表記が違うもの逆CPやかなり近い界隈に同じHNの人がいました。 ...
表記が違うもの逆CPやかなり近い界隈に同じHNの人がいました。
支部専でCP固定の為、苦手なものは片っ端からミュートに入れていたのですが、つい先日ほかのサークルさんも目にする機会があって同じHNのひとがいたのを発見しました。Xなどもやっており、自分よりも前から活動されてます。
(例としては、和み、ナゴミ、753・・みたいな感じです)
しかし自分もすでに本やサークル名などで名前を使っているし、向こうも活動が長いので変えられません。
ROMさんやら書き手さんの印象って悪い物でしょうか?
自分から関わる事はないのですが、今後オフで共通の知り合いとかになってしまった場合などを考えて、どう対応したらいいですかね。
(自分はまだ出し切ってないのでジャンルをはなれる、という選択肢はないです)
みんなのコメント
私も逆に同じHNの人がいるけどあんまり気にしてないな
私はピンポイントで地雷だから関わりないんだけど共通フォロワーがいるからたまに空リプにビビるw
同じ境遇の方が!
そんな感じなのですね。私がちょっと気にしすぎだっただけかもしれません
私の方はXやっていないのですが、それはかなりひやひやしますね。落ち着かない…!
事故を防ぐためにも空リプじゃなくて直接やり取りしてほしいかもです
多分私が気にしすぎたのかな?って気がしたのでしめます
そのまま頑張ります
回答いただいた皆さん、ありがとうございました
同カプで偶然名前被ってる人たち見た事ある 両方垢変えずにジャンル転々としてるタイプでたまたま同じとこに流れ着いたみたいな感じみたいだった
お互い特に何か変えるでもなく交流の気配もなく片方が自然とまたジャンル移動して終わってたな 参考にならんかもだけど
あれを見ていた体感、名前全く同じでも周りはちゃんと区別つけられてたし、別カプなんだったら尚更気にしなくて大丈夫だと思う
実例あげていただき、ありがとうございます
周りの方もそんな感じなのですね
やっぱりあんまり気にしなくてよさそうです、安心しました
昔締められてるけど居た界隈に団子、だんご、三色だんごみたいな感じで同じような名前の人3人ぐらい居たことある
本人達はむしろ名前被りネタにしてたし自分も含め周りもそんな気にしてなかったように思うから大丈夫じゃないかな
10年以上使ってたHNで人と被って何回か人違いされたケースがありました
かなり申し訳ない&気まずいケースもありました
ジャンルをやってるうちに変更すると更にややこしくなるのでそのまま通したんですが、まぎらわしい名前ってだめだよなと思って次ジャンルで何もかも変えましたね…
コメントをする