創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 4cHQ9DN82021/05/31

 自傷行為のように地雷を踏みまくる事ってありますか?  大...

 自傷行為のように地雷を踏みまくる事ってありますか?

 大体の方は、地雷作品に該当するとすぐさまブロックしたり、ミュートしたりして目に触れないようにしたりして、それで終わらせる方がほとんどだと思います。

 私は、基本創作は自由だと思っているし、好きなキャラがでている作品は気になって、
基本どのような内容でも一回は見てしまうという、ある意味めんどくさい思考をしています。
 そして、その中で地雷作品に出会っても、さらっと見て、ああ、そういう作品ですかと心の中でスルーするようにして、ミュートしたりしているのですが、
 たまに地雷作品でも世界観がしっかりしていたりして、ちゃんと書かれている作品だと、つい見てしまって傷を深くしてしまいます。

 ひどい場合だと、何度も作品を見たり、わざわざその地雷カプを検索して見まくったり。

 自分でもおかしいと思います。地雷に遭遇して得たストレスとは、別のストレスがたまっているのかも知れません。

 今も地雷となった作品に対して、なぜかスルーできず深く入れ込んでいて
① 自分なりに解釈して納得しようとしたり、
② いや、その解釈は違う。その作品で当て馬のようになっているキャラ(私の推しです)  
  は、そんな行動をしない。あるいはこんな行動をするだろうという解釈を作って、
  その解釈にそう作品を作ったり、
③ まだやってないけど、作品の二次創作(つまり二次創作の二次創作、三次創作)を
  作って、その推しキャラをその作品での扱いから救済したり、それにより自分の心を
 救おうをしたり。

 かなり、ひどい状態です。

 昔一度、医者に嫌なことに執着するタイプだと言われたことがあります。

 ちなみに、その作品の作者さんに感想を送るなどのコンタクトは一切取っていません。
 創作は自由ですから、その人がそれでいいと思い、楽しそうに作品を作っているのに、
私個人の苦しみをぶつけて、水を差すのは失礼に当たるからです。

 だから、私はその作品に対する自分の苦しみを文章に書いてもすぐに削除するなり捨てるようにしています。

 逆に、私の書いた作品が他の誰かを傷つけているかも知れません。
(元々あった私の考えに、その人への作品の反発も合わさってできた作品です。推しキャラに関する王道カプ(私も好きなカプです)をかなり特殊な解釈でくっつけました。
 私は何度読み返しても納得いく気に入っている作品だし、私の書いた作品の解釈が腑に落ちましたという感想や熱い感想メールもいただきましたが、評価や閲覧数が他に比べて低いし、やっぱりファンの方を傷つけたかも)

 以上、めちゃくちゃな悩みですが、私と同じような悩みを抱えている方、この気持ちを
理解してくださる方が、そのほかこの悩みに意見がある方、コメントをいたただけたら幸いです。
 

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: rYHoyD8j 2021/05/31

「怖がりだけど怖い話が好きで見てしまう」という人がいますが
あれは怖い物を見る前に「見たらきっと怖い、怖いはずだ」と自分の中で決め込み、
それを見た後で「ほらね、やっぱり怖かった」とある意味”安心したい”心理が働いていると
聞いたことがあります。

自分の予測と、行動後の結果が合致していると、それは安堵や快感となり
癖になってしまうのだそうです。

トピ主さんの行動で、

・好きなキャラがでている作品は気になって、基本どのような内容でも一回は見てしまう
・そして、その中で地雷作品に出会っても、さらっと見て、ああ、そういう作品ですかと心の中でスルーするようにしているが
 ...続きを見る

ID: d2H3RoMt 2021/05/31

私は原作見て自カプ(AB)しかあり得ないと思ってるのでABの相手違いは全部無理なんですが、トピ主さんの気持ち少しわかるような気がします…。
地雷カプは一切目に入れたくないし、自衛のためブロミュ駆使して、ウチはウチ、ヨソはヨソでお互いの領地は踏まないようにしよう、という思考ではありますが、すり抜けて地雷カプ作品を見てしまったときにその作品を何度も見てしまうことがあります。
Aはこんなことしないわ、BはこんなことAにしか言わないよ、原作見たのか?とか突っ込みどころ探して如何にABであるか納得して安心してスッキリしたいのかもしれません。ですが、その作品がだんだんとRTやいいね数などが伸びてるのを...続きを見る

ID: Bgs1xdPZ 2021/05/31

友人に似たタイプがいます。好きなキャラやCPのアンチ的書きこみをわざわざ探して見に行く、と言っていました。理由を尋ねると「好きなものをけなされるのはショックだけど、心を慣らして反論を考えるため」と言っていました。(実際に戦ってはいないようです)
また、感情的なものは反論を考えられるけれど、一理ある意見には納得してしまい、それはしんどいとも言っていました。
私は見られない者は見ないようにする性分なので不思議な行為だと感じたのですが、トピ主さんの感覚も近しいものがあると思いました。心の防衛機構を鍛える予防措置的な感じなのかな…。

ID: kqYApt2l 2021/05/31

あっ自分と同じような方がいました、こういうの性癖に近いんじゃないですかね?現実世界でも嫌なことがあったら愚痴って楽しいことして忘れるほうが健康的だと思うのですが、自分が納得いくまでストレス対象に執着して観察分析してしまいます。対象に対して働きかけることは一切しないのも同じです。何が自分の心をえぐったのか、深淵を覗きたいような気持ちですかね?あまりやりすぎると自分で自分をごまかしていた、コンプレックスみたいのものがあぶり出されてくるので確かに自傷行為に近いものかもしれません。ただこれをやることで、何故自分はこれが好きでこれが嫌いなのか、こだわりの本質みたいなものがブラッシュアップされていくので、...続きを見る

ID: x3Wfc84m 2021/05/31

私も大地雷のような作品に出会うと、どうしても何度も見てしまいます。
しかし普通に体調悪くなってくるので、許容量を超えると絶対に見ないように措置をとり全く読まなくなります。
私の場合、地雷原となった作品を何度も見て向き合ってる時は何で嫌なのだろうとひたすら考えてますが不快感が邪魔して結論が出ません。
しかし、他の作品を見るよう心がけるようになってから地雷原と似た要素を見つけ、「ああ、だから嫌なのだろうな」と冷静に分析できます。
その積み重ねで自分なりの何故不快なのか?が明るみになっていきました。
自分で書いててちゃんと向き合ってるんだか向き合えてないんだかよく分かりませんが…。
地雷...続きを見る

ID: 6iTSYcPA 2021/05/31

私はむしろ作品で殴りたいと思っています。
ズーンとくるものを書きたい。
読んだ後ブロックされようがミュートされようがかまわないんです。
推しカプがほんとに好きで、こんな話書いた!という証を残したいです。

ID: PBcuTxLQ 2021/05/31

めっちゃわかります!!
私は推しのアンチスレもよく見に行きます。

地雷でも自分じゃ考えつかないような解釈があるかもしれないし、アンチでも、じゃあなぜそう思うかを考えると自分の解釈が深まります。

スルースキルが付いてればそんなに難しいことじゃないし、大学のゼミみたいな感覚です。

ID: トピ主 2021/05/31

トビ主です。
たくさんのコメントをありがとうございます。

 相談した悩みを持つ人は、私だけじゃなかったんですね。
 心理解析に、見てもいいよ、見ても変じゃないよという許しや慰めなどの深く温かい内容ばかりで、とても
ほっとしました。

 おかげさまで少し執着が取れたような気がします。ほんとうにありがとうございました。
 

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...