創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: szTCFcmN2ヶ月前

原稿の締め切りを破っても仕方ないと考えている人に聞いてみたいです...

原稿の締め切りを破っても仕方ないと考えている人に聞いてみたいです。
仕方ないと主張される方々は、ご自身が仮にディレクターや企画主催の立場になって、原稿を受け取る立場になったとしたら「締切を破られて入稿できなくなっても仕方ない・プロジェクトが遅延して損害が出ても仕方ない」と思えるんでしょうか?
ディレクターや主催にはならないから、ということを除いて意見を聞いてみたいです。
類似トピになってしまいますがよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: z3teT9VI 2ヶ月前

いや、普通にむかつくしその点に関しては評価を落とす
締切をきちんと守ってハイクオリティな作品を提出する作家が潤沢にいたら、締め切り破るやつは切る

4 ID: uri5xfsZ 2ヶ月前

自分は破らないけど、同人アンソロだとしたら営利目的ではないというところがポイントかなと思う。
実際にはお金も動くけど、大前提として営利目的ではなく自分に給料が入る訳ではない。
なのであくまで趣味の一環でお遊びだから信用が落ちたとしてもしょうがないって思っていると思うな。
その原稿による金銭で自分が生計を立てているならもっと必死になるはず。

5 ID: AehVCy8B 2ヶ月前

自分自身は締め切りを破っても仕方ないとは思いませんが、
ではなぜ締め切りが守られないことが多いのかという点で考えてみました。

1.生み出す作業は手を動かす時間以外に構想している時間があって、問題の解決とっかる時間は比例しない。
2.自分の頭の中にあるものを、実際に画面や文に表すときに、なかなか想像通りにはかけないことがある。
3.1、2の点から、逆算しても時間が見えない、もしくは足りなくなることが多い、最悪締め切りの日が来ていてもかけない。
4. 1,2,3を含め、よく遅れる人は自分のペースを理解していない。(慣れてきて本数こなすとだんだんわかってくるけど。)

予定通り進め...続きを見る

6 ID: AehVCy8B 2ヶ月前

解決とっかる時間は比例しない。→解決と、解決にかかる時間は比例しない。

ごめんなさい

7 ID: gwCt1Y5B 2ヶ月前

その価値があるほど唯一無二の、面白く、センスがあり、ハイクオリティな作品を仕上げられる相手ならまあ「仕方ない」と思います。そういう作品は世に出たらバズってお金になるので。

8 ID: 6tj0ZSQ8 2ヶ月前

これ
実力が見合ってなければ切られるだけだし見合ってるなら割り切るだけ
結果が全ての世界だからいちいちムキムキしてる人の方が謎

9 ID: WmuR8Yny 2ヶ月前

そりゃいくら才能があって金を稼いで来ようが作家のだらしなさに振り回されて残業やら謝罪やら奔走するハメになる内部のスタッフはムキムキする資格くらいあるやろ

11 ID: PyET32sh 2ヶ月前

もしやイラストのお仕事ってジャケ絵とかラノベ表紙とかカードとかだけだと思ってる?
バズる様な場所に出ないイラストの仕事なんていくらでもあるんだけど。
見合ってても納期遅れたらそこから再度スケジュール調整して、自分の代わりに先方や印刷会社に頭下げる人がいるのを考えられない人がいるのはなんなん?

12 ID: 0mPJl7xG 2ヶ月前

11
社会性がなく自己中心的で短慮で精神年齢が低いどうしようもない人間だから他人が受けるデメリットなんて考える事がないんでしょう

13 ID: turisXW6 2ヶ月前

相手の立場になって考えられない、その想像力の乏しさが結局創作にも直結してるんだろうね
そりゃ何も思いつかないから締切来たところで原稿も出来んわな

14 ID: maiutZsW 2ヶ月前

世の中才能が全てなのよ。才能は金になる。富樫が何をしてもいつまででも待たれ求められるのは唯一無二の面白い作品を生み出せるから。作家ごとのレベルに差異はあれど、金になるなら出版社側は作家のために奔走してくれるものなんだよね。だってその金で生きていけるんだから、金をもたらさない作家のために他人は努力しない。結局双方winwinの場合に成り立つこと。

15 ID: VFQisaqy 2ヶ月前

この手の話題になると大抵冨〇や美〇〇ずえが引き合いに出されるけど、
彼らだってデビュー後爆売れする前にちゃんと〆切守ってクオリティ高い作品いくつか出してるんだよな
そういう下積み時代があることすっ飛ばしてクリエイターは社不でも大目に見てもらえると思い込んでる勘違いクリエイターが
プロジェクト全体に負担かけるんだよ。プロジェクトのメンバーも下積みしてる作家のことも舐めてるよね
自分がいたプロジェクトでドタキャンした人いたけどリーダーの逆鱗に触れてプロジェクトから外されてたよ。そっちが普通なの

16 ID: PyET32sh 2ヶ月前

むしろ冨〇や美〇〇ずえのクリエイターレベルが一握りだって分からないから、頭の悪い引き合いしか出せないんだろうと。
有名なイラストレーターの、「東京五輪関係の仕事が勝手に舞い込んでくると信じてたら一つも来なくて、いかに思いあがってたかって思い知った」ってインタビュー読んで、世の中知名度あってもそんなもん。
というか、自分の手柄でもないのに、大御所の名前を引き合いに出すのは何かを勘違いしてる痛い人だと思ってる。

17 ID: HGx3ihBt 2ヶ月前

複数主催でアンソロしたけど自分以外の主催平気で〆切ブッチしてたw
内情が分かってるからギリギリまで大丈夫だと思ってるとこもあるのかも
責任あるからって〆切守る人なら普通にいつも〆切守る気もする
たぶん〆切守るの基準が人それぞれなんかなって感じはする

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画を描くにあたり、プロクリで線画とコマ割り→クリスタで仕上げのような工程の方いますか? 最近クリスタを使い始め...

どうしても『一言物申す』トピ《238》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

同人活動をしていて太ったり良くない見た目の変化によって活動に対して消極的になった、またはその反対で容姿を改善して活...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...