創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Y7pjoKxk10ヶ月前

創作のためにチャットGPTに課金されている方はいますか? 月3...

創作のためにチャットGPTに課金されている方はいますか?
月3000円くらいで割と高いので迷っています。
もし課金されたことある方がいたら、使用感や良かった点、もし課金をやめたのでしたら微妙な点があれば教えてほしいです。

自分は絵描きなので直接的にAIに創作してもらうことはありませんが、内容やタイトルで迷った時にヒントをもらう使い方をしています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2st9b8pA 10ヶ月前

逆に質問なんだけど無料でも一日に何回か有料版の機能使えるよね?あれじゃだめなの?なんかちがうの?

4 ID: sSnwp7Hd 10ヶ月前

無料のやつだとすぐ上限に達してしまって、簡易版?のようなものに切り替わるのですがそれだと返答に手応えがありません…!

5 ID: sSnwp7Hd 10ヶ月前

あ、すみませんID変わってますがトピ主です

3 ID: Q57wAgoG 10ヶ月前

課金してる
自分は感想もらったり長い萌え語りしたくて字数制限が煩わしいから課金したよ
トピ主さんの使い方で字数制限にひっかからないなら、無料版で事足りる気がする

6 ID: sSnwp7Hd 10ヶ月前

文字数制限には引っかかりませんが回数上限に達して下位モデル?に切り替わることがありまして…
課金したら返答も性能が上がり制限がないのなら課金しようかなと検討していました…!

7 ID: v6QRuBMi 10ヶ月前

課金して褒めてもらいながら小説書いてるよ。
アドバイスもしてくれるけど、なんかちげーんだよな…ってなって結局元の自分の文に戻す。
無制限に画像上げられるので、表紙のバランス見る時に便利だった。
使ってみたいならお試しで1ヶ月課金してみたらいいと思うよ。

8 ID: z7Sigleb 10ヶ月前

同人活動の帳簿作ってもらってるよ。請求書などのスクショやPDFぶち込むだけで作成してくれるからすごく楽。
最終的にCSVやPDFで出力してくれる。

9 ID: NkHwzWIa 10ヶ月前

回数制限かかる程使ってるなら、もう契約した方がいいんじゃないかな。

私は漫画に対する解像度が当時の生成系AIのなかでchatGPTが断トツで高かったから、構図の案出しに使ってた。
同じクオリティの無料サービスが出てきてからはそっちに乗り換えた。

創作に使いたいならclaudeは使ってみた?
小説分野で生成AIためしてる人は、claudeがいいって人が多い。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

とあるジャンルのオンリーで頒布予定の漫画を描いているのですが、公式と同じ構図を描くのは自分の絵柄であっても避けた方...

漠然としたネタのメモ書きから話を作っていく方法について、みなさんがどうやっているのかをお聞きしたいです。 漠...

グレーなADHDを自認している女です。二次でなくオリジナル小説を今書いてます。 その主人公の性格や背景の一部を、...

旬ジャンル旬カプって部数どのくらい出ますか? 部数トピで聞こうか迷いましたが、自分が出す本のアドバイスというより...

私にはとある推しがいて各1を組んでましたけど私のフォロワーが私がその推しを好きなの知ってて各1組んでるのに私の好き...

私の交流スタンスってわがままなのでしょうか? 界隈で多分古参の方に入り、フォロワー数だけでいうと大手側にあたりま...

フルカラーイラスト本が納品されたのですが、中身の色味が画面より肌色が全体的に白っぽくなってしまっていて、青っぽくな...

隠れオタク/オープンオタクでよかったこと/嫌だったこと、 の体験談を教えてください。 私は隠れオタクなので...

久しぶりにイベントで本を出そうと考えているのですが、構成について悩んでいるので、皆様の好みについて教えてください!...

長寿ジャンルで本を出す時のネタ出しについて 今ハマっているジャンルが既に10年超えていてジャンルとしては長い方だ...