創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VmikYX4z8ヶ月前

二次小説をXfolioにアップしようと思ってます AI学習に思...

二次小説をXfolioにアップしようと思ってます
AI学習に思うところがあり、今後はXfolioに二次小説をあげようと思ってます
しかし自CPで検索しても絵も小説も数件程度で、アップしても誰にも見てもらえないのではないかと思うと創作のモチベーションが下がりがちです
Xfolioを利用してる方で、メリットや良かったことがあれば教えていただけないでしょうか
やる気アップにつなげたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CsnlxuQV 8ヶ月前

最近個人サイト代わりに使い始めました。
まず、沢山の人に見て貰う前提やSNSや支部の代わりとしての認識はやめたほうがいいと思う。サーチに登録してる個人サイトくらいに思っておいた方がいい。
運営に気に入られたオススメクリエイターしかほぼ定期的には見られないし、それでもいいね10とかの世界。小説はもっと厳しいんじゃないかな。あと時間帯によって物凄くサイトが重い。既存のファンがいるなら最初宣伝した時は来てくれるとは思うけど、閲覧側からしても重くて普段からチェックするには向かないかも。
良いところはやっぱり自由にのびのび作品置ける所一択。個人サイトとしてはなかなかよいです。クロスフォリオはXのパ...続きを見る

3 ID: トピ主 8ヶ月前

返信ありがとうございます!
支部やSNSの代わりにはならないというところ、やはりそうなんですね〜
見てる側としても重さは気になっています
ほぼ支部専で固定ファンといえるような方もいないので『読んでもらう』という点ではかなり厳しい感じですね……
個人サイトを1から作るよりは作業量的にましかな、ぐらいで考えていた方が良さそうですね
利用してる方からの情報とても参考になりました!ありがとうございました

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

全年齢とR18でアカウントを別けているのですが、全年齢のアカウントで繋がっているとても上手な絵描きさんにR18アカ...

まだ本を作った事のない初心者の字書きです。本を作るために必要な物や工程を教えて下さい。 とりあえず自分用にだ...

ネタが浮かんだ瞬間は楽しいのに、すぐに正気に戻ってしまうことに悩んでいます。 思いついた瞬間は「絶対可愛い!...

Webオンリーに夢腐どちらの作品も持ち込んで参加する人のことをどう思いますか? CP固定ではなくAとBが出ていれ...

アンソロの宣伝をし過ぎるとイメージ悪いですか? もう何度もやっているアンソロ主催者です 少し前から一人暮ら...

『原作小説が名作だけどコミカライズが失敗』と感じた作品ありますか? 漫画版で判断せずぜひ小説読むべきな作品。 尺...

前のジャンルだと全くウケなかったけど移動したジャンルではすごい評価増えたぞー!て人いますか? それは何の要因でしたか?

気になる作品が出来て好みのカプを調べた時、界隈の作品レベルが低かった時、ハマるのをやめますか?ラッキーと思いますか...

アラフォーくらいの婆絵ってご本人は気がついているのでしょうか?周りも同年代なら流行りの絵柄よりそっちのがいいですか...

アンケート失礼いたします。支部に作品を上げられている創作者の方、良かったらご自分のタイプを回答してください。 ...