創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XVU9Caeu10ヶ月前

コミッションサイトSkebについて。 二次創作ジャンルをメ...

コミッションサイトSkebについて。

二次創作ジャンルをメインに活動しています。
先日一度過去にリクエストを送ってくれた人(外国の方)がリピートでリクエストを送っていただきました。
出来上がったイラストは普段の作風とは違う作風で作画も少し荒っぽい感じにしていたのと、非公開のリクエストだったため納品後のツイートはしていませんでした。
しかし、最近になってXをみたらクライアントさんからブロックされていました。
もしかしたら雑に描いたと思われたのかなとも思いましたが、Skebはクオリティなどに定義は無いはずだと思うのですが……
愚痴っぽくなってしまいすみません、同じような経験ある方いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: VflsGEMN 10ヶ月前

あるよ、クライアント側と同じ経験が(ブロックまではしてない)
かわいいデフォルメアニメ塗り作品しか描いてなかった人で、特に指定せずデフォルメアニメ塗りを想定して依頼したら頭身の高い厚塗りで納品されて正直悲しくなった
トピ主は真面目に描いたんだろうから同情するけど、クライアントも普段の作風を期待して依頼してるんだからそれと違うものを納品するのは博打だよ

3 ID: AMVpa1gE 10ヶ月前

ブロックまではないし贅沢な話かもだけど

リピートしてくれたクラが今回はブーストなし
SNSフォローしてくれてるけど納品物アップしても反応なしで、他の人の作品は自分で再アゲとかSNS更新してるのに見てもスルーしてる?とやや悲しかったことある

作品のクオリティはそんなに変わらないけど、ちょっとオリジナリティ出しすぎたかな?気に入らない部分あったのかも〜とは思った
まあお互いskebの取り決め通りクオリティに干渉なしで終われるのも利点だから深く気にしなくていいと思うよ〜次いこ

4 ID: pIW38NSX 10ヶ月前

クリクラ両刀だけど、クオリティ担保されてないはずってのは建前だよ
リピートなら尚更前回と似たような画風を求めるはず
上でも言われてるけど、相手から指定されてない限り普段と違う画風にするのは期待外れになりやすい
もしかして雑に見える?と自分ですら思えるような荒々しい画風なら尚更

前回も非公開依頼で、かつそのときは納品報告ツイートしてたの?
それだったら「筆が乗らなかったから隠したのかな」と思われたのかも
一貫して表で納品報告してない人は気にされないけど、ツイートしたりしなかったりの人は
「もしかして嫌な依頼だった?」「この依頼表で呟きたくないの?」みたいに結構勘ぐられやすい
...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

プロットを作らずぼんやりとしたネームだけで漫画を描いたら意図せず相互さんの夢女子設定のマンガになってしまいました。...

まだまだ作品規模が小さく、発展途上のジャンルにいます。 その中でも超どマイナーなCPにハマり、その事ばかり呟いて...

🎨絵・漫画の添削トピ 絵・漫画を投稿してアドバイスや添削をし合うトピです。 お題を出す・描く・添削する、ど...

愚痴です。アクスタを口に入れる文化が苦手なのですが、あれは何故受け入れられてるのでしょうか…? とにかく推しがか...

小説の書き方タイプを教えてください! 私は最初からほぼ完成形に近い形で校正もしつつガチガチに道を固めながら作...

ハロウィンネタで上手く話が繋がりません。アドバイスお願い致します。 今までどのジャンルでも原作ストーリーガン無視...

字書きなのですがエロはそこそこ反応があるのにほのぼのとかシリアス寄りの話は全然伸びません。伸びない以前にいいねブク...

みなさんの界隈のグッズがどんな感じか知りたい。当界隈のグッズに対して不満しか出てこない…。 いろんな種類のぬ...

プロを目指している人はそうじゃない人を下に見てしまいますか? みんながみんなそうではないと思いますが何を言っても...

愚痴と質問です。 相互のAさんと話を進めていた合同誌を、Aさんがジャンルの交流に疲れたという理由で見送ること...