自分の歳と界隈のメイン年齢層が離れている方、交流はどうされていま...
自分の歳と界隈のメイン年齢層が離れている方、交流はどうされていますか?年下の方と上手く交流するコツがあればご教示下さい…。
過去に類似トピもあったかもしれませんが今改めて、という事で助言いただければなと思います。
最近新しいジャンル、CPにハマり参入しようとしているのですが暫く様子を伺っていたところ界隈のメインは圧倒的に20代前半、10代もちらほら…という感じのようです。トピ主は30手前のアラサーなのですがアラサー↑は観測できる範囲では極僅か(勿論開示されていない方もいらっしゃると思うので実際にはもう少しいるのでしょうが)です。
折角なら交流も出来たら嬉しいな、というタイプなのですがこれまでは年齢層ドンピシャもしくはかなり上の世代の方ばかりのジャンルにばかりハマってきた(極めつけに私生活でも年上の方に囲まれており…)ので正直戸惑っています。
作品自体のメインターゲットも恐らく若めの層なのでいい歳して…と思われてしまうかな?と言う不安もあります…。これまで自分と交流して下さったお姉さん方を思い返しつつ明るく、変に世代差を感じさせないように気を付ければなんとかなるか?そもそも年齢を隠してしまった方が良いのか…?
自分よりも下の世代がメインのジャンルで交流込で活動されている方、もし宜しければ心構えなどを教えて下さい。
みんなのコメント
世代がどうとか意識するより創作を楽しむことを第一優先にして、変に構えなくてもいいんじゃないかな。
新規参入でいきなりお姉さん感出されたらキツいしそもそもお姉さん感あるなって相手が思う事であって自分からお姉さんでいこう!みたいに息まいちゃうと大体痛くなる。
30代だけど交流はほぼ諦めてて基本的には自分の年齢とか素性は出さないようにあんまり自我を出さないように気をつけてる
でもいいねとかしてくれる人は覚えてるし気になった作品のRP後感想のし合いとかはしてるかな...
それを交流といえるかどうかはわからないけど元々口下手だから余計なことは喋らないし聞かれたら「それは答えられないよ~!ごめんね!」で済ましてる
相手も余程の人じゃないと根掘り葉掘り聞き出すこともないと思うよ
深い関わりになりたい!っていうのなら別かもだけど...
今、30代半ば
10年前、年上ばっかりだった界隈に最近戻ったら、平均年齢が下がってて私が最年長クラスっぽい
この活動に限らないけど、自らおばさんアピールしてくる人にはどう反応したらいいか分からないよね
あと古参っぷりとか、年の功(というか余計なお世話)見せてきたりとかはちょっと…
今の界隈で一番ギャップ感じてるのは、作品に求められる嗜好かな
10年前は重めのシリアスが流行ってたけど、今は軽いラブコメとか激しめの♡飛び交うエロが人気みたい
実は私はまだついて行けてない
そういう価値観の違いが無いか、仮にあっても否定せずに受け入れていけたら大丈夫なんじゃないかな
今時の10~20の子は全体的にテンションゆるいからテンション高すぎると年齢関係なく痛い扱いになるかな
プラベまで無理に合わせようとするとおかしくなるから低浮上でいいねRPだけしあう距離にしとくと楽
ジャンル掛け持ちがデフォルトであんまり界隈意識してなくてリア友との絡みしてる方が多いから界隈に依存するタイプは壁打ちすら辛い
私もすっかり同じ状況で戸惑っていたので…質問を拝見して思わずコメント失礼します。(今までの界隈は同世代か年上が多かったのも一緒です)
私は今のところ年齢含む自我を出さず浮上もテンションもゆるめに。CPを愛でることに注力して、深い交流を求めずやってます。
良い歳して〜と思われないか、不安ですよね。すごくわかります…!( ; ; )
どうか主さまが無理なく楽しくCPを推していけますように。
普通にオンのみなら年齢言わずにマナーと界隈の雰囲気にそえばいいだけだよ
オフも考えているなら、いずれはアラサーなの言っといた方がいいかもだけど
年齢は隠して楽しく創作したら良いと思う。
自分が今いるジャンルには子どもも成人してかなり大人な方もいるし、20代より下の方もいる印象だけど、特に気にせずやってるよ。
相手にもよるけど、年下でもちゃんとマナーを弁えてる人なら普通に付き合っていける。
とにかく、マナーだね。同人マナーもちゃんと守り、常識的な判断ある人となら交流していけるし、トラブルにもならない。
10代、学生が多いジャンルがサブだから分かるな
年齢は成人済って書いておけばOK 無理して合わない人に合わせる必要もないと思う
結局繋がってもノリが合わないなってこともあるだろうから(年齢関係ない場合もあるけど)、年上らしくしなきゃ!って構えることも無いと思う
オフとか誘われるかもしれんけど、最終的に考え方とか年齢とか近い人で集まってくと思うよ
上でもちょっと出てたけど交流諦めてる。
アラフォーでリアルの激務が落ち着いて同人に出戻ってきたら、想像以上に若い子が多かった。
年齢分布で言うとアラフォー以上の人口の方が全然多いのに、やっぱ同世代は仕事と子育てに忙しかったりオタク卒業してるのかも。
大学生やそれより下の子と話し合うはず無いと思うから、オン専で最低限の交流して静かにやってこうと思ってる。
コメントをする