創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 4RGbV5r83ヶ月前

完全リモートでの同人誌作成と通販は可能ですか? オン専字書きで...

完全リモートでの同人誌作成と通販は可能ですか?
オン専字書きです。ジャンル卒業前の記念として本を作って少部数通販をしたいと思っています。
地方在住で遠征ができず、自宅での同人誌保管もできないため、入稿から虎への納品(自宅を介さずに直接)、通販開始まで全てオンラインでやりたいのですが、可能でしょうか。
wordやPDFは扱えますし、表紙もpixiv投稿時にいつもcanvaでデザイン表紙を作っているので、入稿データの作成まではできると思うのですが、今まで本を作ったことがなく、全体の流れが分かっておりません。

できあがったものを自分で受け取らず入稿から通販まで全部リモートでやったことがある方がいれば、どういう流れで進めたか、使った印刷所、注意点を教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jtKMewiE 3ヶ月前

普通にできるよ。
1:事前に書店に委託手配をネットからしておく
2:書店委託OKもらったら印刷所に入稿する。この時に送付先を委託先の書店にしておく

大体の同人印刷所なら🐯とか🛀のこと把握してるから調べたら出てくると思う。
注意点は印刷にミスがあっても全部そのまま書店に送るから気づかない⇨買った人から問い合わせが来るかな。
ガチ初心者なら🐈のしっぽやし⚪︎やに頼めば手厚くフォローしてくれるんじゃない?

3 ID: トピ主 3ヶ月前

早速教えていただきありがとうございます。普通にできるんですね!
まずはそれを知れて一安心です。ありがとうございます。

ここでの「書店」というのは、🐯や🛀のことであってますか?
つまり、「1:事前に書店に委託手配をネットからしておく」は、🐯を使う場合、🐯に連絡するということになるのでしょうか。
ガチ初心者でごめんなさい!
🐈のしっぽやし⚪︎やは印刷所ですよね。検索して探してみます。

4 ID: jtKMewiE 3ヶ月前

そうそう。
🐯でまずサークル登録してから新刊登録するよ。この時に部数と値段、サイズとページ数も登録するからほぼ本の内容が決まってから登録した方がいいよ。(もちろん印刷所に入稿する前ね)

誰でも最初は初心者だから頑張れ〜。
また分かんなかったら質問すれば誰か答えてくれるよ、多分。

5 ID: 1xuheofg 3ヶ月前

1.🐯で新刊登録をする。その際に「ご希望納品数」は刷る部数を入れる。決まってなければ空欄で送信可能。

2.1で「納品数を申告済み」かつ「事前告知&予約可」にしている場合はそのまま事前予約が開始する(と思う)。
そうでない場合は🐯から納品希望数が届くはず。刷る数、納品日を返信する。委託登録が完了すると「送付状の印刷」が出来るようになり、「書店と送付状が共有できるURL」も発行される。

3.印刷所に注文。1や2で入力した納品数を注文する。お届け先を🐯宛にする。詳しい宛先はQ&A参照。備考欄かどこかに、「送付状URLはこちらでお願いします。http...」みたいに書いておく

多分...続きを見る

6 ID: JTgdeihs 3ヶ月前

自分もほぼトピ主と同じ
少部数でも歓迎のポプルス(印刷所)→アリスブックス納品でやってるよ
ポプルスの納品先でアリスブックスがあるからほぼリモートになってて便利

上でねこのしっぽやしまやも出てるけど、ポプルスもオススメだよ

7 ID: トピ主 3ヶ月前

皆様、御礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
具体的な情報を丁寧に教えてもらえて助かりました。
ネットで調べると大量の情報が出てくるので、全体像の分かっていない初心者にはハードルが高く……
印刷所と書店の関係も分かっていなかったので、どこから調べればいいのか、どこに問い合わせればいいのかも分からなくて困っていたので、こちらで教えてもらえてやっと手がつけられそうです。
ありがとうございます!

8 ID: トピ主 3ヶ月前

印刷所について、ね〇のしっぽやし〇や、ポ〇ルスの紹介をありがとうございます。
この3つとクレムの別トピで紹介されていたス〇ーブックスやお〇くらぶで料金比較をしています!
追加の質問で申し訳ありませんが、印刷所のうち↓に当てはまるところがあれば、それぞれ教えてもらえないでしょうか。

〇デジタルデータと実際の印刷で、表紙の色合いに差が出にくいと思われるところ、もしくは逆に差が出やすいところ
(実物を手に取れないので、入稿データと色が大きく変わってしまうリスクを避けたいと思っております。)
〇納品物のうち1冊を自宅に宅配してくれるところ
(自宅に送ってほしくないと書いていましたが、せ...続きを見る

12 ID: 2d6VTkL1 3ヶ月前

これは流石に自分で検索したら?

14 ID: トピ主 3ヶ月前

少なくとも1点目に関しては実際に依頼した方の経験談が聞きたかったので、こちらで質問しました。
ネットでも情報は出ていますが、ステマかも?など考えてしまうので…

9 ID: HacORCVm 3ヶ月前

〇納品物のうち1冊を自宅に宅配してくれるところ

これについては、大体の印刷所は「分納」って形でやってくれると思うよ
自分がよく使ってる印刷所は、注文フォームのところに「見本誌を自宅に送るかどうか」をチェックする項目あるくらい
送料のかかるところもあるからそこは印刷所によってバラつきあるかな

使う予定の印刷所のよくある質問とかに書いてあると思うよ

10 ID: トピ主 3ヶ月前

通常のサービスなのですね。ありがとうございます。
相場が分からずに質問してしまい申し訳ありません。

11 ID: KD0xXE4h 3ヶ月前

全体の流れ

①使いたい印刷所を決める
②表紙、中表紙、目次、本文、後書き、奥付を作る
③🐯にサークル登録して新刊登録をする
④印刷所に入稿、入金
(その際、🐯に送る分と自宅に送る分の冊数を分けて入稿する。詳しくは各印刷所の初心者手引きにだいたいある)

大まかにはこんな感じだと思う。いきなり何十冊作るの怖いと思うなら、1冊から作れる印刷所探して試しに1度作ってみたらいいと思う。それやると文字フォントとか、余白のバランス、行数、表紙の見え方だいたいわかるから、それから数刷った方が全部失敗というリスクは減らせる

13 ID: トピ主 3ヶ月前

ありがとうございます。
部数アンケートをしたところ当初の想定よりかなり多めに刷らなくてはならなそうで、購入者に届いてから印刷不備が分かったらどうしようと心配だったので、ご助言とても助かりました(当初の想定が少なすぎただけなのですが)
1冊で一度刷ってみます。
印刷所にはいくつか問い合わせをしていて、数十冊刷ると伝えてしまっているので、今更まずは1冊だけと予定変更すると嫌がられそうなのが心配ではありますが…

15 ID: 7k9BzwSN 3ヶ月前

オンデマで一冊だけ作れる印刷所で作ればいいよ
印刷の完成現物はそれでもだいたい同じだしイメージも掴めるし気になる部分のブラッシュアップも可能
本番は別の印刷所で入稿する方向なら失敗もないよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

オンラインイベント(ピクスク)のサークル参加費用についての印象を聞きたいです。主催側です。 有料に戻ってしば...

一次創作で男女カプで活動しています。 少しデリケートな話題を含みます。 普段の食事(いわゆる半日デート程度...

原作で十分な絡みがあるのに二次創作があまりないのはなぜなんでしょうか? 男男でも男女でも女女でも原作である程度の...

前ブロックした相互に別垢から追われてます 普段の呟きに思うところがあってブロックした絵垢の相互がおり、現在相互ブ...

買い子さんの探し方。 6月のあかぶーで初めてサークル参加します。 今困っているのが買い子さんをどう探して依...

二次創作で数字を取るコツ、ポイント 自カプ自ジャンルはこれやろ。というものがあれば書いて欲しい ジャンル移...

背景イラストについて イラストを描いていて、最近は特に背景イラストに力を入れようと頑張っているのですが、どうして...

最近ピクブラで投稿を始めましたが、フォロワー数に対して閲覧数が少ないです。100人フォロワーがいたら、半分見ている...

クリスタでレイヤープロパティでトーン化するとき網の設定を円ではなく線にしたいのですが、何かデメリットや気を付けるこ...

ウェボに「〇〇さんですよね?」とコメントが送られてきました。完全に人違いです…確かに同じ推しを描いてはいましたが...