創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【広告なし&トピック削除し放題!】今すぐチェック >>
1 ID: m6ZkIfGs11日前

字書きが、イラストレーターに依頼して表紙描いてもらうのってどう思...

字書きが、イラストレーターに依頼して表紙描いてもらうのってどう思います?界隈の人間ではなく、プロなど有償で活動してもらっている人です。見栄張ってんな〜ぷぷぷってなります?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vgGy2CDK 11日前

イラストレーター側が受け付けてるならお好きにとしか

表紙作成サービスもあるくらいだしよくあることでしょう

3 ID: hxG9fIzC 11日前

そんな意地悪い事思わないし好きな表紙だったら興味惹かれるよー
それに最近ならわりとあるあるだし
あと綺麗に仕上げたいくらい良い話が書けたのかなとかは思う

4 ID: T17bxtD4 11日前

それでぷぷぷなら表紙デザインを人に依頼してる絵描きなんて絵描きなのにデザインセンスないのぷぷぷってなる

5 ID: peR5ZQux 11日前

思わないし、自分はそういうの頼んでみたいけど色々大変そうで一歩踏み出せないでいるから単純にすごいなーと思う
トピ主が頼んでみたいと思ってるなら気にせずどんどんやってほしい。力入れた表紙見るの好きなので

6 ID: DCjyK4GF 11日前

普段見れない絵柄の推しカプが見れてうれし〜って思う

7 ID: 4Mq0cXOJ 11日前

下世話でごめんだけど予算に余裕あるんだな~いいな~って思うかも
でも悪い印象は全くない

8 ID: トピ主 11日前

みなさま回答ありがとうございます!!
その場合、島中配置で字書きでも、ポスターって飾って良いものですか?机上の中サイズならOKですかね

9 ID: nl1hbtHB 11日前

飾っていいと思うよ
せっかくデザインしてもらったなら有効活用ガンガンしちゃおう!

14 ID: qutbmIRF 11日前

表紙以外に使ってもいいってイラストレーターさんとの契約なら大丈夫だよ

10 ID: gW7SaHQy 11日前

私も基本イラストレーターさんに有償依頼してるよ〜
一万円前後からお願いできる方もいるし、何より自分の作った本の表紙をワクワクしながら待てるのが最高。プロなら基本的にクオリティと納期が担保されてるのもデカい…。イベント楽しんでください!

11 ID: P8xHp6Gy 11日前

見え張ってるとは思わないけど、原作の商用利用に加担したんだあとは思う・・・

12 ID: aVGRbpg2 11日前

まあ同人誌は基本そうだね…

15 ID: e4PKhzF6 11日前

こちらと同じで二次創作だとモヤッとします
あくまで趣味の活動だと思うので
そういう意味では表紙のデザインなども好きではないです
他人にお金を払ってまで何を作りたいのかな??と
大手だと売り上げ対策?などあるかもしれませんが

34 ID: yJLISpK1 10日前

12
これ
同人誌出して金で売ってる時点で変わらん

39 ID: Cx6TaDpE 10日前

権利者が許可出してない版権物の依頼を自己負担無しで有償で請けてたら本来は問題だわな
時給や機材費の話は権利持ってない時点で無しね
二次創作同人誌はファン活動、交流の一環と自己負担の割合をあやふやにしてるから見逃されてるだけで
無許可ジャンル有償依頼は自己負担から逸脱するから悪目立ちするようになったら規制されると思う。

43 ID: Jd8ENT7S 10日前

結局同人誌もあやふやにされてるからグレーだし同人誌作る事じゃなくて有償依頼かどうかだけ糾弾してるの変じゃねって思う
商用利用どうのをいうなら同人誌の時点でアウト

17 ID: YXF4kdbM 11日前

逆に字書きのヘッタクソな絵やダサいデザインで表紙を飾られるくらいなら依頼した綺麗な表紙の方が断然買う気になる
むしろ表紙が酷いと、よほど内容が良くない限り買わないまである

19 ID: XaZn1D2I 11日前

どうせ時間もお金もかけて作るなら綺麗で素敵な表紙の方がいいじゃん
自分もココナラで毎回同じ人にデザイン表紙お願いしてる
センスのない自分がどう頑張っても作れない素敵表紙を作ってくれるし、頼んでいる間に本丸というべき中身の文章に集中できるし、いいこと尽くめでは

25 ID: x1ds2InX 10日前

餅は餅屋だから良いと思うな
より良い物にする為にデザイン依頼しても個人の自由だし
私はそう言う人は単純に、趣味にお金かけてるなぁ(褒めている)と思ってる
見栄えが良くなる事で手に取って貰いやすくなるしね
せっかく本を作ったのなら1人でも多くの方に手に取って貰いたいと思うのは心理だし
以前cremuで話題になった、どうやっても「パチ屋開店チラシ」になるとか
よく言われる絵描きさんに表紙描いて欲しいが為の「擦り寄り行為」するくらいなら
必要経費と割り切って有料依頼した方がシンプル
純粋に好きな絵描きさんに表紙目的で近付いて来てると思われるの勘弁なんですよ
サクッと本職にお金で解決...続きを見る

26 ID: UHLeSKDq 10日前

どうも思わない。ラッピングに凝ったんだなって印象しかない。

印刷は殆どの人が印刷所やコピー機を使うから反感を買いづらいけど、依頼はやる人とやらない人がいるから反感を比較的買いやすいのかなって思った。

どっちも技術料が発生してるだけなのにね。
レーターの絵が責任と技術の結晶なのは勿論、製本だって印刷所で働いてる人々の責任と技術で本ができてる。

30 ID: kv1dKhLH 10日前

確かにね
2次の商用利用を許してるっていうなら印刷所や通販の書店の利用がそもそもアウトだもんね.....
みんなやっててそこは例外って勝手に自分の中で認定してたわ
ハッとした

35 ID: Cj85kUr6 10日前

イラストレーターの方はアニメキャラのオーダーメイドケーキとか痛ネイルとかが違法って感覚に近いな
著作物を技術で再現してしまうのと預かったデータをそのまま出力するのとでは加担の度合いが違う
そもそも著作権グレーな同人でそんなこと話すのはアレだけどケーキの方は逮捕例もあるし、訴える権利のある著作者の立場から見たらイラストレータへの依頼と印刷所の依頼が同じとはならないかな

36 ID: kgc1DAGS 10日前

35
どっちもどっち感が強いなぁ……
結局それを言い出したら同人誌も大概感が強い

38 ID: P8xHp6Gy 10日前

絵で生計立ててる立場の人間からすると二次有償依頼はご法度
同人文化が甘く見られてるのが理屈としておかしいのはわかるけど、結構な割合でプロも同人通ってる故なのかな・・・

40 ID: iy0vglxz 10日前

38
そこもガチガチに厳しくすると同人誌もアウトにしなきゃいけなくなってややこしくなるからなぁなぁにしてるのもあると思う

27 ID: uQSdhavt 10日前

イラストレーターが二次創作の有償依頼を受けたというのがマイナスイメージかな。

推しCPを好きじゃない人の描いた推しCPに興味がないのであまり良いと思わない。
同人誌には愛と情熱を求めているので。

28 ID: GdCU8wKa 10日前

2次だとそもそも請けない人が多そうだけど、請ける人がいるとしてそんなに反感持ったりしない 好きな絵柄ならデザイン表紙より買う気になる
1次なら余計に何も感じない
これは個人的な事情だけど、界隈にいわゆるパ〇ンコ表紙系の字馬がいて、表紙が良ければ絶対もっと出ると思うから依頼肯定派だな

29 ID: VgI5S6PN 10日前

書いた人、ってか本作った人が納得してる表紙なら何でもいいと思う
せっかくだから、自分で作っても人に作ってもらうのでも、納得行く表紙にしようぜ!

32 ID: P1R40Hio 10日前

htr字書き達が表紙が絵だと手に取ってもらえるって言うけど、表紙が可愛くても作品が面白くなるわけじゃ…
二次だし好きにすりゃ良いんだけど、外と中がバッティングしてる半端な存在の本だなっていうのが本音
逆に読ませる字を書く人だと絵が蛇足になるし

33 ID: AbGwlmug 10日前

わかる、同意
htrには、その字書きの本だから買おう!ってファンが付いてないから、絵表紙から興味持ってもらうのは大事な戦略でもあるんだろうね
馬がイメージに合わない絵表紙だったりすると確かにガッカリするわ

41 ID: P1R40Hio 10日前

>33
同意うれしい
絵が無いと小説本の発行が成り立たないって創作者自身が判断してSNSで絵描きに声かけまくってるの知ってたりすると「今回のも下手そう」ってフィルターかかっちゃう
しかも大体描き手を問わない感じでさ、絵なら誰のでも良いくらいに自分の創作に自信無いのに本発行すんのかっていう

自分が知ってる範囲の傾向だけど、dpkでも大手でも良い字書きは表紙ありきで本出したりなんて絶対してなくて、たまに絵がついてても創作仲間とかお友達かなって素直に思える
まー32で書いたとおり字が良いと絵が余計になるんだけど
この感覚が外野のものとか下世話なものだっていうのは分かってる

45 ID: LhuioXdT 10日前

自分とこのジャンルは規約結構細かくて、グッズ系は〜万円までとか、こういうのはいいけどこっちはダメって具体的に書いてあるんだけど、同人誌いいけど表紙とかを他者に依頼して(金銭のやり取りありで)書いてもらうのNGってはっきり書いてあった
キャラ絵じゃなければいいかもだけど、難癖つけられたら面倒だから微妙って思う

46 ID: V75kAvEJ 10日前

そりゃその場合はNGって規約にあるから駄目でしょうねって感じでは?
規約ないジャンルなんてあるあるだし細かい所はふんわり濁してる規約のが多いよ
個人的にははっきり規約に書いてくれた方がわかりやすくて好き

47 ID: kv1dKhLH 10日前

そりゃそのジャンルでNGなだけで別のジャンルには別の規則があるから
グッズだって全てアウトなところもあればOKなところもグレーで見逃されてるところもある

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

この状況、垢消しするしかないのでしょうか? 同じ界隈の方A(中堅サークル)とトラブルになり、私はてっきりAが...

1年以上ずっとカプなしオールキャラで活動していて相互もカプなしだった人が突然カプの人と繋がり始めたらどう思いますか...

新規に参入した目立つ創作者に対して、高い確率で悪意のある匿名メッセージが届く界隈にいます。 内容は様々です。 ...

トピ立て失礼します。 皆さんはX上で同じCP推しだけど、先行ブロックとかよくしますか? ある界隈のABを特...

自推しのことがどうでも良くなっていそうな相互に対して嫌悪感が日に日に増していきます。(※軽くリバに触れる箇所があり...

家族から同人活動のことどう思われてますか? 既婚者子なしで夫婦2人暮らしです。 原稿やイベント参加、自宅に置い...

キャラ単体のワンドロで伸びる絵ってどんな絵ですか? ワンドロ参加してますが、なかなか伸びません なるべく動きの...

子供向け、ホビアニジャンルの人に質問です。 ハマったきっかけは? ※ジャンル者の方には一部不快に感じられる...

ピクブラでnmmn活動している方に質問です。現在私はピクブラで1カップリングのみ創作しているのですが別グループの新...

二次創作におけるパロディの良さについて色々な意見が聞きたいためトピ立てました。 過去似たようなトピありましたらす...