創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: ZiBWo1CV約2ヶ月前

X(Twitter)で自分がどう見られているのかばかり気になって...

X(Twitter)で自分がどう見られているのかばかり気になってしまいます。
ここ数ヶ月で活動を始めた字書きです。自身がhtrであることは自覚しているため作品への評価が低くてもさほど気にならないのですが、とにかく相互や周りから自分がどう思われているのか気にしてしまいます。
htrだけど義理で反応してくれてるんだろう、htrだなと思いながら読んでくれているんだろう、htrなくせに萌えツイしててイタく見えてないだろうか、新規のくせにと思われてないだろうか、相互へのRPも擦り寄りに見えてるんじゃないか等々…。
萌えツイによくいいねをくれる方が自作品へのRPのみにいいねをくれた時などは、ツボじゃなかったんだろう忙しいんだろうとは思いつつも嫌われてしまったんじゃないかとか、自分は邪魔なのかもしれないと気にしてしまいます。
自己肯定感が低いくせにプライドは高い(自分をよく見せたい)のが原因だろうと自分では思っているのですが…。
壁打ちになればいいのでしょうが今さらですし、互助会にならない程度には交流したいと思っています。
自分の技術を上げる努力をするのはもちろんとして、周りからの目を気にしないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fEbcQAsM 約2ヶ月前

自分も自己肯定感低いけどプライド高いタイプだからトピ主の気持ちよくわかるよ
周りの目を気にしちゃって自由に発言も創作もできなくなって、自縄自縛になっちゃうんだよね
原稿や多忙を理由に徐々に低浮上に移行して最低限の交流を保つとかはどうかな
自分の存在をあまり出さなければ周囲の目を気にすること減るはず

3 ID: トピ主 約2ヶ月前

その通りです。自分で自分を縛りまくりです…。同じ気持ちの方がいてほっとしました。
せっかくフォローしていただいたのだから作品なり萌えツイなり投稿しないとという気持ちに駆られていた部分もあるのですが、精神の安定のために低浮上に移行した方が良さそうですね…。ありがとうございます。

引き続きみなさんのご意見お待ちしております。

4 ID: UNd4ZFtk 約2ヶ月前

私も創作初め、界隈入り始めの時は同じような理由で不安でしたが、逆の立場で考えるとそもそも新規にそんな大きな期待や注目はされて無いです。
むしろあったかい目で見てくれてます。なので難しいかもしれませんが、少しプライドを捨ててそれに甘えてのびのびやっていいと思います。
ネガポストだけはTLに流さないようにFF0アカウントを作って不安なことは全部そこに吐き出して、表では明るく振舞って作品を上げて好きに萌ツイをしてたら私はいつのまにか不安はなくなりました。
それにリアクション関連はそもそもTLが間引かれたり作品のリンク先に飛んで満足して元ツイにうっかりリアクションを忘れるなんてこともよくやります...続きを見る

5 ID: 42hZHDry 約2ヶ月前

自分の書いたもの読んでハマれる?それがあるかないかでだいぶ違うと思う
私は下手くそなりに自分の考えた話が大好きだったし、誰とも被らない話が書けた自負もあったから、とにかく自分の書いたものを読み込んで自画自賛してたよ
けど、ここはもっとこうした方が良かったかも。って思う事も必ずあったから、次の作品はその時に思った事を意識して書いてた。それで十年以上物書きしてる
下手の横好きだけど、今じゃ大手だの顔だの言われるようにもなったから、とにかく自分の話を読み込んで、自画自賛しながら反省点を次に生かして書くのを意識してたら周りの目なんか全く気にならなくなるよ。というかそんなものを気にしてる暇がない。...続きを見る

6 ID: r3SK7jtO 約2ヶ月前

反応を見ない
おだやかツイッター、controlpanel for twitterの拡張機能を入れ、数字を見えないようにして通知も極力見ない 
コメ欄開放している場合は@欄だけ見る
自分はそんな感じでガチガチ自衛している
反応来た、来ない、でしんどくなっちゃうのわかるよ

8 ID: VT0SpGt8 約2ヶ月前

私も自己肯定感低めのプライド高めなので主さんの気持ちはわかります
私の場合、本を出す一歩が踏み出せず(クソ本だと思って出したものが売れなかったら立ち直れないので…)ずっとオンで漫画描いてます
Xに関しては自分はブロックは使わないんですけど、ミュートは相互でも普通に使ってるので「私のこと不快な人はそもそも見てない」と思って好きにすることにしましたよ!
言い方悪いかもですが、トピ主のポスト見て不快に思う人はそもそも見てないですよ、きっと…
トピ主さんは相互や片道フォローしてる方の作品全てに反応してるんですか?私は解釈違いだと思ったら相互でよスルーします。基本低浮上にして相互のメディア欄だけ...続きを見る

9 ID: トピ主 約2ヶ月前

みなさんありがとうございます。
厳しいコメントが来たらどうしようとまた不安になっていたのですが、やさしい言葉をかけていただき本当にありがとうございます。
とりあえずFF0の独り言用アカウントを作り、そこでネガティブ発散しつつXからは距離を置いてそのあいだに自分がなにを書きたいのか改めて向き直ってみようと思います。
作品への反応については片道はともかく相互でいつも反応してくれる方にはこっちも反応しないと!でもそしたら他の方にも反応しないと嫌な感じがするかな…と不安の連鎖に陥っていたので、そのあたりも自分のなかで基準を決めようかなと思います。
まとめてになりますが、みなさんありがとうござい...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

プロっぽい小説とはどのような小説でしょうか?また、そのような小説には感想が送りにくいものですか?知り合いが感動した...

万バズ複数回出してるのにフォロワー4桁のままの人って何か理由があるんでしょうか? 月に1回ほど浮上して投稿する絵...

フィクションで好きな決まり文句 ハリーポッターでいう「マーリンの髭!」みたいな、その作品特有の言い回しなどが...

ライバル視していた人に数字を抜かれてから早2カ月、完全に心が折れてしまいました。 自分よりずっとあとに界隈に参入...

歳の差のある相互についてのお悩み。タイトル通り歳の差のある相互さんで悩んでいます。身バレ防止のため少しフェイク入れ...

最近、あるドラマにハマって全話視聴しました。 そこで、公式タグを使ってエゴサしてみたのですが、ファンアートのほと...

今度推しカプで出るアンソロについて皆様にお聞きしたいことがあります。 字書き→漫画で参加 絵描き→小説で参加 ...

二次一次問わず皆さんが今まで見かけた大バズ作品について教えてください。 よくある万バズではなく8~10万いいね以...

社会人になってから同人活動を始めた方の悲喜交々が聞きたいです。 私自身が始めてもうすぐ一年になります。コロナ禍の...

ホームジャンルを持ちながら旬ジャンルを掛け持ちしている方、どのように活動していますか。 今好きなジャンルは旬...