創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 85cW6hVg5ヶ月前

どうしても『一言物申す』トピ《210》 cremuで盛り上...

どうしても『一言物申す』トピ《210》

cremuで盛り上がっているトピや話題について
直接言及したり書き込むと荒れる原因にもなりやすい内容を
緩衝地帯として発散させるトピです。
※コメント同士で議論するしないも自由ですが荒れないように心がけて下さい。
※他コメントへの攻撃的な発言は控えて頂けると嬉しいです。
※単なる愚痴や吐き出しは別途トピ立てするか『ひとりごと』トピにどうぞ。
●本トピは《12月05日01:01》に立てました。
●コメント番号が 950 以上だと気が付いた方は、次トピを立てて下さると助かります。
●トピ一覧 https://cremu.jp/tags/971/topics
【固定タグ(コピペ用)】
一言物申す

Small %e4%b8%80%e8%a8%80%e7%89%a9%e7%94%b3%e3%81%99
2ページ目(8ページ中)

みんなのコメント

139 ID: VU2OigT5 4ヶ月前

体験談です♡って女性向けだと「最悪同人あるある」みたいな扱いだけど男性向けだとたまに見るんだよな
エロ二次創作漫画上げて「これ描くために嫁に××(具体的なプレイ内容)してもらいましたw」とか
初めて彼女ができた人が告白レポ?をキャラ絵で描いたり
どっちもそんなに叩かれてなくてびっくりした

140 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

実体験なのが明らかな場合以外で「これはきっと実体験だろう」って思っちゃう人、フィクションと現実の区別がついてなさすぎ

141 ID: wu7WH1Lq 4ヶ月前

部活もの原作でストーリーに関係ない専門用語とかバンバン出てくる二次創作も経験者アピっぽくてウッてなる

142 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

頑張って調べたのかもしれないじゃん

149 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

部活ものでレシピ公開はアレだけど、部活ものでスポーツ掘り下げってそんなに変か?

150 ID: kO4QL6mn 4ヶ月前

ストーリーに直接関係ないエロシーンを入れたいエロ萌えの人がいるように
ストーリーに直接関係ない試合白熱シーンを入れたいスポーツ萌えの人もいるのでは

151 ID: cFok1epQ 4ヶ月前

ストーリーに関係ないところで講釈垂れられてもなあ…って思うのは普通では?
原作みたいに試合展開や技術について描きたいならわかるけど文脈的にカプ作品でしょ

152 ID: kO4QL6mn 4ヶ月前

部活カプの話に試合は不要って思う人もいればそうでない人もいると思う

153 ID: mUO9t4Ys 4ヶ月前

「ウッてなる」だけだからそういう作品が存在するなとは言ってないのよ

155 ID: Ey3W6SB5 4ヶ月前

152
試合シーンが入るのと専門用語や説明にページを割くのは別の話では

158 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

141は専門用語が多く出てくるってだけで、専門用語や説明にページを割いてるとは言ってないよね

専門用語イコール経験者だろうって発想になるの不思議

162 ID: 7KkITGYq 4ヶ月前

「Aと喧嘩したBが授業に集中できない」ってシーンで教師による三角関数の解説だけに2ページ割いてるみたいなもんだよね
例えば国語の授業で取り扱ってる作品に二人の関係が重なる部分があって…とかでストーリーに絡んでいくならわかるけどそれもないみたいな

166 ID: V7IA1yCo 4ヶ月前

似て非なるパターンだけど音楽系の用語にいちいち注釈入れてた字書きいたわ
サッカーなら「PK」とか「フォワード」レベルの単語にいちいち括弧して説明入れててしかもストーリーとは関係なくて何なんだと思った

167 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

ストーリーと関係ないエロにページ割いて必要以上に詳しくねちっこく描写してたら実体験だろうし、詳しすぎる=実体験とみて間違いない

169 ID: ivVzBLhd 4ヶ月前

経験者であっても頑張って調べた人であっても、ノイズになっちゃうくらい出してる時点で下手だよね

174 ID: sQXNtIA9 4ヶ月前

167
エロはどんなストーリーだろうとメインやろがい!(力説)

マジレスすると、ストーリーに関係ないエロなんてある?どんな感じなの??

183 ID: BtZublxr 4ヶ月前

正当とか不当とかそんな話してた?

186 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

詳しく描いてたら経験者アピ、というのは妥当な判断だと思う

188 ID: Ut8h6AFS 4ヶ月前

経験者アピかどうかにこだわってるけどつまり「知識を披露したい」感じを強く受けてウッてなるってことでしょ

189 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

子持ちの描くエロが実体験かどうかからの流れなんだから主題は経験者アピの部分

143 ID: nChPK3st 4ヶ月前

職業パロで長々と専門的な説明してる作品あるよな〜
キャラやカプを書きたいわけじゃないのか…ってなる

148 ID: l6BUA9zn 4ヶ月前

萌えより知識披露することがメインになっちゃってるやつあるある

154 ID: P1WeJhHN 4ヶ月前

しっかり下調べする人あるあるだよね
一次創作では「設定厨」と呼ばれてる…
作品の雰囲気を損ねない程度に説明入れるのって、意外とさじ加減が難しいんだよね

178 ID: XPGADMdp 4ヶ月前

一次創作なら(稀に二次創作でも)見せ方が上手ければ「世界観が素敵!」ってなることもあるんだけどね
設定だけだと「ストーリーは?」ってなっちゃう

146 ID: H4PJRwvG 4ヶ月前

延命治療したばーちゃんが死んだら医療費未払いでも許されるんよな
相続放棄すると個人の負債はチャラになるので
死後一度でも払ってしまうとアウトなので医療費払わずに死後身元引受けもしなければ踏み倒し可能になるライフハック

156 ID: P1WeJhHN 4ヶ月前

嫌いなものについて語ろうトピが多いと気が滅入るな〜
ネガティブな気持ちを共有してもなんも楽しくないんだけど

171 ID: f4nWqC0I 4ヶ月前

トピ開かなければいいだけでは
楽しくない気持ちを書き込む暇があるならポジティブなトピ立てて盛り上げなよ

173 ID: jLIk8G5B 4ヶ月前

誰も156を楽しくさせようとしてないからなあ
自分が楽しくなるようなトピ立てたら?

177 ID: TBy7UxCa 4ヶ月前

多いって言っても乱立してるわけじゃなくて、既存のトピを使ってるだけだし、非表示したら良いのでは

235 ID: 43NFuApL 4ヶ月前

ネガティブトピユーザーからシュバられててかわいそう

244 ID: PoFuHwr1 4ヶ月前

156は「気が滅入る」「なんも楽しくない」ってネガティブな書き込みしてるわけだが、ダブスタが過ぎんか?

157 ID: 1TGBIhtW 4ヶ月前

もう「家族の悩みトピ」作れ
みんなまとめてそっちに収容しろ
うぜえ

161 ID: 1TGBIhtW 4ヶ月前

自分にも家族いるしその世話と仕事の合間に創作やってるけど、だからこそ創作の話しかしたくねーんだわ
分別つけろ

163 ID: s6AKv9oy 4ヶ月前

既婚のエロ実体験の話はいいんだw

165 ID: 4CNXy7LE 4ヶ月前

この掲示板もこのトピはコメ主のツイ垢でもなんでもないんだけど?
自治厨の心理ってこんな感じなんだね

168 ID: NzOCyM1L 4ヶ月前

163
書いてない言葉を持ち出してくるのはおかしい
165
ここは「創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板」だから創作の話をしたいと思うのが自治厨?

170 ID: vYgz5dmR 4ヶ月前

ツリー長くなってたら、レスバトピに誘導したら良いと思う

193 ID: Sal0R4vV 4ヶ月前

「子持ちがエロ書いてると実体験と勘ぐってしまう」って話ずっとしてるじゃん
都合の悪いもんは見えない都合のいい目だね

281 ID: gk8UeLqT 4ヶ月前

それ「家族の悩み」じゃなくね

172 ID: o3TFAIQ7 4ヶ月前

マジで5民が流れ込んできてる感
ぜつぼう

181 ID: JwRGcs6x 4ヶ月前

剣道部とか弓道部だった人が推しカプをその部活にした現パロとかはわりと見た
部活の描写が多くて専門用語てんこもりで「専門用語集もつけましたので詳しくない方でもお読みいただけます!」って…
さすがに推しカプが読みたいだけだから専門用語集とかいらないです…ってなった

182 ID: JmCwafL3 4ヶ月前

原作で剣道部とか弓道部なら部活の描写多くても専門用語出てきてもそりゃそうってなるけどね
捏造じゃな…

185 ID: Syrs6VkB 4ヶ月前

私は自分がやったことある仕事や部活のことはあえて二次創作のネタにしないというか、できない
二次で描いたものを実体験かとすぐ思うような人には実体験だからこそ二次のネタにしようと思わないって考えは理解されないのかも

191 ID: JmCwafL3 4ヶ月前

自分が恋愛したことあったら恋愛ネタの二次はしない?

187 ID: SalpL1Ww 4ヶ月前

なぜ彼氏or夫がいると公言している人ではなく子あり限定なのか、スポーツ的な抜きのエロとはなんなのか、ねちっこいエロとは何なのか、謎が尽きない……
トピ主に帰ってきて説明して欲しいが、気にしないって方が多数派だったのが嫌なのか帰ってこないし

190 ID: s1KBbH5P 4ヶ月前

わざわざ「スポーツ的な抜きのエロじゃなくて」って言ってるの面白いんだよな
スポーツ的な抜きのエロだったら体験談だと思わないってことだよね
「子持ちはねちっこいやり方をする」みたいな偏見があるのかな

195 ID: SFJbtiYd 4ヶ月前

子持ちのセッ◯◯はすごく濃いはず!!
濃い方が受精しやすい!!
とか夢見てる童貞かな
未婚はみんな喪女未経験だと思ってそう

194 ID: FYBi431t 4ヶ月前

平成絵でもいまどききつくなってきたし昭和絵はもうおばあちゃん絵なんだろな

199 ID: lFVcTGbp 4ヶ月前

覗きにきたら話題がいつにも増しておもんなくてどうした?ってなってる

200 ID: xJVWtMSs 4ヶ月前

おばの特徴トピでたびたび出てるけど、特殊紙使いたがったり遊び紙入れたり箔押ししたりが年齢層高めって話
まさにアラフォーなんで歳いってる側なんだけどさ 自分で作る本、見た目や手触りもこだわった方が絶対楽しいって思っちゃうんだけど、若い人たちがどんな感覚なのか知りたい
装丁より中身に力入れろとか? シンプルな方がかっこいいとか?

202 ID: T1eWc98B 4ヶ月前

質問に答えてなくてごめんけど
年齢層高い人は仕事や家庭が安定してて資金に余裕ある人も多いから凝ることができるってのもありそう

205 ID: fgE1xwn6 4ヶ月前

シンプルが流行ってるってのもあるけど、単純に経済力の差かも

209 ID: MDfWQNRI 4ヶ月前

社会人一年生の子が仕事頑張ったからボーナスで装丁凝る!って言ってたけどもしかしてああいう人には二十歳代もオバの仲間入りなのか…

212 ID: b8vDj6wN 4ヶ月前

年齢関係なく装丁より中身だなあ
中身微妙だけど装丁こってたから手に入れて満足度高い!とはまったくならない
表紙も装丁より描いてある絵そのもの
微妙絵の凝った装丁<<<<<<<<<<普通のPPの神絵

213 ID: b8vDj6wN 4ヶ月前

でも同じ神絵なら装丁こってたほうがいいか?といわれるとそれはどっちでもいいかも
箔押しエンボス特殊紙の神絵も普通PPの神絵もそんなに価値は変わらんな

215 ID: SHptjOlV 4ヶ月前

装丁は自己満足の世界だしな
表紙に特色インク使って発色良くしたところで買った人が「綺麗」「すごい」とはならないし
自分も金なかったら遊び紙ケチったりするし

220 ID: 2RMbfdvg 4ヶ月前

同人歴浅いんだけど、
装丁凝るのはアンソロとか再録で、個人誌はPPが基本型だと割と最近まで思ってた…
買った本が大体そうなってたんだよね
装丁って特殊紙よりはデザインを指してる印象があって、お金かけるならデザイナー有償依頼に回すかも
あとシンプルに紙の違いがわからない…みんなPP加工くらいだから…

228 ID: SFJbtiYd 4ヶ月前

220
同人歴浅いとそもそも特殊紙使ってるとか特殊印刷使ってるとかに気がついてない可能性も……
自分もそうだった
色々本作り出してから周りも色々こだわってるんだなと気がついたから
ROMだった頃なんて何も気にしてなかったし

304 ID: 9vOSJuz8 4ヶ月前

え…自己満で変わった特殊紙使った本作りたいと思ってたけどそこがオバの特徴だったなんて…
確かに昔は壁大手が装丁凝りまくった本を出してた世代だから資金があれば凝るのが普通だと思う事自体がオバだよな…

203 ID: JLOaqFt9 4ヶ月前

夢を否定はしないが、推し被りがいるジャンルのオフ会で推しの彼女ムーブごっこ(自分は男女カプ者、他は夢者ということがその場でわかった)された時にどう振る舞えばいいかわからず非常に気まずい思いをした上に、その推し彼女ムーブをかました人をコメ主からフォローするように勧められた(FF外だった)ので苦手だ
大体推しカプは公式カプなんですけど……お前の入る余地どこあんの?って言わなかった私の忍耐を褒めて欲しい
夢の人が嫌がられるのってこういう実害の結果だと思う

自語りなのでこっちに書く
まあだからと言って腐がまともな人多いかっていうとそんなことねえ人数が多い
遭遇率も高い
男女も百合も夢も...続きを見る

279 ID: AlGREk5I 4ヶ月前

夢は同担拒否が一番いいのかもしれないと思うようになったよ。
こうするとお互いに傷つかないんだよね

211 ID: lHXA5Ux6 4ヶ月前

ペラい遊び紙挟んだだけでオバ判定はさすがにガバガバ過ぎて笑っちゃった

216 ID: fnYr5UGk 4ヶ月前

画像生成AIユーザーが度々クレムに来てトピ立てしちゃうのって、もしかして自分のこと創作者だと思ってるから?

218 ID: lHXA5Ux6 4ヶ月前

これは個人的な変化だとは思うんだけど、若いdpkだった頃は豪華装丁に憧れて大赤字上等で箔押しとか特殊紙とか頑張って使ってた。けど、年々シンプルなほうがいいな〜ってなってきて今はPPと遊び紙くらいしかやらなくなったな。

221 ID: Wted5Dgz 4ヶ月前

最近のトレンドはシンプルなのにゴテゴテ装丁してるとか、最近の塗り方はこうなのにいつまで経っても同じ塗り方してるとか、とにかく周りの移り変わりを察すことなく自分の好きにしてる図太さ図々しさがオバ臭い…
ってことなのかなーと思いつつ、私もオバなので特に気にせず好きな装丁盛る

222 ID: P1tV0zZK 4ヶ月前

ダズンの感想、買った本全部に送る気まんまんだけど、当日仕事で現地行けなくて友達に頼んだからまだ届いてないのよ。いつも地元の銘菓とかも一緒に詰め詰めで送ってくれる子だから(ありがたい)届くのは次の週末くらいかなあ

届いたら送るから待っててね

223 ID: 9uAFGp1J 4ヶ月前

自ジャンルはそもそも長寿作品で昭和ネタバチバチに入ってる&最新流行も楽しむ懐の深さがあるから、創作者が若かろうがオバだろうが全部ひっくるめて楽しいわ
しなずにいればみんな勝手に年取るだろうに、何をそんなに恐れてるんだか

224 ID: lFVcTGbp 4ヶ月前

自分もオバだし作品がオバだと言われてもそらオバだしな…としかならんのだが、それはそれとして理不尽暴力ギャグやラッキースケベ的なネタで鼻血噴いたりする表現をこの令和にやられると、さすかにオバでも「いや古いな〜!!」ってなる

225 ID: eiupXz26 4ヶ月前

わかる…
オバの自覚あるけど、その上をいくオバを見て「オバの中にもレベルが存在するかもしれん…!」ってなることある

259 ID: lFVcTGbp 4ヶ月前

225
やっぱオバの範囲がかなり広いからそうなるよね
よくよく考えると、自分が10代の時によく見かけた絵柄や表現を目にすると特に「古い、ダサい」って感覚になる気がする

226 ID: y9Hu6j4g 4ヶ月前

装丁凝るのはいいけどかかった費用を値段に大幅上乗せするのは勘弁してほしい
そういうのするの大体htrだから購入見送っちゃうんだよな

229 ID: SFJbtiYd 4ヶ月前

別に買いたくないなら買わないでいいんだよ……
同人誌ってそういうものだから

232 ID: Wted5Dgz 4ヶ月前

同人誌はその本欲しい人らが印刷代分を払って買うもの、っていういつもの建前にのっとるなら、その装丁も含めての本代だからなぁ
そこまでして欲しくはない本なら見送って正解だね

236 ID: KTRurelp 4ヶ月前

自己満足なんだから装丁凝るに決まってるじゃん
お客様は帰ってどうぞ

317 ID: pyeKZ31x 4ヶ月前

ここのコメント返信達に同意します

227 ID: xt18Xo5D 4ヶ月前

どっちも受けってことは挿入はしないけど*触りあったりはするってこと?それとも尻はノータッチなのか?

231 ID: LKGQnYeu 4ヶ月前

双頭ディ○ドとかじゃない?

234 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

他人に道具入れても攻めじゃないってことは
他人に道具入れられても受けじゃないってことにならない?

240 ID: RB5YLGSv 4ヶ月前

231
両方がオモチャ入れられてる状態ってことは両方受けだな
尻ノータッチ系なら、tnの触り合いっことかかね
tnの触り合いっこだと、攻めとも受けとも判断つかないや

245 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

オモチャ入れられる=受け
オモチャ入れる側=攻め

つまり両方受けにするためには、二人にオモチャ入れる第三者が必要

246 ID: 9BQeqh6A 4ヶ月前

245
受けには手が無い特殊設定なん?
普通に自分で入れられるやん

248 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

246
自分で自分に入れる場合、「入れられてる」とは言わなくない?

253 ID: fNnMRDmd 4ヶ月前

248
自分たちで互いに入れるんだよ
AはBにオモチャを入れて、BはAにオモチャを入れる
第三者は必要ない
AもBも攻めであり受けでもある…みたいな、哲学みたいなことになっちゃうけど笑

257 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

253
やっぱりそうだよね、お互いに入れ合うなら受けでもあり攻めでもあることになるよね

入れ合う場合は「二人とも純粋に入れられる側」という状態にはなれない
「二人とも純粋に入れられる側」にするには第三者が必要

258 ID: F6onAHXP 4ヶ月前

257
せやな〜
ところでこれ何の話?
元トピはオモチャ入れずに触りあいじゃない?(知らんけど)
元トピから派生して、元トピとは関係ない話として
「オモチャを入れる」の話をしてるってことで良い?
有意義だったんだけど、なんの話だったっけ…って冷静になってしまった笑

272 ID: xt18Xo5D 4ヶ月前

哲学出てきててワロタ
尻って深いんやね

277 ID: aHoerOjd 4ヶ月前

性行為≠挿入

282 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

性行為≠挿入だが
受け攻め=挿入だから

230 ID: gB5PL9Wf 4ヶ月前

男性向けだととにかく絵そのもののクオリティにグラビア的価値があるとするからシンプルPPばっかりだよね

233 ID: 3r2jymsP 4ヶ月前

箔押しホログラム加工なんて絵そのものを見るぶんには邪魔だし実用性の面では不要だからね。装丁を凝るのは画像加工で盛りたいみたいなもんだと思えば女性向けに多いのも分かる

243 ID: 4sIpBabN 4ヶ月前

推し活でデコったりするのも女性特有だし、キラキラさせたり装飾こだわるのは女性の好みなんだろうね

237 ID: Zkz1gM9o 4ヶ月前

挿入なしだから!って性的な事してんのにA+B表記とかコンビタグ使うの勘弁してほしい

238 ID: yfRdsY8F 4ヶ月前

わかる!
って思ったけど、A+B表記はさすがに友情タグだと思うけど(しかし元トピでA+B表記って提案されてないような…)
コンビタグは界隈によってはR18ついてればカプタグと同等の扱いなところあるよ(マジで界隈によると思うけど)

241 ID: Zkz1gM9o 4ヶ月前

ごめんね自界隈に+表記でR18書いてるのがいるから愚痴った

239 ID: thmc1VFb 4ヶ月前

言い方きつくね?と思ったけど「ABは読むにはいいけど違う気がする…」「BAもおいしくいただく自分だけど描くとなるとなんか違って」とかぐだぐだ言いながらAB・BA周りをうろちょろして
つぶやきがカプ名検索で引っかかってABにもBAにも結果的に喧嘩売ってる人たまに見かけるけどその人が作品上げてるの見たことないことに気づいた

242 ID: L27Y31Nv 4ヶ月前

最近は特殊紙特殊加工みたいな本自体の装丁凝ってる人は少なくなったけど表紙や中身のデザインそのものを凝る人は逆に増えたなと感じる
装丁はPP加工でシンプルに済ませて表紙または本文全体のデザインをデザイナーに発注する感じ
男性向けジャンルもデザイナーに頼むするのが当たり前になってきてて普通にオシャレだったりかわいいデザインの本がかなり増えてる
でも同じ金額使うなら紙を凝るよりデザイン凝った方が見栄えも良いし売り上げにも影響ありそうだから納得

255 ID: JZTD1f7s 4ヶ月前

昔と違って通販で出る数が多くなったから、装丁凝るよりデザイン凝ってサムネ映えさせた方が絶対いいよね
装丁凝るのってアナログ感あるというか、実際手に取らないとわからないし

265 ID: gB5PL9Wf 4ヶ月前

今はサンプルで見た時のワクワク感がすべてだなあ
たとえイベントでもまずはサンプル画像だし
流しで初見で手に取って…とかいまないからな

247 ID: ARF0XCKx 4ヶ月前

どっちも受けのトピ主に、どうせ作らないって言う人は何を根拠に言ってるんだろう

自分もここでカプ表記相談した後、AB非固定で作品上げまくってるんだけどな

249 ID: 81jvTlBG 4ヶ月前

創作しだして、投稿方法に悩むならまだしも
「創作はこれからする予定ですが」だからね
だいたいの創作者はまず創作するよ
あと、特殊性癖でもないことを特殊性癖と言う、男同士なのに百合とか、あげく「注意書きはなんと描く」なんて日本語もしくは認知機能があやしいレベルだなと文章の端々から感じるよ

250 ID: aSNkj0Xf 4ヶ月前

コメ主は、そのカプを創作する前にカプ表記相談して、それが決まってから創作を始めたの?
創作し終わって(もしくは創作中に)、カプ表記相談したわけではなく?
それならコメ主が特殊なタイプかも
だいたいは皮算用?ばかりして、実行しないんだよね

251 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

AB非固定ってどういう状態??

252 ID: Ma4J7hOe 4ヶ月前

249
どっちも受けは特殊性癖だと思う
特殊だからこそ既存の表記に当てはまらないし注意書きが必要だし

254 ID: CcoSGx8w 4ヶ月前

古いかどうかは分からないけどハイレグのバニーガールなんか古いって思っちゃう
男ならズボン履かせて女の子ならスカート履かせたくなる

256 ID: JZTD1f7s 4ヶ月前

ちょっとでも黒にしたいから特殊装丁どころか遊び紙も省いてる。イベント参加した時のホテル代高すぎるよ…遠征組マジでキツい

260 ID: wmgPXTsb 4ヶ月前

一生同じこと言ってんじゃん
壊れてるし治してくれる人もいないんだな

261 ID: ayD3O50T 4ヶ月前

デザインクソダサなのに箔押し特殊紙でやたら装丁だけ凝ってる本見るとすっぴんボサ黒髪でロリータ服着てる人見た時と同じ感情になる
装丁凝りたいという気持ちはあるのにデザインはどうでもいいのか…?

268 ID: gB5PL9Wf 4ヶ月前

すっぴんロリータもどっちもそうなんだけど、ダサくても装丁盛れば、すっぴんでもロリータ着れば、少しはマシになる下駄履けるって本人は本気で信じてるからだよ(実際はそんなことはない)

262 ID: CcoSGx8w 4ヶ月前

昭和育ちの人に聞いたら昔は少年漫画も少女漫画も表現とリアクションが分かりやすいのが売れていたから擬音とかギャグ顔もオーバーリアクションだったんだって
心理描写も今みたいに繊細ではなくてとにかく分かりやすくしていたみたい

263 ID: P8cKyt7W 4ヶ月前

馬さんに憧れて〜っていいねすれば解釈と作風を猿真似してネタパクっていいと思ってる人いるよね

264 ID: JmCwafL3 4ヶ月前

敬意があって出典示してるならオマージュであってパクりではないって定義の人がクレムには多い

269 ID: VOn15sfz 4ヶ月前

いいねだけじゃアウトでしょ
作品に出典を明記してあれば良いと思う派
馬の名前をちゃんと書いて、リンク貼っておくとかさ
だって二次創作なんて全部それじゃん
原作者には許可とってないけど、ちゃんと原作名を記してるでしょ

278 ID: n5qpHRlQ 4ヶ月前

xの二次創作絵、原作名いちいち書かない人多くない?書いてもせいぜいキャラ名じゃ?
皆が知ってれば省略していい的な文化ある

284 ID: ZCM1QX6A 4ヶ月前

278
キャラ名書いてれば二次創作だってことは分かるんだから、原作名じゃなくてもそれはいいよ
原作者のアカウントじゃなければ二次創作だってことも分かるし
でも二次創作ってことは分かっても、馬の名前を書いてなかったら、原作の二次創作かつ馬の二次創作って分かるわけないじゃん

287 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

キャラ名すら書かない人多くない?

馬の二次創作は馬の名前書くべきだけど
商業作品の二次創作はジャンル名もキャラ名も書かなくていいって思ってる人多そう

>原作者のアカウントじゃなければ二次創作だってことも分かるし
これ一般人も分かるのかね?

293 ID: 4WqcGNgZ 4ヶ月前

287
Xで検索するという行為をする「一般人」が、アカウント名が原作者の名前じゃないのに「原作絵だ!」って思うってこと?どんな一般人を想定してんの?

299 ID: dM7Bl3fz 4ヶ月前

一般人、アカウント名とか、原作転載か二次創作かとか気にする?

302 ID: atXnACWj 4ヶ月前

話そらすのに必死かよ
馬のネタをいいねだけして名前もださずにパクんなよって話でしょ
一般人とかどうでもいいよ

325 ID: kbg7pH3T 4ヶ月前

影響受けたとか界隈の主流になったとか言ってるけど
原作を浅く拾ってなんとなく創作してたところに
原作と資料何回も読み込んで心理描写やストーリーに落とし込んで数字取った人を見て
今度はその人の作品を浅く拾って真似してネタ後追いして数字取ろうって人にうんざりしてるところだからあのトピ見てるとなんかモヤる

270 ID: B430RbPx 4ヶ月前

どんなにダサくても
赤の他人のデザイナーやAIの助けを借りず
作者自身が気持ちをこめて自分で描(書)いて自分でデザインした本がすき

274 ID: lHXA5Ux6 4ヶ月前

手作りじゃないと人の温かみがないとか言い出しそうなタイプ

275 ID: 9WCAp1Hj 4ヶ月前

じゃあ270は赤の他人の印刷所の助けを借りず作者自身が気持ちをこめて自分で製本した本の方が好きなんだよね

307 ID: 3VYwmoMX 4ヶ月前

別に270の好みの問題だからいいんじゃない?
クソダサ表紙が見られるのも同人ならではだし

313 ID: aSXxh481 4ヶ月前

ここって一応創作者が集う場所のはずなんだけど、こういうモメサみたいな幼稚な内容の返信をわざわざ付けて回るひとって
一体どんな本出してる同人者なんだろう…と見かけるたび不思議に思う
ぜひ読んでみたい

320 ID: pyeKZ31x 4ヶ月前

どうでもいいけど270に同意だよ~

273 ID: gB5PL9Wf 4ヶ月前

デザインだけプロに頼んでも中身がしょぼかったら装丁と同じことだからまあどっちもどっちかも
アンソロとかならロゴだけは発注した方が見映えするけど個人誌は購買欲に影響しないからどっちでもいいわ

276 ID: CDaeAK0j 4ヶ月前

お洒落な装丁好きだから表紙のデザインかわいいとそれだけでコレクション的に買いたくなっちゃうわ

280 ID: lFVcTGbp 4ヶ月前

ドッペルゲンガー怪文書すぎる

283 ID: WxBNCkE8 4ヶ月前

htr絵でデザインだけ豪華なやつ見るとおお…ってなる
デザインやってる人の作例一覧みたいなのでよく見る

285 ID: o1OwK5I7 4ヶ月前

めっちゃわかるし見かける場所もかなりそれ
あれって本人からはどう見えてるんだろうな…デザイン負けしてる感じしないのかな

291 ID: dOjrDF9b 4ヶ月前

アンバランスでうわあってなる、正直

286 ID: waZjrIFU 4ヶ月前

既婚に限って自己投影だと思う人たまにいるけど謎
なんで結婚してないカップルには思わないんだろ

289 ID: 4r2imPzS 4ヶ月前

なんか結婚したら「主婦」という別の生き物になるみたいな考え方なのかな
自分が明日結婚したとして突然カプに自己投影する人間になるとは思わないんだけど

292 ID: Ei47oUvA 4ヶ月前

恥を忍んで答えるけど、自分は昔既婚者と公言してる人以外の人は独身だと思ってたし恋人がいる(いた)という発想がなかった
自分に彼氏ができてから「あれ? 他の人も言わないだけでいるのかも、結婚もしてるのかも」と思った

305 ID: OqCI53tg 4ヶ月前

恋愛経験がマジでないのでは
あったら自己投影なんかしないのわかりそうなのに

308 ID: uPfy1kQ9 4ヶ月前

恋愛経験なくても想像できると思うんだけどなあ
創作してるのに想像力ないの謎

310 ID: 3VYwmoMX 4ヶ月前

その人が喪女だからに他ならない
自分に彼氏いないから周りもオタクはみんな恋愛経験ない喪女に違いないって思ってるんでしょ

339 ID: x7l1McFr 4ヶ月前

喪女だけど周りもそうだとは思わないけどなあ…
エロも創作物からの情報を元に描いてるし
そういう人は想像力ないんだろうな

288 ID: zJ52jgWl 4ヶ月前

いつも思うんだけど「あったら教えてください」的なトピに「ない」「上の人も言ってるけどない」って言う人たちなんなんだろ
ある人からの意見を待ってトピ立ててるのでは?
まあ私も再販する気がないならそんなないと思うけど

294 ID: uDoy40LF 4ヶ月前

「ない」こともひとつの答えで情報だからなぁ

296 ID: Q69Kd4rP 4ヶ月前

20代前~中盤を持病の具合が悪くてほぼ布団で過ごしアラサーになってやっと回復した身なので衰えるどころかむしろどんどん元気になってる
完全な特殊ケースなので一般の人とは違うんだけど人生これからぐらいの気持ちで過ごしてるから同年代がもう歳で…という度にそっかあ…という気持ちになる

298 ID: M8OCFsoZ 4ヶ月前

病気じゃないけど30代になるあたりで大幅なダイエット成功して自分もその状態
かなり活動的になった
巨大ジャンルだから同年代〜年上もたくさんいるし全然元気だしそんなに気にならないな

300 ID: Y1rAMFuW 4ヶ月前

同人関係ないけど、昨日会社の人とランチに行ったら阪神淡路の震災の時まだ生まれてなかった……と言われて歳を痛感した
東日本大震災ですら小学生だったって聞いてオッフ……ってなった

303 ID: Wted5Dgz 4ヶ月前

私もいまだに2000年て大きな区切りのせいで「2000年代なら最近だな」と思い続けてるけど、もう24年経ったんだよな……

301 ID: TkQzKrnU 4ヶ月前

アラサーだけど年取ることにそんなにネガティブな感情ないかも
もっと衰えてきたらやりたいことできなくなったりするのかもだけど

309 ID: Ep0SX3mF 4ヶ月前

既婚者は絶対にキャラに自己投影してて自分たちの営みを作品に反映させてる!って言い切れる人、幸せな世界で生きてるんだな。羨ましい
旦那に推しを重ねるなんて絶対したくないよ気持ち悪いし

311 ID: TB6ieLRI 4ヶ月前

そう言ってる人って旦那?彼氏?と自分を投影したことがあるっていう自己紹介だよな

312 ID: azw1rg4O 4ヶ月前

ひとりごとトピ見て思ったけど相互を結婚式に招待する人たまにいるよね
でも趣味の友達だと考えれば普通か
自分も仲良い相互とはリア友と同じくらい会ってるし

314 ID: L27Y31Nv 4ヶ月前

加齢で一番怖いのは体力より感性の衰えかも
今はその時流行ってる作品や絵柄を素直に良いと思えるしチェックするのも楽しいけど、歳を重ねたら流行と自分の感性が乖離していって流行ってるものを素直に良いと思えなかったり流行を追う事が「趣味」じゃなくて「努力」になってしまうかもと考えると怖い

398 ID: tH92V4ZO 4ヶ月前

若い頃は流行ってるものが良いと思わずむしろ軽薄に感じるものが多かったけど経験と時間を経て色々なものに接したら流行り物の良さもわかるようになったよ
感性って人によって全然違うしむしろ個性の一部だと思うからそんなに怖がらなくてもいいと思う

316 ID: DWvKXiqR 4ヶ月前

年重ねて許容範囲が広がった分野と狭くなった分野がある

2ページ目(8ページ中)

今盛り上がっているトピック

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...

質問、というかアドバイス求めます。 私は今Twitterで仲の良かったフォロワーさんとの関係が極めて悪い状態です...

絵の相談ってここでしても大丈夫ですか? 私は絵描きですが所謂「顔だけちょっと上手い人」です Xに投稿してもバス...

全然話がわからないフォロワーをどうしたら?絵がうまくて4桁のフォロワーがいます。その人は憧れの存在でした。 最近...

小説を書いていて、「乳首」という単語が何度も出てきたら気になりますか? 定期的に別の言い方を挟んでほしいと思いますか?

神字書きに出会ったり、神小説を読んだりしたことありますか?ある場合、どこが神でしたか?定期的に話題になりますが、そ...