自分のためだけの本をオフセで作った方はいますか? 自分用に一冊...
自分のためだけの本をオフセで作った方はいますか?
自分用に一冊文庫本を作りたいなと思っているのですが箔押しに用紙にとやりたい事を詰め込んだらオンデマンドでは出来ない仕様になってしまいました。
装丁を妥協したくないし作りたいとも思う反面、htrなのに高額(恐らく10万超え)出して誰も買わない本をオフセで刷るのはどうなのだろうかという気持ちも芽生えてます。
もし似たような経験のある方がいたらお話を聞かせていただけないでしょうか?
みんなのコメント
自分+身内数人用でオンデマンド3~5冊はあるけど、オフセット10万はないなあ
トピ主の場合は1冊から作れるオンデマンドの方がいいんじゃない?
1冊で受けてくれる印刷所あるのか知らないけど、自分のやりたいようにやればよくない?
自分のお金で自分の好きなことして何が問題なの?
自分の中で折り合いがつくかだよね。10万あったらちょっといい宿とって泊まれるし、新調したい家電も買える。それと同じ価値が自分のオフセット本にあると思えるかだと思う。
自分は本に10万は出せないけど、ハンドメイドのキャラモチーフグッズ(自分用一点もの)は十数万出してもほしいから十数万だしたよ。
トピ主は本作り慣れてるの?もし作り慣れてないなら、同人印刷は入稿データのミスは全て自己責任だから、十数万かけてフォントが文字化けしてたり!?がひっくり返った本が仕上がる可能性、全然あるよ。
そこまでお金かけるなら、一回安いところで製本して、チェックがてら本当に高額かけて箔押しその他をつけたいかな?とじっくり考えてもいいと思う。
普通に作り慣れてる人だったらごめんね。
自分用オフセは無い…けど最小単位で注文して、一部納品残部廃棄は相談すれば行ける気がする。
ところで具体的にどんな装丁したいのかな。
印刷所相談トピ
https://cremu.jp/topics/62183?comment_page=2
とかもあるので聞いてみたらいいアイディア貰えるかも。
場合によってはオンデマでもうちょっとお安くできるパターンもあるかも知れないので…。紙も相談すれば取り寄せてくれたりとかすると思うし。
すみません印刷相談トピがあったのですね。丁寧にありがとうございます。
以前使用した印刷所様に特殊紙を使用したいと問い合わせたところ該当の表紙取り寄せはオフセットになると言われてしまいまして…その他箔押し二色、エンボス加工諸々をつけてweb見積もりをしたところでトピの金額なってしまい…
本自体は片手ほどしか作ったことがなく、まだまだ知識不足ですので該当トピも参考にしてもう少し調べて見ようと思います
コメントをする