創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Jf6GZKXj8ヶ月前

ジャンルにきた当初一番褒めてくれた人がいて、それもきっかけとなっ...

ジャンルにきた当初一番褒めてくれた人がいて、それもきっかけとなって私もどんどん楽しくなってきてたくさん描くようになりました。

それから三年ほどして、その人は低浮上になり、周りがたくさん作品を上げていて焦る、上達の早い人がいると凹む、モチベーションが上がらないという呟きをするようになりました。自意識過剰かもしれないし私の他にもいるかもしれないんですが、その人から上達を褒められていたことや、タイミング的に私のことも含まれていそうだと思いました。

先日とうとうモチベーションの低下によりこのジャンルの創作を控える旨の投稿をして今にも垢消ししそうな感じなんですが、わざわざ周りに圧されて意欲が低下したと言うのはどうなのか、別垢のジャンルで元気にはしゃいでいるのは知っているので単にそちらに惹かれているだけでこちらの創作が面倒になっただけでは、などと憤りのような感覚もあるんですが、いっときはこのマイナージャンルの盛り上がりを牽引してきた中心人物だった人なので寂しさが大きいです。

みなさんは、周り(もしくは名指し)のせいで描けないみたいなことを言われたことはありますか? どうやって乗り越えましたか?
寂しさとがっかりともやもやで自分の意欲まで低下しそうです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: AHLhR2mM 8ヶ月前

周りに押されて低下するのはどうなのか?って言っておきながら、自分も周りに押されて低下していてはダメなのでは?

3 ID: 9q8KvUeS 8ヶ月前

フォロワーに、周りが評価されてるのをみるのが辛いと言われたことはありました。
分かるよって共感の姿勢を見せて仲良くなったことはあります
その人も自分の気持ちを受け止めてくれる人がいたら違うんじゃないでしょうか。
かと言ってトピ主さんから相手に投げかけて話聞くのも違うと思うし、ひとまず静観でいいと思います
もし相手から愚痴聞く機会があれば試してみてください
何しても去ってく人は去ってくので、心砕くまではしなくていいと思います 寂しいけどね。

4 ID: 2DCMdyLa 8ヶ月前

愚痴は愚痴トピへ

5 ID: 9q8KvUeS 8ヶ月前

ん?これは別に良くない?
質問もしてるじゃん

6 ID: Fx5ZSQEI 8ヶ月前

シカトしたよ。かけない理由に他人を持ってくる人って結局どのジャンル行こうが同じように去るから。何回でも同じこと言って去る。そんで次の場所で普通に楽しく「こっちはサイコー!」とかやるし。だから気にしなくていいと思うなぁ。ようは自分のモチベ低下を何かのせいにして砂かけしてるんだよ。ジャンル移動する時って罪悪感かんじる人もいるみたいだしね。好きな事を好きなようにやればいいだけなのに

7 ID: 20IAUxkl 8ヶ月前

そういう人だったんだーがっかりだなー。で終わりにしていいと思う。人が変わってしまう(または本性・嫌な面も見えるようになる)なんてよくあることだし、お世話になった気持ちだけ大切にして自分のストレスがないところまで距離をおいたらいい。

8 ID: tYy6SFNr 8ヶ月前

周りからどんなにいろいろ言われても これを描(書)きたい!これを誰かに見てほしい!共感者求む!!! という強い意志の元作る人はやめないと思います。

作品を作ってたくさんの人に見てもらいたい(創作者気質)
作品を見るのが好きで作る人を応援したい(ROM気質)

両者併せ持っていいてROM目線でかなり楽しんでいる場合は自分の影響で誰かが作る気を無くすと言われたりそんな空気を感じたりすれば作るのどうしようかなとなります。好きな創作者にやる気をなくされたら嫌だとか自分のせいで新たに生まれた萌えがなくなるかもとか…
自意識過剰……?と思いつつ気にします。

私の場合ですが
中途半端だ...続きを見る

9 ID: gF3lJj2n 8ヶ月前

別角度からのコメだけど
私も周りの手の速さに焦るタイプだけどダサいし黙ってるよ
どうしても焦る時は浮上減らして周り見ないように調節してるし
そういった対策もしないで他人を困らせる発言わざわざする時点で、あわよくば意欲を削れたらいい、誰かに自分と同じように落ちて来て欲しいと思ってるんじゃない
そんな卑怯なやつの思うツボになるなんてもったいない

自分は性格悪いからあーらごめんなさいねwそのまま苦しみいただいてどうぞwwあんたが勝手に苦しんでる間にこっちはもっと上手くなるんでwwwって思いながら創作続けるよ

10 ID: dcltuX0r 8ヶ月前

新参の時にそれだけ温かく迎えてもらってモチベも貰ってお世話になったくせにトピ主随分冷たいな。
恩返しのつもりで「大丈夫?何か力になれることない?話聞くだけでも」くらいのこと言ってあげればいいのに。
「周り」にトピ主が含まれてるかもしれないから気まずくて話しかけにくいのかもしれないけど、それは何もしてないことへの言い訳だと思う。
せめて「あなたがいなくなったら寂しい」という気持ちだけでも伝えなよ。
最低限のことやっておかないと、後から思い返した時に後悔すると思うよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

AIで鬼編集や魔王プロンプト使ってる方、よく指摘されがちな欠点やダメ出しを教えてくれませんか? よその魔王や鬼編...

フェミニストさんや、選挙に行け!みたいな意識の高い人はどうして政治アカウントではなく、創作アカウントで主義思想を訴...

櫻井孝宏ってもう許されたんですか? 当時怒り狂って◯◯(キャラ)役を降ろせとか騒いでた人も結局そのまま櫻井キャラ...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

界隈外のサークル参加、どう思いますか? 以下フェイク含みます。 完結済・再ブーム中ジャンル(以降A)、マイ...

初めて赤ブーのイベント参加予定なのですが、会場からトラさんへ送りたい場合セルフ出荷券は買うべきなんですか?イマイチ...

先日初めて同人誌を印刷しました。 タイトルに思い切りキャラ名(フルネーム)が入ってます。 後で調べたところ、キ...

明確なネタパクや粘着ではないけれど、気になる元相互がいます。 現在はリム済で、相手(以下Aさん)からの片道フォロ...

二次創作のことを「きもい」や「真っ当ではない」って言う人たまにいるけどどこにそう感じてる? 二次やってることをそ...