創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7WR1hOS04ヶ月前

30過ぎたら身近で同人活動してる人がめっきりいなくなりました。 ...

30過ぎたら身近で同人活動してる人がめっきりいなくなりました。
結婚出産でライフステージが変わる人ならともかく、同人活動してて未婚の人などが急に同人活動しなくなるのはなぜでしょう?
私は30代でバリバリ同人活動してるので、ちょっと寂しいです。
私の界隈だけなのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: upZvM2I7 4ヶ月前

30代で既婚だけど、同人活動してるよ。
30代だから少ないとかはないと思う。今の世の中、税金高いし、同人するにも金がないとできないよね。働かないとやってけないから、単に仕事が忙しくて低浮上とか、結婚出産ももちろん、家族のことでできなくなったとか色々あると思う。

3 ID: GasvKcV4 4ヶ月前

同人大手はむしろ30代が多いイメージ

4 ID: emUV2bLE 4ヶ月前

私も30代で、周り見ててもやめた人と続けてる人どっちもいるけど、独身に限って言うと正直絵が上手い人(仕事レベルのクオリティ)は続けてるけど下手な人はやめてる人が多いと思う
結婚してる人はまた違ってきて、プロクオリティの人も遊びレベルで続けてる人もどっちもいる

独身で30代になると、加齢で体も少ししんどくなってきて、将来も不安なのにこんな遊びに時間費やしてていいのか?みたいな悩みが生まれてくるんだと思う
創作で評価や金銭を得られている場合それが自分の生きがい、仕事になっているから続けるけど、体もキツくて疲れてる中、クオリティの低い作品を日々作り楽しむのは難しい
自分の周りは30すぎる...続きを見る

5 ID: emUV2bLE 4ヶ月前

追加
> 同人活動してて未婚の人などが急に同人活動しなくなるのはなぜでしょう?
失礼な言い方だけど下手くそで評価されないのに、書き続けることに虚無感を覚え始める年齢なのだと思う
大手サークルに30代が多いのは、大手サークルならば利益やチヤホヤが得られているため続ける理由になる

6 ID: d7WXLe62 4ヶ月前

自分は30代でもバリバリ同人してるな

あと、参考にどうぞ

年取ってもパワフルに同人やれる人ってやっぱり少ない?
https://cremu.jp/topics/34124

7 ID: MocDwqhe 4ヶ月前

私は転職のために資格とかキャリアアップしたくてその期間同人辞めてたよ。
気晴らしにSNS動かしたりインターネットお絵描きマンはしてた。今は転職も無事に終わって同人バリバリやってる

8 ID: I1kZ6caK 4ヶ月前

独身だけど30代って仕事のチャンスが急に来てて
頑張れば頑張るほど伸びるからかなり忙しい
同人もおもしろいけどしばらくセーブする予定だよ
トピ主は同人で成功してて仕事を頑張る必要がない感じなんじゃないか?

9 ID: XPMcJzhd 4ヶ月前

30代の仕事のがんばりが管理職になるならないの分かれ目だと思ってる
45頃には自分のキャリアの結果が出始めるし、そこで平社員確定も虚しさある

10 ID: ZTsB82Ir 4ヶ月前

30歳頃って仕事結婚体調の変化とかの悩みが重なって女性は先の人生の悩みから辞める人は多い気がする。
でも何年かするとまた様子も変わってきて、既婚者も子供の手がかからないようになると戻ってきたり、仕事やってる人は期間限定で活動したりとか。いまはやめていても数年後に自分の今生活に合わせた活動の仕方に変えながら活動を再会する人もいると思うので、いま主が活動できる環境と気持ちがあるなら主の好きにやってみたらどうかな。

12 ID: VYBFen9A 4ヶ月前

自分の付き合いが悪かったと思うんだけど、30代になると周りが悪口ばっかりで物作らない人だらけになったな…
同人関連の人付き合い全部切って、本だけ作るのを同人活動にしてたら仕事忙しくても結構続けられる
仕事で嫌な気分になるの発散できてやっぱり両方やりたいなと思った

13 ID: FjEbHYR6 4ヶ月前

そりゃ子供は手がかかるし向ける熱意も独身の時と変わると言うか。自カプは逆に多分独身の方が珍しいしこればかりはジャンルによるよね

21 ID: GisA8XxS 4ヶ月前

独身子無しなのに同人やめちゃう30代についてのトピだけど、誤読してない?

15 ID: XN9dxjns 4ヶ月前

20代で結婚した自分としては30代の今のほうが同人にめちゃめちゃ力注げてて楽しいよー

17 ID: Aco6kDpm 4ヶ月前

既婚子なし30代半ばで絵を描き始めた私がいるよ。
今41だけど当時一緒に活動してた人全員ライトオタクになっちゃった。
みんな仕事、出産でそれどころではなさそう
取り残された気分だけど仕事は扶養内のパートだし今から子供は望めないし絵描くの楽しいからいい

18 ID: 8FMZ0DJU 4ヶ月前

30代だけど今の方が同人できてるよ
ただ体力が落ちてるから徹夜できなくなってるね…

19 ID: UDM0VdSP 4ヶ月前

4コメにある通り虚無感で休むか辞める予定
下手でも楽しく続けてたけど、自分の目指したいレベルには辿り着けそうもないとここ一年で実感して、仕事や他の趣味に時間を使いたいと思うようになった
もう少し同人続けると思ってたから、自分の変化に自分が一番驚いてる
ミッドライフクライシスになる人もいるだろうし、変化の時期なんだと思うよ

20 ID: IgfuxLl2 4ヶ月前

逆に10代、20代は勉強に仕事に恋愛にで忙しくて同人やってる余裕なかったけどな
30代になって結婚してやっと落ち着いて絵を描く時間取れるようになったよ
周りもアラサー〜40歳くらいまでが多くてホントに若い子でバリバリ同人描いてる人はいないな

22 ID: GisA8XxS 4ヶ月前

わかる、本当に減るよね……
私は途切れずずっと同人やってるアラフォーだけど、周囲はジャンル関係なく独身でも筆折ってライトオタクになった人ばっかりだ
仕事でキャリア積んでない人でもそう
皆他の趣味見つけたり、加齢で同人やるほど熱中出来なくなってる人もチラホラいる
30過ぎても同人続けられる方がレアなんだと思うよ

23 ID: eLijsBZd 4ヶ月前

自分は10代や20代前半の頃は全然同人やれなかったから、ここでの話は新鮮に感じる。勉強部活恋愛仕事でそれどころではなかった。
アラサーになって結婚して子も生まれて創作ガンガンやってる。ただ、その分仕事への熱が減った。もういいやーみたいな。
30歳辺りが人の生き方の転換期なんかな。

24 ID: 2N4ifAJP 4ヶ月前

わかる。仕事ってエンドレスに循環するもんだから熱冷めるんだよねぇ
そこ分かってる上司は気分転換みたいな仕事をくれたりするもんだけど
そうじゃない場合、純粋に好きなことや、密かに憧れていたことに一歩踏み出すのかもね

32 ID: eLijsBZd 4ヶ月前

コメントありがとうー。
そうそう、上司から別のステージの仕事が降ってくる頃だよね。人によっては転職したりもするし。
自分は妄想を形にする楽しみに目覚めて今はそっちに夢中だけど、また何かのきっかけで仕事頑張ろってなるかもしれない。

25 ID: 9YkrceM4 4ヶ月前

本当にその「活動しなくなった人」って未婚なの?実際に聞いたの?
言ってないだけで既婚だったり子持ちだったりするんじゃないかな

30 ID: LYVGXP8m 4ヶ月前

トピ主も全員に聞いて回るわけにもいかないんだからそのツッコミ必要?
自分の知り合いは実際独身で30過ぎたあたりでなんとなく同人辞めてった人けっこういるよ

26 ID: 5Hgi6bP9 4ヶ月前

まぁ、病気になる人もいるからね
30代入って大病やって…って人、意外と少なくなぁ

27 ID: 5Hgi6bP9 4ヶ月前

少なくない、です
編集中に送っちゃった

ちなみに私は仕事が忙しくなったパターンで一時的に離れたことはある

28 ID: aJq5zZFv 4ヶ月前

30代で独身だけど前より同人創作活動減ったわ…なんか疲れやすくなって集中とか続かないようになってきた
20代の時は年寄りが身体が〜目が〜肩が〜とかって言ってたのを小バカにしていたけど、自分が感じ出して来てだんだん理解してきたわ…
で、少なくなった体力を生活に必要な仕事とか割かなきゃいけないから、必要ではない同人とかは削っていく感じになる…

29 ID: mOzJ8sg0 4ヶ月前

体力的にがっつり活動するのが厳しくなってきて自分で生産するより受け身で気軽に楽しむようになっちゃった

31 ID: WqeoxvGR 4ヶ月前

30になる年にめちゃくちゃ心血注いだ作品を作りあげて 急に燃え尽きた。
生活を充実させる趣味だったはずなのに、お金にもならないことにまた数ヶ月かけて制作して…を繰り返すのは無意味じゃないか?という考えが降ってきた。
じゃあその道でプロになろうと色々調べた時、所詮趣味でライトに楽しんでただけだと気付いた。
今の生活に向き直って仕事のスキルアップや婚活に集中すべきだという考えに自然と変わっていったかな。

33 ID: QWiry6SG 4ヶ月前

33までは勉強・仕事・妊娠出産育児で全然時間なくて、ずっとROMだった。
今はこれ以上子供を産むつもりはないし、仕事も色々あって頭打ちなのは確定してるから頑張る気力が無くなった。
で、ひたすら二次創作してる。
でも今の界隈、20代半ばが中心なんだよね。
年は隠してないけど何思われてるのか不安になるし、作品やXの投稿もおばさん臭くならないように気を遣ってばっかり。
数年振りに戻った一番好きなジャンルだから続けたいけど、たまにちょっとしんどい。

34 ID: QJbpncM7 4ヶ月前

うちの界隈では40歳以上の方でも既婚独身関係なくたくさんいらっしゃるよ。むしろ商業もやっている大手さんは30歳以上が多い。前居たジャンルは20代が中心だったからジャンルによりけりかもしれない。

35 ID: CjneGEal 4ヶ月前

20後半同人誌作ってて30に差し掛かる前くらいから仕事が忙しくて同人を辞めて、それから一時期創作から離れてた時期があった
このままオタク辞めて絵も描かなくなるのかなって思ってたんだけど、過去ジャンルに再燃して今年また同人誌作ろうと思ってる(現在30半ば)
結局は色んなタイミング(その時に熱中できるジャンルがあるか・活動できる気力や時間やお金があるかetc)の問題な気がする
30過ぎると新しいもの追うのも負担になるし、仕事やプライベートが充実してくる人が多いから、どうしてもこの辺で離れちゃう人は多いんだろうね~

36 ID: UCLAsP5g 4ヶ月前

私は今30代で学生の頃からずっと同人やってるけど周りは大学頃からやらなくなったから、年齢が原因とも言い切れないかも
今いるジャンルは割とアラサーアラフォー多そうだし

37 ID: JBGDRg20 4ヶ月前

30代独身 同人やってます
私はむしろ10代20代の頃のほうが何かと忙しかったり悩みや病気があったりしてオタク活動やれる余裕が無かった
今やっと生活とか精神が安定してきて「活動できてる〜!」って感じ
稼ぎが出るほどではないけど、人生で一番今がマイペースに同人できてて幸せ感じてる
たしかに周りにはライフステージの変化とかでオタク活動やめていく人もいるっぽいけど、あんまり周りを気にしないタイプなので、自分のマインドには響いてないです
そんなことより趣味を楽しめるのが楽しすぎてそれどころじゃない
出世・結婚なんてやってる場合じゃねぇ 同人サイコー!
仕事はひとりなら生きていける程度にや...続きを見る

38 ID: fdDAOix9 4ヶ月前

今周りのオタクたち26-38くらいの独身だけど完全にやめた人いないな
出力減ったけど描いてないことない
字書き勢は一人除いてほぼ完全に辞めたな 私が絵描きだから繋がり少ないのもある
30後半組は漫画家しかいないからこれからどうなるかわからないけど
絵、漫画勢は毎月イベント参加〜少なくとも数ヶ月に一回は絵をあげる、寄稿するにとどまってる
みんな明言しないだけでクイアに片足突っ込んでる(レズ明言してる人もいる から彼氏切らさない数人除いて今後もずっとこうだと思う
こっからジャンル恋愛に切り替える人いるんだろか

39 ID: トピ主 4ヶ月前

皆さんありがとうございます。
本当に様々な意見や経験を聞かせて頂き、とても為になりました。活動してないのはたまたま私の周りだけで、もっと自分と関わらないコミュニティや界隈などでは30代でも創作活動されてるんでしょうね…!
少しだけ安心しました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

5月スパコミ初参加予定のオンリーワンカプ者です。 スパコミ現地でどれくらい手に取ってもらえるかみなさんの体感をお...

吐き出しと質問なんですけど、交流をしていましてオリジナルのキャラをそれぞれ考えて交流させて遊ぶんですが、他の3人は...

素材を使ってるであろう服の柄を目トレで描き同人誌を出す、というのは元素材の規約にひっかかるのでしょうか。 衣装違...

初めてのサークル参加でポスターを作りたいと思っています。 とはいっても、自分は小説を書くので絵心がありません。 ...

実際のところ推しカプには絵や漫画さえあれば、どれだけ良質であろうと小説なんか必要ない人だらけですよね 直近のXの...

『気軽にQ&A』トピ《70》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

同人誌の表紙について質問です。 小説の同人誌にキャラ名を記載しても大丈夫ですか? 漫画本も違いイラストではなく...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《232》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

ジャンル移動した神の同人誌がどうしても欲しいです。 神のお題箱に再販有無を聞くのはやはりマナー違反でしょうか。 ...

スパコミでの荷物受け渡し方法についての相談です。スパコミに二日間ともサークル参加します 1日目は私(サークル...