創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: cotlIhrn4ヶ月前

自分だけフォロバされない場合、そんなものだとほっておくものでしょ...

自分だけフォロバされない場合、そんなものだとほっておくものでしょうか。
互助会的な界隈にいます。たまーにご新規さんきて、いろんな人をフォローしているようですが、私だけされません。RP、感想は一度したけど、いいねもないです。SNSなんだから、割り切りも必要と頭ではわかっていても、時折悩んでしまいます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: n2cIpo4Z 4ヶ月前

そんなもんですよ……
相手の引っ掛かりポイント、のどこかに自分が該当するんだろうな〜と思って割り切るしかないです
フォローが外されないのであればそれで良しとしてはどうですか
自語りすると、自分は雑食なので固定の方からはかなりの確率でフォロバされないです

6 ID: mug3kviP 4ヶ月前

そうですよね。引っ掛かりポイント、何かあったんだと思います。
それをあれこれ想像してみても、結局答え出ませんし、割り切ることにします。

3 ID: g4dvzwIx 4ヶ月前

放っておく以外にむしろ何ができるの?
落ち込むのはわかるんだけど悩むのはタイパ悪いよ
その人は読まないだろう最高の作品書いて楽しく活動するのが一番いい

7 ID: mug3kviP 4ヶ月前

字書きなので、もっと読んでもらえる作品を書けるように没頭します。
ありがとうございます。

4 ID: KGDZt2kC 4ヶ月前

互助界隈でこっちが片道になってるなら普通に外すよ。片道じゃ互助じゃないし…
相手の作品が普通に好きなら互助関係ないから気にしないんだけど、主も互助なのになんで?って思ってるってことだよね
界隈だろうが外してミュートしといて視界から消していいと思うよ

8 ID: mug3kviP 4ヶ月前

他の人とのやりとりがTLに目に見えてるときに、虚しさを感じてしまいます。
外してミュートすると思います。

5 ID: mPOCs0Qp 4ヶ月前

トピ主が今後どういうアカウント運営を考えているかによります
どうしても互助しないといけないぐらいの作品のレベルなら8割返ってこないのを覚悟して3ヶ月はフォローしている人の作品にいいねとRPと気に入ったものには感想をつけます
そのうちフォロバしてくれる人が現れるかもしれません
そこまでしなくてもROMがたくさんいる界隈ならフォロバしない人を相手にしないで好きな作品にだけ反応すればROMの評価で徐々にフォロワーが集まります
互助界隈って人間関係が固定されているので別の人を入れたくない人が多いですしROMだと本気で思っている人もいます
自分たちをチヤホヤしてくれる人だけを欲している人も中に...続きを見る

9 ID: mug3kviP 4ヶ月前

的確なアドバイス、目から鱗です。自分の本当に好きなものにいいね、感想等送り、ストレスなく二次活動したいです。
互助会が、クレムであまりよくない(傷の舐め合いとか褒め合い?)側面もあると分かって、そのことも最近考えていたので、
こうやって具体的にアドバイスいただき、目が覚めた想いです。といっても、互助を抜けるとかではなく、今までの関係も大切にしつつ
自分の作品の構成とかどうやったら人の心を動かせるかとかに焦点定めて活動していきたいです。

10 ID: K1dPkmcV 4ヶ月前

わかる〜私も最近あったし定期的にある 多分これからもあるんだろうなって思ってる
でも自分ひとりじゃなくてSNSやってる人はこういう悩み抱えてる人多いんだろうなってクレム見て思ったりして、できるだけ通常運転しようと思ってるよ たまに思い出しては寂しくなるときもあるけど人間だもの
悩む時ってその人に執着してる状態だから、今繋がってる人大切にして自分の最高の作品生み出す方にエネルギー向けよう!って都度思うようにしてる
そうしてるとフォロバしてくれなかった人よりもっと気の合う人と相互になれるときもあるよ!絶対そっちの方が幸!!
いいアドバイスじゃなくてごめん!お互いいい感じにがんばろ!

14 ID: mug3kviP 4ヶ月前

「通常運転」もうこれしかないですよね。
「今繋がってる人を大切に」この言葉も沁みました。とにかくいい作品書けるようにがんばります。

11 ID: ITU7ujs5 4ヶ月前

元も子もないけど互助界隈って遅かれマジで過疎化して没落するだけなのでそんなところで互助だの交流だの考えるだけ無駄。その界隈にこの先10年居ますってんなら多少は気を配った方が良いだろうけど1.2年だろうし

15 ID: mug3kviP 4ヶ月前

そうなんですよね…どう考えても自分のいる界隈が互助なのは明らかなので、深く考えるだけ時間がもったいないですよね。
来年もそこにいるかと考えたら、うーん…となる自分もいますし。
深く考えないようにします。

12 ID: DpakqyMP 4ヶ月前

作品も人柄も好き寄りでも、なんてことない一言や傾向が気になってフォロバしない時あるよ
そんな感じになっちゃった相手には、フォロバ期待させると悪いからいいねもしなかったりする
私もフォローする先選んでるし、自分が選考漏れした時は仕方ないよなって思えるようになった

作品も呟きも、今してるまんまでフォローしてくれる相手に向けてやってく方が楽じゃない?どんまい

16 ID: mug3kviP 4ヶ月前

そう言われれば、自分もなんでもかんでもフォローしてないなあと思います。
割り切って、創作続けたいです。

13 ID: YAxioGyS 4ヶ月前

どんなに好きでもちゃんと愛してくれない人から離れる強さをって歌詞あってそれ唱えてると余裕
これあると全然執着しなくていい 全部オッケー〜

17 ID: mug3kviP 4ヶ月前

「愛してくれない人から離れる強さ」すごく説得力ありますね。執着を手放して、書きたいものをよりよく
書いていきたいです。

18 ID: 7jTaJmeE 4ヶ月前

トピ主は字書きさん?お相手は絵描きさん?もしかしてひとりごとトピにも書き込んでた?(違ったらごめんね)
小説読まない絵師さんいるもんね〜気にしない方がいいし読んでくれる既存の相互さんを大事にした方がいいんじゃない?
新規さんから反応なくても刺さった作品にはトピ主の方から反応しても別にタヒにゃしないしさ
考えすぎなさんな

20 ID: mug3kviP 4ヶ月前

字書きです。私も、絵描きは字書きをフォローしない説聞いたことあるし、実際そうなんだと思います。
字書きの自分ですら、小説って腰を据えないと読めない時ありますもんね。
数少ないですが、相互さんがいつも楽しみにしてくださってるので、今の繋がりを大事にしていきます。

19 ID: J6nVREHd 4ヶ月前

うーん、かなり作風が好きな人とつながってるけど途中からまったく反応なくなったりでモヤることもあるよ
明らかに浮上してるのに何ポストしても反応ないとかね
つながれても良し悪しある
他の人も言ってるようにいまの人間関係大事にしたほうがいい
フォロワー数ある程度多い人じゃないとフォロバしない人もいたりするし

21 ID: mug3kviP 4ヶ月前

「繋がれても良し悪し」確かに…。
誰もかれもにつながったとしても、余計に悩みが増えるだけのような気がします。
今の相互さん大事にして、作品も磨いていきたいです。

22 ID: mug3kviP 4ヶ月前

いろんなご意見、すべて納得したり目からうろこだったり。現実世界でも合う合わないで一喜一憂することもあるので、ましてや二次創作界隈(自ジャンルは極少で狭いです)なので、いい意味で自己満足貫くつもりでこれからも好きカプのお話を深めることをしていきたいです。
皆さん、ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

他人の評価を気にしなくなる方法ってないですか? オンオフどちらも活動してる絵描きです 創作始めたての頃にアカウ...

中編〜長編の小説同人誌の文字数とページ数について教えてください。 SSや短編を中心に書いてきて、オフでも60...

あまりにも自己評価が高くて苦しいです 皆さんはどうやって自己評価と実際の評価のギャップに折り合いをつけていますか...

二次創作(イラスト)をしています。一ヶ月ほど、絶賛スランプ中です。 描きたい気持ちはあるのにネタが何も浮かばない...

活動してる人が一桁のマイナーの村にいます。ここで3年活動してきましたが今回違う畑のジャンルが気になりだしました。X...

初サークル参加で一つも売れなかった時の気持ちの切り替え方 今回のスパコミで人生で初めてサークル参加しました。...

同人誌の奥付の印刷所に様を付けますか?私は読者よりも位が高いものが出てくるのは読後感のノイズになるような気がして様...

受け推しが原作より大分ごつくむさくるしい姿で描かれる絵のほうが評価が高い。納得いきません。 よく推しが受けに...

マイナージャンルで活動してる方、してた方に質問です どうしてもメジャーにハマれなくて、マイナーばかりハマって...

絵師は結果よりも過程が大事なんですか?絵描きの人だけAIに過剰反応してるの見てそう思いました。私は普段IT関連の仕...