家族から同人活動のことどう思われてますか? 既婚者子なしで夫婦...
家族から同人活動のことどう思われてますか?
既婚者子なしで夫婦2人暮らしです。
原稿やイベント参加、自宅に置いてある在庫たち…など、家族から同人活動のこと良く思われてない方っていますか?
愚痴のようで申し訳ありませんが、夫はどうやらオタク趣味はあるものの私の同人活動をよく思っていないです。
結婚する前は「自分で漫画を描いて売るなんてすごい!」と応援してくれてたのですが…。
特にイベント参加、遠方の場合は泊まりで行くことに否定的です。
イベントの時は前日までに洗濯し取り込み、夫の夕食作り置き、朝早起きして夫のお弁当作りはしています。
やっぱり結婚したら控えるべきなのでしょうか?
もちろん子供ができたらオンライン活動がメインになるとは思いますが、仲良いフォロワーさんもできたし今のうちにオフイベに行きたい気持ちがあります。
家族(特に旦那様や奥様)と一緒に住んでいる方、同人活動を続けるのに何かいい方法などあればアドバイス頂けると助かります…。
みんなのコメント
書き忘れです。仕事はしています。なので同人誌の料金、イベント参加費や交通費などは自分のお金から使っています。
どうやら出歩かれるのが好きじゃないみたいです。
補足も読んだけど「夫はトピ主が単独で出歩くの好きじゃない」時点で同人活動だろうがそれ以外だろうが夫以外と遊びに行く系の趣味はほぼダメってことなんじゃないの…? 「どう思われているか→よく思われていない」な時点で詰みな気がする
そもそも『トピ主が家事と夫の世話を全部やってからじゃないと家を出られない』んだったら、結婚する前からの問題だろそれ
夫が全く家事ができないのと実家の母親がそうだったからですね。
友達と遊びに行くのは時間が短いから気にならないようです。
やっぱり結婚したら控えるべきなのでしょうか?←これをクレムじゃなくて旦那さんに聞くべきだと思う
ほんこれ
旦那とまず話し合えばいい
それともcremuで意見募ってよそだとこんなに許されてるのに〜ってやりたいのかな……
旦那さんと生活してる中で「あれ?私の方がおかしいのかな?」ってなっちゃって一旦クレムで聞いたのかもしれないし
そこまで悪く捉えることじゃないとは思うけど。
旦那さんとどう価値観をすり合わせていくか、自分が旦那さんの為にどのぐらい譲歩できるかor一切したくないのか?という問題ではと感じたから、回答が難しい。
16
そうなったとしても他人の家庭のこと聞いてどうするの?って感じじゃん
結局トピ主が暮らしていくのはよその家庭じゃなくてトピ主の旦那だし
あと聞き方が下手
現代にはオタク趣味な旦那さんたくさんいるし、でもオフの在庫とか知らないようだしで似たような家庭あったら様子を聞たかったんじゃ
聞き方が下手?とまでは思わなかったよ、他の人の話聞きたい時もあるし、そこまでカッカするほどでもない
トピ主を擁護してる訳でなくて、叩く流れになってるから何かしらで文句言いたい人が集まってきてるなーと思ったから言っておく
31
どうやって夫を説得すればいいでしょうか、理解を得るためにどうすればいいでしょうか、パートナーが理解のないタイプであったが説得し同人活動を継続してる方はいますか?その際どのように説得しましたか?
少なくともトピ主の悩みに適した聞き方はこのあたりでしょ
結婚したら控えるべきかとか他の家庭はどうかとかではない
あと他所は他所、自分の家庭は自分の家庭でそれぞれスタンダードなんて違うもんでしょ
控えるべきって家庭もありだし、控えないって家庭もあり
家族が納得できる形なんてそれぞれじゃん
納得できないなら家族で話し合うべきだし、どう切り出せばいいのかとか説得例が聞きたいとかならまだわかるけどトピ文の聞き方じゃトピ主の悩みには合ってない
すみません、聞き方が悪かったですね。似たような家族がいる方がいて、どのように説得してるのか、どうやって理解を得られているか等こちらも話し合いするのに参考になればと思っていました。
出歩かれて家のことやってもらえなくなるのが嫌なのか、トピ主が泊まりでまさか浮気?みたいに思うのか、ただ相手がいなくて寂しくなるのが嫌なのか。まず話し合うことじゃないかな
自分に自信がないから浮気されるかも、と思っていることは多いみたいです。
とは言っても自分も異性の連絡先すらないし口で言ってもなかなか理解してもらえない感じですね。
>やっぱり結婚したら控えるべきなのでしょうか?
↑しらんがな。フェミなら「男って最低キー!」って言ってくれるし保守おばさんなら「そんなことでは駄目ですよ」ってご助言くださるんじゃないの。好みの回答もらえそうなところで愚痴れ
>同人活動を続けるのに何かいい方法などあればアドバイス頂けると助かります…。
↑夫と話し合え、で終わり。他の人の夫はあなたの夫じゃないんで。こんな個人差の大きいことにアドバイスなんか出来ようがない
もう少し夫婦としての時間を持ちたいってのが向こうの本音では
二人とも働いてたら一緒に過ごす時間は貴重だし、家事や自分の世話をしてほしいってよりもそっちの方が大きいんじゃないかな
特にイベントは、参加前には原稿で時間とられ、休みの日にはまるまる(下手すると泊まりがけで)不在、では不満が出るのは当たり前だと思う
今後も趣味として長く続けたい・夫婦としても長続きさせたいなら、ちゃんと話し合ってお互い妥協できるラインを見つけた方がいいよ
出歩かれるのが好きではないと分かっているなら……知らん顔して行くかオンのみにするかきちんと話し合ってみるか、ではないでしょうか
ご主人は心配だったり2人の時間を大切にしたいと考えているのだと思います
出掛ける際にあまり準備してしまうと「そこまでして行きたいのか」と思われてしまいそうです
ご主人も巻き込んで楽しむとかイベ後の2人の休みにはプチ旅行へ行くなどわだかまりなく楽しめるようになるといいですね
主さん、働いててえらいし家のことちゃんとしてるしお金も自分のほうでやり繰りしていて、落ち度なんて無いんだけど…
色々出歩いたり本作るで旦那さんにしてみれば、なんとなく色々お金かかってるのわかるんじゃないな
別に夫婦や家庭の事情たくさんあるだろうけど、ここから子供も……ってなったらお金かかる部分あるしから、そこ懸念してたりして?
あと主の兄弟姉妹や学生時代からの友人などでない、趣味関係の自分のあずかり知らない誰かに会うのを(男とか?)嫌がる旦那さんもいるんじゃないかと思います。
私はオン専だけど、オン専だけにしといてよ、SNSとかで誰にも繋がらないでよと夫に言われてるし……男としたら自分...続きを見る
ありがとうございます。オン専でもそういった方もいるんですね…。
確かに合計いくらかかってるか等伝えたことはないので、子供のことも考えて…っていうのもあったかもしれません。
浮気関連はいつも気にしてるようです。
話し合いして揉めそうなら妥協できるようにしてみます。
創作無関係
創作関連の言葉を捻じ込めばトピ立てしていいわけじゃない
通報推奨
通報のやり方
①トピを開く
②トピ文の下の「…」を押す
③「このトピックを通報」を押す
一定数の通報により消える仕組みと推測されるので、通報協力願います
家庭の問題をこんなとこで赤の他人からの憶測を基にした助言聞いてなんか意味あるのか?
現実の目の前の夫と向き合ってコミュニケーション取りなよ
その上で続けたいからセーブしたいか自分の意思で決めなよ既婚ならこうすべきとかねーから
もっとあけすけに話してみたらどうかな
イベント前のスケジュール伝えたりイベント中にあったことを報告したり
何してるかわからないから不安で心配なのかも
うちも既婚子無しで相手オタクだけど創作活動は興味なしのトピ主さんとこと似た環境
同人活動はかなりオープンにしてて聞かれなくても状況報告してる
原稿締切ヤバいから煽って~とか頼んでみたり、ほんのりと活動に巻き込んでるよ
他コメにも書いてるけどコミュニケーションとるのが良いと思う
自分もこれだと思う
自分の両親をみてて思ったけど、男はとりあえず立てといたほうが自分が好きなことやりやすい
適当なこと相談して、あのときのアドバイスのお陰で上手くいったよ!また頼りにしてるねって言ってあげれば良い
相手を操ってるようにも見えるけど、この先もずっと一緒にいるんだからお互いに楽しくやったほうが良いんだよ
そうなんですね…ありがとうございます。同人活動の話をしても興味無さそうか嫌そうだったので最近は話すのをやめてました。もう少しちゃんとコミュニケーションとれるよう努力してみます。
離婚したくはないなら話し合わないとダメじゃない?
自分が相手だったら、自分が同じことされたらどう思うか一緒に暮らしてる限り考えないといけないと思うよ。
自分がトピ主の夫だったら、これからもこんな感じなのかなーとか子供欲しい場合タイミングに不安になると思う
交際時にどれだけ夫からの理解があったとしても、結婚後に夫が嫌がったら同人活動はやめるしかないです。
どれだけ夫婦で話し合っても、金銭的に利益がきちんと出ていても、家事をきちんと全うしても、夫からの理解はされないと思います。
もし理解されるような夫であれば、妻がきちんと家事をして夫に負担が無いよう配慮している様子を見れば「そんなことしなくていいから趣味を楽しんできて」と妻が好きなことを後押ししてくれる行動をするはず。
それが現状で無いようならば、理解を求めるだけ無駄です。
夫は妻が一人で趣味を楽しんでいることを喜びと受け止められず、自分を放置して出ていることを、妻に伝わるような形で遠回し...続きを見る
ありがとうございます。確かにイベント行く時などは夫から許可をもらってからでした。
協力を求めるとなるとなかなか難しそうですが頑張って話し合いしてみます。
ほんこれ
共働きなのに?夫の夕食を作り置きしないと?出かけられない???
いつの時代の話?
いま令和やぞ
そんな夫と子供つくって大丈夫か???
トピ主の夫が具体的に同人活動のどの部分に対して良く思っていないのかによって対処が変わるから何とも言えないかな…まずはヒアリングするのが良いと思う!
あと「子供ができたらオンライン活動がメインになるとは思いますが、仲良いフォロワーさんもできたし今のうちにオフイベに行きたい気持ちがあります。」というのはちゃんと夫に伝えてる?トピ主がどういう考えで活動してるかわからないと不安だし「子供ができるまで」とか期限が明確になると理解してくれやすくなるかも?
主がいない時の飯くらい自分で作らせなよ。そうやって何でもお膳立てするから「妻は自分の思う通りになる」って勘違いするんじゃん。
自分がしたいこと、相手の望むものをちゃんと擦り合わせな。じゃなきゃこの先長い人生やってけないよ。ましてや子どもが生まれたら尚更ね。
大の大人なんだから自炊苦手でも外食するなり惣菜買うなり出来るでしょ。
共働きなのに何でそこまで夫に尽くすのかが分からん
結婚してるってことはお互い大人だと思うんだけど
なんで共働きなのに不在の間の家事までやってるの?
トピ主、性欲解消も家事もできる奴隷だと思われてるやん
トピ主さんと環境が似ている者です
うちの場合は、夫は結婚からかなり経った今でも同人活動を応援してくれてる点が違いますが…
付き合い始めた頃から「漫画描いてるなんてすごいね」ととても応援してくれていて今に至りますが、結婚直前の一時期は別れるかどうかになったことがありました
険悪になった理由は、自分が同人と仕事に時間を取られすぎてしまっていたことでした
仕事でほとんど休みもなく家にもおらず、という状況なのに、少ない自由時間は同人活動にあててしまっていたため、さすがにキレられました
その後、よく話し合いをして、結婚して仕事の環境も変えて、相手との時間を優先するように努力したところ、自然と前...続きを見る
結局、旦那さんにしか分からんから旦那さんにどのラインならお互い気持ちよく過ごせるのか話し合いなよ。
イベントの参加回数を減らして、夫婦2人の時間がほしいのか、どのくらいの時間があればいいのか。
子ども作るかどうかそろそろ話し合う時期に、妻が外泊増やしてきたら、養育資金とか考えてないんだ、自分との子供欲しくないんだ…と思われてても不思議じゃない。
結局のところバランスでしょ
いくら稼いでて家事してても家にいる間はずっと原稿、土日も原稿、イベントの度に1人で遠出ってなればなんのために結婚してるのって思われるのは当然
半年に1回くらいのイベントが両立させるのにバランスいいかなと思うけど、そこら辺は当人同士の話し合いじゃない?
同じ家庭環境・夫の理解あり
他コメにもあるけど話合うしかない。お互いの要望や感情を。
話し合う時はメモをとった方がいい。
議題、お互いの意向が常に紙で見れるようにしながら冷静に話し合えれば、脱線せずに終着しやすい。
あと自分の愛情の一番は夫に向いてることは伝えた方がいいかも。
妻の外出が嫌なのも、妻との将来像も、自分が大切にされてないと夫が感じてるからかもしれない。
私も、もし夫が自分との将来よりも熱中してる趣味があったら怖いかも。冷静に見えないような趣味を持ってるように見えたら怖い。悪い言い方をすれば、得体の知れないコミュニティに沼ってるって、宗教みたいな怖さがあると思う...続きを見る
自分に自信がなくて浮気されるかも…と不安に思ってる男が妻任せでまったく家事やらないのウケる
離婚一択でしょ 子供できても世話しないよその男
最近知人夫婦で似たような事で離婚した人いた。物凄く仲良かったんだけど奥さん側が度々一人で出かける(勿論浮気ではなく、何かのイベント)が許せなくなり家庭内別居状態からの離婚だってさ。凄く仲よさそうだったのに
交際期間や新婚直後にどんなに仲良かろうと、一年を通して何を優先して外に出かけるか、また普段何にお金使うかくらいはお互い知っとかないと駄目だと思うね。
しちゃったもんは仕方ないのでどっちかに絞るしかない。お互い納得いってない状態で子供なんか論外。時間経てば許せてた事も許せなくなると思うし
それは普通に旦那さんと合わないんじゃない?オタク以外の趣味だったとしても同じだと思う
おばあちゃんが元気だったころ某演歌歌手の追っかけしてたけど、家事あんまりできないのにおじいちゃんは遠征も快く送り出してたよ
うちは旦那はオタクじゃないけど釣りとかオタク外の趣味があるからお互い歩み寄ってる
何も趣味がない相手だと休みの日は一緒に過ごしたいってなるのは当たり前だと思う
遠方泊まりでどのくらいお金が出ているかにもよる
トピ主がどこ住みか分からんけど、これから子どもができたりとかでお金が入り用だろうに、定期的にそこそこのお金が出ていくさまを見るのって不安になるかも
トピ主の財布から出てるとは言ってるけど……共有財産の貯金の具合とか、普段の生活費をトピ主と旦那さんがそれぞれどのくらいの割合で支出しているのかでも話が変わってくるとこじゃない?
飯作れないなら買えばいいじゃん何言ってんの?
毎日遊び歩いてるわけじゃない。毎日やる事やって原稿するなら文句言われる筋合いはない。家族の時間は家族の時間として確保してる。それ以外の時間も全て寄越せというなら断固拒否する。私はあんたの奴隷じゃない。私は私の人生も楽しむ権利がある。それをウダウダ言って邪魔してくるのは単なる嫌がらせだ。やめろ。自分の時間を大事にして何が悪いんだ。年に数回くらい私だって羽根伸ばしていいだろうが。何で360日は家庭に尽くしてる私に嫌がらせをするんだ。頭沸いてんのか
って言えば?私は結婚3年目くらいにこんな感じで言った。もう結婚15年になるけど、慣れたのか諦めたの...続きを見る
恋愛結婚スレに書き込めばここまで叩かれなかったかも。
お疲れ様、トピ主。
旦那さんも一度イベントに一緒に連れてってみればどんな感じなのか分かって安心するかも?
ついでに売り子してもらったりとか。
なんかオタク男のキモいファンにちやほやされてるんじゃないかって心配してんじゃないかな。
浮気を日常的に心配してる旦那さんには
毎日のように言葉やスキンシップで愛情を伝えて
自信をつけさせておくとめんどくささが減るかも。
まぁ仕事してる妻にそこまで家事やらせといて浮気を疑うとかお子ちゃまかよって思うけどさ…。
話はそれるけど子供産むつもりなら、今からでも旦那に家事を学ばせ始...続きを見る
話し合え、としか言いようがないけどトピ主の文章だけ見てるとパワーバランスが均等ではない夫婦なのかなって印象でそっちが気になる。自分に自信がなくて…ってタイプで、かと言って話し合おうってせずに不機嫌アピールする人はモラ化しやすいから気をつけてね…。
共働きなのに妻側が全ての家事を引き受けて、なおかつ自腹で賄ってる趣味にまで口出しされるなんてストレスすごそう。
人様のご主人を捕まえて言うのも申し訳無いけどモラハラに片足突っ込んでない?
コメントをする