創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mWe6JCbx10ヶ月前

印刷所の装丁等の実例紹介で二次創作(BL)を複数見かけて衝撃だっ...

印刷所の装丁等の実例紹介で二次創作(BL)を複数見かけて衝撃だったのですが、これあんまり二次創作民の中では気にならないことなんですか…?

自分はアラサーの出戻りオタクなんですが、私が10代のときはとにかく二次創作って隠れるものでした(出戻ってもう数年は経ちました)
それがSNS等の発達でだいぶ雰囲気が変わったなぁとは思っているんですが、二次創作BL本が印刷所(企業)のホームページやSNSで堂々と紹介されているのが衝撃で…

自ジャンルの大手がBL同人誌を印刷所のサイトに取り上げられてたらけっこうショックだな(その大手のこと苦手になるな)と思ったのですが、ぶっちゃけ今は皆さん気にしないんでしょうか?

批判とかではなく疑問だったので教えて頂きたいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FclLMYWg 10ヶ月前

気にしない
同人印刷所だから、完全な一般人向けのサイトではないし
オリジナルの人も使うだろうけど二次創作の客も多いだろうから気にならないかな

3 ID: zBLOpmyx 10ヶ月前

自分も初めて目にした時は驚いた
でも、同人誌の作例を検索しないと辿り着けないから良いんじゃない?

二次創作同人誌を出す人達と、自費出版本やZINEなどを出す人達って交わらない気がする

4 ID: V7g6pnro 10ヶ月前

オタクカルチャーが一般の人に認知されていいことも悪い事もあるけど、
認知されたからこそオタクって結構明るく受け止められるように世間が変わったのでこういうのも時代の流れかな〜と思ってる。
印刷所の件も、いいことも悪い事もあるだろうけど、今ならそこまで気にしなくてもいいんじゃないかな。変動していくものだから。
自分なら特に苦手に思ったりとかはしないです。

5 ID: o3GjDMZY 10ヶ月前

え〜十数年前もそんなに隠れてなかったんじゃないかな
商業アンソロ全盛期だしファンアートや同人の雑誌も一般書店に並んでたよ
オタク向けの雑誌ならファンアートや同人誌のことを掲載しても良かったし
同人向けの印刷所だから同人誌の紹介をしててもいい的なかんじじゃない?

6 ID: ftYTneJW 10ヶ月前

同人誌印刷がメイン客層だろうからな〜。そういう実例で肌色ガッツリな表紙は見かけたことないから、印刷所も選んだ上で出してるだろうし。トピ主がびっくりした気持ちはわかるけど、もう今は「完全に隠れるのは無理、でもセンシティブなものは配慮しよう」って認識だと思うよ。

7 ID: q1nfi3BK 10ヶ月前

物心ついた時からずっとオタクなアラフォーだけど、全然気にならない
企業(同人印刷所)が、自社の制作例(二次創作やBLの同人誌)を、HP上で顧客(サークル主)に広報しているだけなので。特殊加工で作った私の本もサイトに作例として載ってるけど、拒否感はないなぁ
個人的には、JKがアニメキャラの缶バッジを学校の指定カバンに付けてる姿を見た時に天地引っ繰り返った
時代が変わったんだな……と人権のなかった自分の学生時代を思い出してすごーく感動した

8 ID: kv0cEQWJ 10ヶ月前

なんか言う人いるだろうな〜とは思うけど、自分としてはそんなに気にならない

9 ID: JtIsyLhW 10ヶ月前

某印刷所の装丁大賞は十数年前からやってるしトピ主が知らなかっただけだと思うよ
みんな言うように基本的に同人誌がメイン客層だからそんなに気にならないし、実例のお陰でいろんなアイデアが浮かぶからありがたい
ただ露骨にカプものの本だったらよく公開OKするなあとは思うけどね(紹介してもいいかは印刷所からちゃんと確認されるはずなので)

10 ID: 0a6fghzZ 10ヶ月前

なんか2chの時もそういう流れあったよね。VIPPERですなんて言ったらドン引きされるみたいな感じ
それこそアニメが好きです、ゲームが好きですなんて言ったら頭おかCくらいの態度されたりとかさ

気にならないよ。オタク人口増えたなって感じるし、オープンになってきたなとも思うから商売やってる以上当然の流れかなって思う

11 ID: oLrtl0zm 10ヶ月前

私も最初はギョッとしたけど、R18などの過激な題材の本は選ばれてなくて、装丁にこだわっていて唯一無二な同人誌が紹介されてて、ちゃんと作例として見応えあるなと思って納得したよ (自分が装丁にこだわったとて紹介されたくはないけど…)

12 ID: dnk0R2a8 10ヶ月前

同人誌メインでやってるとこなら別に今さら…って感じだな。

13 ID: トピ主 10ヶ月前

トピ主です
回答ありがとうございます!

ほとんどの方が(自分の本を載せたいかは別として)アリなんですね!
こういうのって裏で叩かれたりしないのかな大丈夫なのかなって勝手に思ってたんですが考えすぎだったと分かってよかったです

ギョッとする気持ちは分かると言ってくださった方には感謝です
本当に純粋な疑問だったんですが、この質問叩かれないかなとちょっと不安だったので…

皆さんありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イラストや漫画をアップするたびに毎回リプ欄に通販ページを繋げている方がいます。「再録発売中です」「新刊に収録されて...

フォロバした瞬間にブロックしたくなってしまったんですが、どうすれば良いでしょうか? 半年前くらいに今のジャンルに...

数字少なくても今後伸びそうだなと思うタイプの方の特徴を教えてください。 持論ですが、オンでは目立なくても進捗...

「女攻め」という言葉の意味について教えてください。 私は普段二次創作BLばかり見ていて、界隈外のことを知らず、調...

iPad+クリスタで絵を描いている方へ質問です。 類似トピは探しましたが、クリスタのバージョンにまで言及している...

Xにおいてフォロワーが増えやすいジャンルと増えにくいジャンルの違いって何だと思いますか? ジャンル大きいので身バ...

ネカフェ利用について 地方住みで、よくイベントに参加しています。九州住みなので九州のイベントは日帰りで良いの...

好感度が高い絵馬ってどんな人でしょう? 良く、関わらない方がいい絵描きや、毒マロを送りたくなるような絵描きの特徴...

Xに残ってる方、AI(Grok)対策はどうなりましたか? しばらく離れてたんですが出戻りしました。 おすすめ欄...

最初だけ交流して後からほぼ壁打ちに。同じ人いますか?今は厳選フォローで、創作者からフォローが来る事は極少ですが、お...