創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: qJApXNvl7ヶ月前

正直ネタを出し切った感があるけど、創作はまだまだ続けたいです。 ...

正直ネタを出し切った感があるけど、創作はまだまだ続けたいです。

私はあるジャンルの二次創作・A受で三年ほど活動している字書きです。
三年間、月一ほどのペースで作品を上げていました。が、最近は冒頭のとおりネタを出し切った感が強く、何を書いてもパッとしないので、全く創作活動ができていません。ほぼROMになりつつあります。
昔は「これだ!」と思うネタに情熱を注いで書き上げられていたのですが…最近は惰性で「ハロウィンネタ書くか」「クリスマスネタ書くか」と思っては、どれも納得のいくシチュエーションにならずお蔵入りしています。
「ネタが浮かばないなら冷めたのでは?」と思われるかもしれませんが、まだまだAのことは愛でていきたい気持ちがあります。脳内で色々妄想したり話を作ってみたりもするのですが、どれも取りとめのないものばかりで、創作に起こすほどのネタにはなりません…。

そこで、ネタ出しの仕方や作品への起こし方など、皆さまの持論やアドバイス、コツなどを共有できたら嬉しいです。
絵描き字書き問わず「ネタは尽きたけれど創作はしたい」という気持ちに陥ったことがある方や、現在同じような状況だという方、いらっしゃいますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: CvRSJHTX 7ヶ月前

私も今のジャンルでそんな感じになっています、月1〜2で書いて2年ちょっと経ちました
無理せずネタがないときは書かないようにしてます、私は季節ネタとかはあんまり書けないタイプなので割り切っています
どちらかというと無関係なドラマやアニメなんかで見かけたちょっとしたシチュエーション、例えば花屋に立ち寄る、おんぶ、スマホが壊れたみたいなそういうところから推しカプだったらこうなるかな、こういう会話してほしいかも書こうかなみたいな流れが多いです
今まで書いてない作風に挑戦するのもおすすめです、シリアス書いてきたならイチャラブとかラブコメ、逆ならお硬めでズッシリした話を考えてみたり
あと私はパロデ...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...