創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tvUb534f6ヶ月前

塗り・仕上げが上手い人と線画・デッサンが上手い人ってどっちの方が...

塗り・仕上げが上手い人と線画・デッサンが上手い人ってどっちの方が希少ですか?
Xを見てるとモノクロや線画は微妙だけどカラーの塗りだけプロ級の人もいれば、白黒イラストはデッサン整っててプロ級なのにカラーイラストの塗りはいまいちな人両方見かけます。
両方兼ね備えてる人も稀にいますが大体ガチプロです。
みなさんの界隈だとどっちの人が多いですか?
また、絵を仕事に繋げる場合重宝されるのはどちらのパターンですか?(両方出来るのが一番いいのは前提として)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: oQXlRfzi 6ヶ月前

個人的にデッサンと思ってる

3 ID: NITF5Rdh 6ヶ月前

デッサンだと思う
仕事なら塗りはぶっちゃけ他人に任せちゃってもいいし

4 ID: jNu1mJzk 6ヶ月前

デッサンかな~
分業でも塗りより作画の方が単価高いし作品の顔として慎重に選ばれてるよね

5 ID: PlcDLXG3 6ヶ月前

線画だろうね
表紙はうまいけど、漫画はいまいちって人の方が圧倒的に多い
漫画うまくて表紙の塗りいまいちだなって人もいなくはないけど、そういう人はだいたいペイントソフトの使い方がまだわかってないだけだと思う

6 ID: K7u2ZyE3 6ヶ月前

線画とかデッサン理解してる人の方が貴重
アニメ業界だったら即戦力になるよ

7 ID: uorjUzLn 6ヶ月前

線画上手い人はバケツで固有色塗ってグラデーション、少し影つける
とかでも上手いな〜って思うから、どちらか選ぶなら線画とデッサン上手いほうが良い気がする

8 ID: WLFx5uXJ 6ヶ月前

デッサン取れてる人って立体把握ができてるってことだし光源に対しての影の入り方も理解してるから、パッと見で華やかな塗りじゃなくても「えっ…?!」って思うほどの塗り下手な人はいない気がする
逆はよく見るよね
一見綺麗で目を引くけどよく見たら「ここどうなってんの?」って思う絵は多い

9 ID: LzdKFMnl 6ヶ月前

デッサン上手い人の絵ってベタ塗りしただけでもとんでもなく上手く見えるものでは?
個人的にはカラーはデジタル塗りの技術よりも配色センスが良い人の方が好きかな

10 ID: jTcUrPph 6ヶ月前

デッサンのが上だろ
日本のイラストレーターちゃんとデッサンやってない人多いって聞く
美大卒とか専門行ってるなら別だけど

11 ID: BT9kr1aI 6ヶ月前

デッサンちゃんとやってるって具体的にどういう事を言うの?
美大や専門に行ってなくて本格的な勉強なんかもした事ないけど人体デッサンが取れてる漫画家ってたくさんいると思うけどそういう人たちはデッサンちゃんとやってるって言えるの?

17 ID: fLhydtbB 5ヶ月前

横レスだし事情詳しいわけじゃないけど
デジタルで写真トレスとか3D使えば描ける時代なので基礎的なアナログ鉛筆デッサンからやってないって意味じゃ?
美大とか行かなくてもやってる人はやってるだろうけど

12 ID: 6AfZKPOT 6ヶ月前

デッサンが上手いちゅうんは観察眼があるっちゅうことやで

13 ID: NRYjxK2T 6ヶ月前

絵ウマの漫画描きの友達、ベタ塗りしかしないけど配色センスがいいからカッコいいよ。デッサンが取れてて線画に力がある人は絵が安定してるから豪華な塗りは出来なくてもそこまでイマイチに見えない

14 ID: ouB86HKp 6ヶ月前

デッサンは描いてる側にしか理解されないので、塗りが豪華なほうが伸びるよ

15 ID: 8zCmX20k 6ヶ月前

わかる。まじまじ見るとデッサンおかしいし手が上手く描けないけど
色だけが派手でもいいねめっちゃ伸びるほうが多くいる

16 ID: qSEgDw3N 6ヶ月前

 塗り仕上が上手い人は、画像編集や加工処理等を中心とする仕事受けが良い。
ある程度創作範囲が決まっている仕事(写真のイラスト化とか、既にある程度構想がある作品)系が来やすいかと。

 線画やデッサンは、デザインやコンセプト無しのフワっとした仕事受けが良い。
コンセプトやキャラデザ等の設定や構想を練りながら複数の提案等を同時に行い決定していく仕事が来やすいかと。

希少性としては…どっちも溢れてるからどっちも希少性は無いと思ってしまうかな。
二つを比べるなら、1万以下の仕事が来るくらいの人であれば、塗り仕上が上手い人の方が多いと思うので、線画・デッサンの方が希少
1~5万くらいの...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...