創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: S2FZYybe11ヶ月前

心の病気に関する話題が多い相互の対応に困っています。 解決策は...

心の病気に関する話題が多い相互の対応に困っています。
解決策は距離を取ることだと思いつつ、愚痴として投稿させていただきます。すみません。

最近、相互がメンタル不調から「体に湿疹が出た」とか「自分なんか消えたほうがいい」といった話を頻繁にSNSで投稿しています。
ミュートしているのですが、急にこちらに絡んできたり、リアルの場でも同じような話題を持ち出されるので、面倒で流す以外にどう対応すればいいのか。

出会った当初は普通に接していたのですが、交流を深めるにつれ「心の病気アピール」が増え、さらに自分の作品を必要以上に下げたり、自分を卑下する発言が多くなり、精神的に疲れてしまいました。他の人と作業をしているときやオフ会の場でも突然そういう話をされるので、その場の空気が重くなることもあります。
イベント後の食事会でも場が盛り上がっている中で、急に「自分の作品なんてダメだ」とか「消えたほうがいいですよね」などと言い始めることがあり、対応に困っています。

正直、ブロックして距離を取るのが一番簡単なのはわかっています。
ただ、オフで仲の良い方がその人と合同活動をしているため、完全にブロックするのは難しい状況です。
(その方をアフターに誘うと、その相互も一緒についてくる。)

ジャンルを移動することも考えていないので、このまま大人の対応として表面的に流し続けるしかないのか…と面倒だし疲れるしで悩んでいます。同じような経験をされた方や、アドバイスがあればぜひ教えてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bdwe53VX 11ヶ月前

相手との関係性を切れないなら大人になってスルーしかない。
それも面倒なら、匿名で徹底的に嫌がらせしてジャンルから追い出すくらいしか…

3 ID: 4X0VDyfh 11ヶ月前

あ〜めんどくさいやつに絡まれちゃったね。

私も鬱診断済みのまま10年以上経ってたり色々事情ある方だけど、家族以外にそんなこと話さないな。
他人に精神的な介護求めるようなだるいやつは切っちゃった方がいいです。自分も負のオーラに引きずられて辛くなったり、イラついたりするから。

その共通の知り合いにも事情話せないかな?
相談とかできたらいいんだけど。

たぶん関係切ったらぐちぐち言ってくるタイプだと思うけど、どうか気にしないでほしい。
趣味の創作なんだから楽しくやってなきゃ意味ないからね。

4 ID: bsyp2zSo 11ヶ月前

めんどくせ~
段々フェードアウトしか思い浮かばない…

5 ID: P5cRHurN 11ヶ月前

複数の時は「私なんて」が始まったらトイレに行って化粧直しするかスマホいじってスルー
相互に対しては「自分も少し前まで鬱だったのでそういう話をされると引っ張られる。病気の話や極度な自虐は控えるように言ってもらえないか。もしくは連れて来ないということは可能か」聞いてみる
無理ならその相互は諦めるしかない

6 ID: 2YiCRj4O 11ヶ月前

事情を話して、そのオフで仲いい人とは別日に(イベント以外の日)に2人で会う約束するしか思いつかない
イベントの日は挨拶程度にしておけばご友人も板挟みの負担は軽いんじゃない?
もちろん鬱病相互はフェードアウトで…リアルや通話しない方向で様子見する

7 ID: 5Bzg0cnL 11ヶ月前

エナジーバンパイヤで検索して

その人、正規の心療内科には行ってるの?
精神的に病んでるのもあるけど、トピ主に依存やよしよしかまってしてる

仕事や年末年始で忙しい(他人は反応ok)ふりしてミュート、上米のオフ会でトイレタイムオススメ

こう言う人、トピ主を下に見てるからちょっと嫌な態度が分かったら、ある日トピ主をブロ解してくるよ

8 ID: OCwBpsAt 11ヶ月前

ID違うけどトピ主です。

様々なご意見ありがとうございます。
ちなみにその人は心療内科に通って、薬も処方されてる、(ここで副作用アピ)

会話中に離席・スマホ操作→もし今度のアフターで同席にならざるを得なくなったら試してみます!少しでも回避したい。

通話回避も行っているのですが、複数人で作業通話してたら入ってきて
躁状態なのかバーっと話したと思ったら「こんなに急に話してすみません。きもいですよね。」と言うので、それに対してそんなことないよ~といった反応をすると、「みんな優しい。ここの人達大好きです。」とか言って…
(好きって言われるのはいいけどなんか重い。)
一度、...続きを見る

9 ID: EL0PlQdq 11ヶ月前

仲良い人に「ネガティブな話題多い人と接するとつられて数日落ち込んでしまうので、申し訳ないけど(病気の人)さんとの付き合いはフェードアウトしていくつもり。(仲良い人)さんとはできれば今後も仲良くしていきたい」って普通に正直に言えばよくない?
病気の人に寄り添うくらい優しいならトピ主の気持ちもわかってくれると思うけど…

10 ID: EL0PlQdq 11ヶ月前

ていうか「きもいですよね」って言われたら「そんなことないですよ」としか返せるわけ無いのに、いちいち聞いてくるのイラッとするね
私だったらいつか爆発して「そうですね、きもいです」って言ってしまいそう

11 ID: xOgupt2A 11ヶ月前

「へー」で流してまともに返事しない
それで通話を抜けられたら抜けられたでラッキーと思ってしまう自分は冷たいんだと思う
興味ない話題は黙ってもいいんじゃない?
相手したい人が勝手にするだろうし

12 ID: GbD30Z5u 11ヶ月前

最近そのタイプのフォロワーミュートしたな
繋がってるのもメインのXじゃなかったからそのままアカウント消してフェードアウト予定
本人の悩みは本人にしか終わらせられないから何言っても無駄だし

13 ID: OCwBpsAt 11ヶ月前

トピ主です、続けてご意見等ありがとうございます。

できれば仲良い人と関係切りたくないし、急にフェードアウトしたら驚かせそうですね。
やんわりこちらも対応がしんどいので~とかの旨は伝えて、また個人的にオフで会いましょうと言います。
(それで疎遠になったらそれまでということで)
「ずっと、それだとこっちもしんどいかも。」って病み主にやんわり伝えたこともあるんですが、案の定その後SNSで謝りbotと化していたこともあり、他への被害が申し訳ない…。

エナジーヴァンパイア調べました、元気持っていかれてると思う!
交流解散後、毎回ドッと疲れてて…気持ちいい疲れではないです。
自分...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...

字書き同士がまったり話すだけのトピ《2》 *一次でも二次でも、字書きとして活動している人のための雑談トピ ...

初めてWEB再録の同人誌を出そうかと思っています。 本にするつもりはなかったのでサイズや解像度がバラバラです…。...