし、壁打ちで他の人の解釈とか飽きた~とかお気持ちに全く影響されない環境にしてます。
周囲から見ればかなり孤立していて寂しい奴ですが、自分が見ているのはCPだけなので問題ないです。
新情報に振り回されて解釈違いに悶々としてしまうので次にハマるものができてしまうのがむしろ怖い…。

9 ID: 9UB2XoFs 5ヶ月前

20年30年選手がゴロゴロいる長寿ジャンルを試してみては
長い人が多いジャンルは
それなりに供給があって続けやすいのもあるから

10 ID: zUOQrI3y 5ヶ月前

話のメインにはなかなか出てこないし深く掘り下げられていないけど考察&妄想ができるネタを持っているキャラやカプを好きになった時は長続きした。
あと嫌いだったらごめんだけどnmmnは日々情報が更新されるから飽きがなかなか来なくて気が付いたら10年経ってた。
今は↑のnmmnをゆるく追いつつ、別で好きになったものをメインに同人活動を楽しんでる。
ジャンルの掛け持ちは片方でいやなことがあってももう片方に逃げれたりするから心の安定に役立つし、行ったり来たりすることで新鮮に感じたり知見の輸出入もできるので長く楽しみたいならおすすめかも

13 ID: 0PAcEN1n 5ヶ月前

壁打ちになる

16 ID: yY1nFqaQ 5ヶ月前

これかな
黙ってゾーニングと自衛しながら、粛々と公式と自分の創作に向き合うこと

14 ID: LEehbMCg 5ヶ月前

仲のいい同カプ仲間を沢山つくることかな。
交流あまりせず一人で壁打ちしてた頃は自分の中の解釈や描きたいものがある程度描けたら満足してすぐ飽きちゃってたけど、仲間がいると話したりしてる中で新しい解釈や妄想がどんどん湧いてくるしで今もうすぐ5年目だけど未だに楽しく活動出来てる。

15 ID: WCGp1YXr 5ヶ月前

連載が終了しても長く活動してる人は、交流が盛んでキャラもオリジナル化して楽しんでるイメージ。一次創作みたいになってるから、ずっと楽しめるのかも。
トピ主みたいに解釈とか考えるタイプは難しいのかもね。自分は同じタイプだけど、何度も何度も記憶なくして同じ話で盛り上がれるからずっと楽しんでられるんだけど、普通は同じ話繰り返し何度もしないもんね…。あと同じように何度も同じ話に同テンションで付き合ってくれる人がいるとより長持ちする。

17 ID: 3reZEgDy 5ヶ月前

周囲を見ないことかな
自分の場合、原作を見るといつも新しいアイデアが浮かぶしキャラに毎度新鮮に萌えられるけど、他人の二次創作を見るとどこか心が満足しちゃったり萎えたりしやすい
他人の「〇〇は地雷」みたいな声も、スルーしてるつもりでも無意識にノイズになって自分を制限しやすいなと思う
人のネタとの被りを気にする場面も増えるし、没頭して楽しめなくなる
オンでもオフでも他人を見なければ長く楽しめることが多い気がする

18 ID: EhkDf3vB 5ヶ月前

昔は私もすぐに飽きてたけど最近は年単位ではまってますね
コツ?は急がずまったり創作できる長寿ジャンルでコツコツ作品つくることかな
SNSでウケそうな浅いネタばっか描いてると、自分も深掘りしようと思わずすぐ飽きる

でもやっぱりジャンルによりますね~1クールアニメ(とくにオリジナル)とか劇場アニメは熱しやすく冷めやすい
一過性の流行りだから自分も周りも生き急いだ創作しかしないしROMもそういうのが好き
こういうのは長続きしません

19 ID: kIJaG1EK 5ヶ月前

別にずっと何かにはまってなきゃいけないなんてことはないし
ジャンルの熱がすぐに冷めてもいいんじゃないかな
ここ十年ほど皆ジャンルの移り変わり早いし
無理に頑張らなくてもいいんじゃない?
ハマってない間は新しい漫画見たり映画見たり小説みたりしてみたりしては

20 ID: Pfwil8z5 5ヶ月前

最短2年最長7年。創作以外はほんと何しても三日坊主タイプ。

最短の方は当時覇権ジャンル王道カプでpixivにもXにも数万の作品が投稿されてるような状態。描きたいものがあっても作品がありすぎて被らない方がおかしくて四苦八苦してた(参入前ROMってる半年くらいで二次創作読み漁ってたってのもある)辞める前は惰性のようにXにインして相互さんたちのいいねRTするだけの作業と化してた。

最長は斜陽ジャンル、マイナーカプ。創作人数10人いるか否かだったし原作での推しカプ登場シーン4回くらいしか無かったので創作の隙がたくさんあったしほど良い距離で交流する人ばかりだったから気を遣わないで活動できたの...続きを見る

21 ID: 1p3RZgmH 5ヶ月前

大体一つのジャンルに5年います。最後の辺りは、他に嵌れるものないかなーと思いながら、本を出す熱量はある状態。
マウントでもなんでもなく、色々嵌れるトピ主が羨ましいところある。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

スパコミ1日目(5/3)に参加します。イベント準備が終わって手持ち無沙汰なので、無配を追加で作りたいのですが何が一...

作風が全く違う作品をあげたら引きますか? 字書きですが、普段はアオハルな感じのR18は添える程度のBL二次創作を...

そこそこ書けるので最初は快く受け入れられるけどだんだんボロが出て界隈に居づらくなるタイプの人いますか? 自分がま...

最初は絶賛してた癖にAI絵だと分かった途端拒否反応出す人っていますがあれってどういう心理で言ってるんですか? ア...

ブクマといいね、どう使い分けていますか? Xに絵を投稿したとき、リポスト数は同じくらいなのに、ブクマ数に2倍...

前回のスパコミで身分証明書の年齢確認をする際、保険証を出してきた方に「顔写真付きはありませんか?」と尋ねたら露骨に...

ネッ友に激重感情を向けてしまって辛いです。 私には好きなネッ友がいるんですけどその人に向ける感情が重いです。...

フォロワーさんから依存されており困っています。 あんまり親しい仲ではないのですが、頻繁にジャンルに全く関係ないよ...

恋愛において精神的に傷ついたり苦しんだりする攻めが性癖の方いらっしゃいますか? 私は最終的にハピエン・悲恋問わず...

二次創作の女体化はBL枠ですが、一次作品で性転換した元男の主人公が男と性行為をする場合、BLになりますか?TLにな...