創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8yqEN9Qu8ヶ月前

お品書きって壁や誕席など分かりやすい配置であれば多少ごちゃっても...

お品書きって壁や誕席など分かりやすい配置であれば多少ごちゃっても大丈夫だと思いますか?
サークル側、買い手側のご意見両方聞きたいです

誕席や壁ならあまりその場で探されたり、迷子になりにくい印象です
今の視認性最重視で既刊等を書けないお品書きより、多少情報が増えてもむしろ「最初から買いに行くつもりがある」人には親切な気がするのですが、どうでしょう…?

①配置に関わらずシンプルに視認性重視か
②島中でないならシンプルでなくていいか(頒布物全部載せるか)

どちら派か教えてください

トピ主は新刊複数やノベルティやグッズ、無配など毎回所謂「新作」がたくさんあるサークルです
新刊を目立たせる(と言っても毎回2つ以上ある)だったり、グッズやノベルティも毎回新作だったりする関係で、既刊を載せる場所がありません
既刊はもう「カプ名本 500円 ◯月発行」と端っこに書くだけにとどめています

今まで試したこととしては既刊は「既刊あります」とだけ書いてSNSには既刊をまとめたメニュー表みたいなお品書きも同時に掲示、スペースでは既刊をお求めの方にのみそのメニュー表を手渡しして左右どちらかに寄ってもらい、その間に新作のみ希望の方のお会計を捌いています
しかしこのやり方だと、その場で悩み始めたり既刊の見本誌を見始める(イベント前にちゃんと既刊のサンプルもあげているのですが…)方がいらっしゃいました

列整理や頒布スピードには自信がありますし、選択式ノベルティなどの列が伸びて当たり前なことはしておりませんが、もっと列を短くしたいなと思っています(旬ジャンルじゃないので今でもたいしたことはないですが…)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: n0ZNf7AC 8ヶ月前

どちらかといえば②だけど理由は違うかも
そもそも「その場で悩み始めたり既刊の見本誌を見始める」っていう人がいる時点でトピ主の「最初から買いに行くつもりがある」人には親切、っていうのと矛盾してない?
・買いに行くつもりがある人→買うものを事前にチェックしてるってことだから現地のお品書きは簡易的なもので良い
・現地で悩んでる人→新刊だけチェックしてた人や放浪して目についた人だろうからお品書きは詳細がある方が良い

自分のサークルの頒布物を買いに来る人のうち9割が事前に全てチェックしてる、っていうならシンプルでいいかもだけどそうじゃないだろうし、「事前にチェックしてない人を早く捌くため」に...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

櫻井孝宏ってもう許されたんですか? 当時怒り狂って◯◯(キャラ)役を降ろせとか騒いでた人も結局そのまま櫻井キャラ...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...